• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャックさんのブログ一覧

2008年12月22日 イイね!

楽しみ?苦労?→正に水の泡

こんなの付けるために


ボンネット空けてエンジンカバー外したら

オーバーシュートーしまくりで、とうとう視界までも妄想で配管のせいにするという
事態か・・・?


・・・・・・・・・・・・・・・故障の事件以来エンジンカバーなんて外してなかったけど

今までの楽しみ(苦労)が掻き消された瞬間www

コンプレッサー側裂けてました;


配管が短くて負荷がかかってたのかな?
まあぱっと見配管の長さが短くて苦しそうだったのと、インテーク側は長くて苦しそうだった。
とりあえず、配管切って付け直して、対候性のインシュロック(タイラップ)で固定。
今度コンプレッサ側の配管を延長してあげる予定。

そして転がしましたよ。
そしたらMAXでも0.7barという、超優しい仕様(´▽`)
中、高速伸びません伸びません♪
もう一度超絶なパフォーマンス手に入れるためにコンプレッサ側外そうか(あ

そして調整しながらやっとこさMAX1.0で落ち着いて0.7



もう少しで辿りつけそうですな。
2008年11月06日 イイね!

退院

かなり遅めの報告ですが、無事ディーラーから車が帰ってきました。
故障箇所はインタークーラー左側のインテーク亀裂でしたので
インテークを注文(時間が掛かったようです)後の交換により一週間+一日も待ってしまうことになりました。
それと3ポートソレノイドバルブを純正品と取り替えてもらいました。
工賃込みの値段は修理代(約7000円)+ソレノイドバルブ交換(約8500円)の
SUBARUカード割引で約15000円でした。

なによりも重症じゃなくて良かったの一言です。

その後馴らし運転ついでにソレノイドバルブの効果を試しました。
変更前の記憶ですがアクセル前回での圧はオーバーシュート1.5付近まで上がり、
0.9付近か、以下で落ち着いたようだったような・・・。

変更後ですが、オーバーシュートが酷くなるということでECUのDUTY値を下げました。ブーストメーターの針を見て、全体的に立ち上がりが良くなりました。
しかしDUTYの下げが足りなかったのか3200付近で1.5(回さなかったけど1.5以上いきます)まで上がったのでそれ以上回すことができませんでした。
日曜の夜にDUTY値を下げ、翌日の月曜に早速書き換えをしようとしたらコネクタ側の基盤に半田付けされているUSB端子が取れてしまい書き換え不能となってしまいました。

あと、持ち帰ったデータを見直し、様子見としてMAXDUTYを低回転77%、高回転65%まで。
ターゲットBではスロットル開度を30%付近では少し上げました。開度大のときは全体的に少しだけ下げました。

残念ですが(東雲逝けなかったしORZ)ちゃんとした試しは
次回帰るまでのお預けになってしまいました。

しか~し!現在進行中で弄り物をしているのでお預けも耐えられそうです♪(笑)

2008年10月29日 イイね!

馬力メーカー

馬力メーカーこんなのあったら車好きには面白いだろうなと作ってみました(笑)
パターンが少ないので徐々に増やしていきます。

追記:少し修正しました。文字がはみ出てたりしたらご報告頂けると幸いです。
2008年10月29日 イイね!

故障どぇす

実は土曜の夜に相棒のレガシィは故障しとりました。

当時の内容はこうです・・・

家に帰る途中いつもの慣れた道でぶん回してました(どのくらい回してたかはヒミツ)
で、もういいやと思ってギア落とした瞬間ですよ。
ボオオオオオオオオオオ♪
バイク弄ってた時も体験したエンジン吹けない病
アクセル踏んでも意味なし。
一つ出来ることはギアをニュートラにしてどこまで転がるかということ。

しばらく惰性で転がして路肩で心停止・・・
何回かやったけど、イグニッション回した瞬間だけエンジンかかって
そのまま針が下に落ちて心停止・・・

結局レッカー呼びました;もちろんディーラーにも電話しました。

次の日、朝一でディーラが自宅まで車を取りに来てくれました。
調べて原因が分かり次第、また後日連絡してくれるみたいでした。
しかしどこが逝ったのかずっと心配でした。

もう原因分かっただろと思い、今電話して確認したところ
担当のメカニックさんが応対してくれました。

原因は「インテークに亀裂が生じて過大な空気を吸ってしまってた」ということです。(インテーク取寄せ)
とりあえずそれだけで済んだので安心です。
部品は土日に届くそうなので相棒が戻ってくるのもあと少しです。

PS:インテークに亀裂ができたのは多分僕のせいです(付け直し方がよくなかったのかも)

前日記の工事内容は、3ポートバルブの取り付けが自分の腕じゃ、取り外した部品を復旧できなくなりそうだったのでブーストメータのみの取り付けで終了しました。
なので取り付けは修理ついでにメカニックさんにお願いしました。


最後に・・・レガシィ壊してごめん!
2008年06月15日 イイね!

足筋肉痛

ドライブを兼ねてお台場のビーナスフォートに行ってきました!
イベントがあったみたいですが、それ以外ではあまり人は居ませんでした^^
お昼はハワイアン風のレストランでロコモコ丼を食べて帰りに少しですがSAB東雲に寄って帰ってきました。
土日遊びまわって200kmくらい走ったので足筋肉痛ですwひ弱なのかな;

プロフィール

「遂にパワステポンプが壊れドナドナドーナー♪
バッテリー少ないのかエンジンも掛からなくなりそれ以外の大きな原因あって凄い掛かるなら廃車かも😭
無事に帰って来ますように。」
何シテル?   11/20 15:12
基本OPEN ECUというツールでECUを自分で書き換えています。 今はオフ車(バイク)でモトクロスコース走ったりして楽しんでいます。 車でなくてもバイク持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

★ dai@works.eng オリジナル製作 ★ ラージサイズスロットル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 09:12:24
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 09:49:24
ALPINE DAF11V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 09:49:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2025/1/18試乗→そのまま契約→2025/7末に生産開始の連絡→盆明けに納車予定 ...
ホンダ その他 泥舟 (ホンダ その他)
HONDA CRF250L MD47(2021) 泥々になるのがとても男らしく車でラリー ...
その他 その他 その他 その他
名前:ゴマちゃん 性別:メス 見てのとおり黒い斑点が胡麻っぽいから。 ・ドラちゃん ...
その他 その他 その他 その他
名前:ドラちゃん 性別:オス 最初はドラゴンからの由来のはずだったが、 黄色でドラエモ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation