トランクリッド裏カバーの縁から水漏れ?!😭原因は???😖
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
2
トランクリッドをオープンして、周りの水抜きしてたら、たら〜っと水滴が↙のあたりの裏カバーの縁から出て下へ流れていきました😳
ビックリ!なんで???
ウイングの取り付け方が悪いのかぁ?
ディーラーに電話して、トランクガーニッシュ取り付けに必要なクリップやボルトの防水に関係するパーツを新しいモノに交換する為、水漏れ相談と防水パーツの見積もりをお願いしました。
そしたらディーラーからは、
「ウイングを取り付けたGRガレージに相談してみては?」
っとアドバイスもらいました。
あいにくその日から定休日だった😂
なので水漏れ原因を調べてみました。
3
水漏れ箇所の調査をする為、
トランクリッド裏カバーを外して、
トランクリッドのトランクガーニッシュあたりに水をかけて、トランクを開けてみました。
4
4ヶ所のウイング取り付けボルトは、凄い処理(GRガレージのプロの処理?)ブチルゴム巻き巻きでした~🤣
なので、ウイング取り付け部からの水漏れはありませんでした。。。?
5
よく見ると(↙部分)バックカメラハーネスのグロメットの隙間から…?水がタレていました😱
配線を伝わり裏カバーに流れ水漏れしていることがわかりました😂
スバルディーラーに報告して、とりあえずハーネスグロメットのインシュロックを新たに強く縛り付けて直しますと言ったら…
担当営業の方が、何も触らずに見せて欲しいとの事でした😮💨
6
週末、マイ SUBARU ディーラーに水漏れを見てもらいに、やってきました😃
7
そして水漏れを確認して直してくれました😊
作業は短時間ですが水漏れ確認と対策後の確認に水をかけるので2時間ほどかかりました。
ハーネスグロメットパッキンの中にブチルゴムを入れて、緩かったインシュロックを付け替え、今度は強く縛ってくれたみたいてす。
念の為、インシュロックをもう一箇所縛り、2重にインシュロックで対策してくれました😃
スバル純正バックカメラハーネスを通すグロメットの締め付け不良で水漏れするなんてちょとビックリ😳
たまたま私だけがハズレだったのかぁ〜😅?
しかし、ハーネスからの水漏れが直ったと、思ったら…
8
新たな問題発覚😮💨
ディーラーのテクニカルの人からトランクガーニッシュの真ん中(ウイング取り付けアーム間)だけ隙間が開いて歪んでいるとの指摘…
ここから水が入りやすいと言う事でした😭
今まで気づかなかった💦
指摘されると気になるので、トランクガーニッシュの歪を直すために一度ウイングを取り外して、トランクガーニッシュの歪原因を調べまてみます🤣
9
裏にある、トランクガーニッシュを止める真ん中のクリップが、最後まではまっていませんでした。
何度押さえても「かこっ」と音がして浮き上がりクリップがバカになっている様で最後まではまりません🤣
なので、新しいクリップをディーラーに注文しました。
後日、自分でトランクガーニッシュを取り外し、 SARD LSR WING 取り付けステーの付け直しと同時に、クリップも新品に交換します。
いい加減な仕事をするGRガレージに任せられません😤
でも、色々調べると SARD LSR WINGの取り付けは、GRガレージの仕事が悪いわけではなく、マニュアル通りの穴開けしても、ちゃんと取りつかないみたいです😱
みんカラ以外でも、みんカラでも数名の方の書き込みを拝見した所、皆さん取り付け穴の修正をされたり、スペーサーを噛まして調整されている様でした。
SARDの取り付けマニュアルの穴開け位置が悪いのでしょうかね?
かっこいいので、すんなりと取り付くように改善してほしいと思います😊
https://minkara.carview.co.jp/userid/3090657/car/3511734/7825483/note.aspx
10
トランクガーニッシュの取り付けクリップは、写真のドアの内パネルと同じ物と思ったら、部品番号が違い物が違うそうでした😅
ドア内パネル用なら
在庫があったのに残念🤣
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( LSRウィング の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク