
会社の仲間がBRZに乗っていたので、意気投合ドライブに行くことになりました。
ワクワクしながら待ち合わせ場所、宝塚のとある公園駐車場で待ち合わせしました。
少し待ち時間があったので、ホイールを磨きました。手が真っ黒になってトイレに行くついでに手洗いもしました。ハンドルを汚さない!
ツーリング前にゴールドキャリパー光らせました😁
会社の人のZC6は、外見は大人しいカスタムなのですが、、、
中身は凄いカスタムしているのです😱
なっなんと!!
スパーチャージャー😍
ボンネットを開けて見せてもらいびっくりしました。
ZC6ですが、
250馬力以上だそうです。
早そう~~~🏎️
そしてタイヤは、高級なブリヂストンで、なんとビッグ!!
255なのです😳
前輪は、やはりハンドルをおもいっきりきると内側当たるそうです。
でも車検オッケーだったと?
HKSスパーチャージャー付きなので、三連メーターで色々監視できるようにしてました。
取り付けて一年不具合無し👍️

ZD8とZC6ツーショット!!
改めて赤色は派手ですね~
峠をよく走るそうなので、コースは、お任せでついて行きました。
そして私は峠モードなので、
車もトラックモードに切り替えました。
後ろから見たらタイヤ!!
やたらふっとい😳
どっしり安定感を感じます。
柴犬がプレートから手をふっています。カワュイ😍
山道に入るので、初のトラックモードです。
ドキドキ、ワクワクです。
無事に宝塚北サービスエリア到着
登りのカーブは比較的安全に楽しめました。
少しお尻が流れてFR楽しいかったです。ワクワク!
ここのフードコートでランチを楽しみました。
車の話ちょっと?!
やっぱり会社の愚痴が、、、ストレス解消です😁
215が細く見える😂
255はかっこいい😍
ドアパンチ対策を取り付けて、ランチへ行きました。
宝塚北サービスエリアから六甲山山頂に向かう途中で、やっと
5000キロゲット!
トラックモードでした👍️
六甲山山頂の駐車場料金が
一律千円と高い😤
昔もっと安かったと思います😰

大阪方面の夜景

神戸方面の夜景

山頂テラスでお茶しました。
コーヒーは良心的な価格400円でした👍️
六甲山山頂駐車場で暗くなったけどツーショット!!
六甲山山頂からの帰り道、暗いので安全運転で下りました。
でもカーブ楽しかった😁
宝塚北サービスエリアから一旦宝塚まで下る途中で、恐怖のスピンアウトしかけました。
ローギャーで左ヘアピンカーブをいきって、回ったら後ろが流れ出して止まらない😅
逆ハンきって右に体制を変えたけど、ハンドル戻しが遅く、今度はセンターラインをはみ出してました。
あわや!!
対向車の運転手と目があって「ゴメンナサイ」と心は叫んでましたが、なんとか体制を戻せました。
怖い思いをしました😰
もし逆ハン切らずにブレーキングしたら右側にスピンアウトしてガードレールにぶつかっていたと思うと、、、
そして、もう少し対向車が早かったらもっとやばいことになっていました。
今回のことを忘れず、反省します。そしてこれからは絶対一般道では無茶しません😂
ブログ一覧
Posted at
2024/12/11 22:39:04