• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

年金オヤジ最後のガソリン車の愛車 [アウディ RS3 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2023年1月26日

充電コンセント設置したよ~????

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1

充電コンセント設置したよ~

なんのこっちゃ??

普通、車のバッテリーを充電する際はボンネット開けて充電器のケーブルをバッテリーの各端子に繋いで行うよね!
充電には数時間から7〜8時間掛かるのが普通だね。

その場合、ボンネットを開けたままにしたりケーブルを挟まない様に注意する必要が有るよね!
屋根付きの駐車場の中で充電するなら良いのだが当方屋外屋根無し故工夫が必要でその回答が充電スタンドと車体に付けた充電コンセントに成るよ!??

前車にはバイク用の防水シガーソケットをリアバンパーに付けていたよ。

RS 3!丁度良い場所が見つからない!?
リアディフューザーの隙間が第一候補!簡単なのはバンパー左端が平で取り付け易いのだがタイヤからの水跳ねが結構有るよ!

毎日や毎週充電が必要ならもうちょい簡単にシガーソケット迄のアクセスを考えるがまあ月1だから防水性能を1番に考えたよ!?

配線はバッテリーのプラスマイナスをヒューズを介して外へ出すだけ?
今回は丁度良い位置に有ったプラスチックプラグに穴開けたよ!
エキゾーストシステムに干渉しない様に配線を固定しただけ!

配線やシガーソケットの電線露出部には充填剤で囲って防水対策は完璧だよ!?

前車の防水はコーキング材?今回はビニール系接着剤でシガーソケット、配線や取り出し口等に塗りまくったよ!?
2

フェンダーの裏側が全く汚れていないのよ!だからこの位置だよ。
マフラー取り付けダンパーステーの既存穴とフェンダー下端に穴開け。
3

チョイと手探りでシガーソケットへプラグを挿すよ!
4

20mm✕2mmのアルミ平板にプラ板
5

車内への引き込みは近くに合ったプラスチック製プラグに穴開けたよ。
当然だけどバッテリー直前にヒューズを付けてるよ。
6

CTEK付属のバッテリー接続端子にシガープラグを付けてる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダーとレーダーの配線(8Y、A3&S3&RS3共通)

難易度:

自家塗装

難易度: ★★

20,835Km ブレーキパッド、B16 装着

難易度:

タイヤ外して清掃点検したよ~

難易度:

エアコン

難易度: ★★★

OBDeleven

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RS3スポーツバック タイヤ外して清掃点検したよ~ https://minkara.carview.co.jp/userid/3086290/car/3358168/7829119/note.aspx
何シテル?   06/11 16:13
年金オヤジ最後のガソリン車です。還暦をだいぶ昔に通り過ぎ今の車が10年以上経過し暫くすると電気自動車の時代になるのでは?その前に最後のガソリン車に代替しないとそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インナーカバー加工(右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 07:46:54
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/24 09:06:34
アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 19:16:39

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
人生最後のガソリン車!多分?次はEVだね?いやシニアカーだろ!
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
Polo GTIの情報を収集から提供が出来ればいいね! 本当の最後?⇒Audi RS3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation