• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月 ☆ S660&COPENの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年4月2日

電装品用 電源取り出し③ テールランプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
こちらは運転席側のテールランプユニットを取り外した写真です。

テールランプの配線に割り込ませるブレーキ全灯火兼電源取り出しハーネスを左右共に取り付け、電源を確保しています。

写真はハーネスから分岐した電源線とアース線を配線して配線チューブで保護、ハーネスを割り込ませ、最終テールランプのカプラ接続待ちの状態です。


2020.4 ブレーキ全灯火ハーネス 取付
→テールランプ取り外さずに取付

2022.2 リアフォグ取付用に、全灯火兼電源取り出しハーネスへ交換
→他作業並行と配線のためテールランプ取り外して取付

2
こちらがブレーキ全灯火兼電源取り出しハーネスです。みなさんお馴染みの定番パーツですね。

もともと電源取り出し無しの全灯火対応ハーネスを使用していましたが、バックフォグ取り付けで電源が必要になり、電源取り出し付きのハーネスに交換しました。
3
バックフォグ用の電源は運転席側のテールランプから取りました。アースは近くに集中アースがあり、そこに接続。

助手席側は、将来何かのパーツに使用するかもしれないので、電源取り出しケーブルを絶縁して取り付けています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイスヒューズ取付(エスロクMT基本セット)

難易度:

ウィポジ 本体交換 備忘録

難易度:

ブーストコントローラー取り付け

難易度: ★★

レーザー&レーダー探知機 交換

難易度:

ヒューズ

難易度:

リアウインカー💡交換🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S660
39度の中、洗車(してもらいました)🚿🧼
そろそろコーティングもやり直し🧽」
何シテル?   08/03 18:44
若い頃インテグラタイプR(DB8)でサーキットを走り、BEAT、オデッセイアブソルート(RB1)と乗り継ぎ、転職・結婚にて他メーカ車を購入、出産・子育てを経て2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SSGworks ハンドルスイッチレバー(試作品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 16:18:30
ryutin00さんオリジナル メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:57:23
BLITZ Touch-B.R.A.I.N. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 15:11:20

愛車一覧

ダイハツ コペン MOFAC JB215 Candyムック号 (ダイハツ コペン)
MOFAC コペン L880K改 JB-DET 215馬力 オーバーフェンダー 格上げ構 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ふと再びサーキットを走りたくなり、S2000やCR-Z、スイフトスポーツなどと検討した結 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年1月納車 オデッセイハイブリッド アブソルートEXホンダセンシング エステ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2023年10月15日 も。ファクさん入園👷(納車) も。ファクさんから程よくチュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation