• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロぽろの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

LSRウィング取り付けのやり直し作業!トランクガーニッシュ歪と防水処理の改善😅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ウィングのステーが取り付いている間、トランクガーニッシュが歪んで、隙間が出来ています😱

スバルディーラーでトランク水漏れ対策時に、指摘されて気になり調べました。

そして、ウイングステーの補強板の位置が悪いと思うので、取り外して、取付補強ステーにスペーサーを噛ましてガーニッシュの歪を改善してみました。


https://minkara.carview.co.jp/userid/3090657/car/3511734/8121047/note.aspx
2
GRガレージで取り付けして頂いたのですが、ブチルゴム巻き!巻き!の防水処理で、とても見た目が悪く我慢出来ないので歪対策と同時に改善してみました。

3
これが新車10日の車にする仕上げ方なのか?
GRガレージを信頼してお願いしたのですが、とても大手企業の仕事?
と思えない仕上げでがっかり…😞

社外品なので仕方がないのか?
ウィングメーカーの、設計が良くないのかもしれません。。。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3090657/car/3511734/7825483/note.aspx
4
ウィング取り付けステーの取り付け穴のブチルゴムがあまりにも情けない仕上げ(新車のイメージが大無し)なので、ブチルゴムを剥がしました。

そしたらなんと😱
汚い穴開けと、穴開け後の仕上げ処理もいい加減!
そして錆止めもいい加減でビックリ😱
錆止めペイントは違う色で塗ってあリました🥺

工賃何万も払ったのに、この仕上げは酷いです…😮‍💨

GRガレージで手直しお願いしたいと思いましたが、これ以上酷くなるのが怖い、この仕上げをみるととても信頼でき無い😮‍💨

ディーラー(スバル)で頼んだ付け換えるクリップが届いたので、

自分でトランクガーニッシュを外してウイングの再取り付けする事にしました😂


5
部品が揃うまでは、ブチルゴムの代わりに、一時的にテーピングしておきました。

そしてボルトにはタキゲンの防水ワッシャーを取付ました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3090657/car/3511734/13341199/parts.aspx
6
部品が届き、少し暖かくなったので昨日の土曜日作業をはじめました。

傷防止のマスキングから始めました。

7
トランクの、裏カバーを外して対辺8ミリのボックスドライバー🪛で、トランク内部の6箇所のM5ナットを外して、両サイド2箇所のM5黒ボルトを外しました。

8
コネクターのロック解除が、2箇所共にトランク中側で、押さえにくい😂

コネクターを固定している黒色のクリップを挟んでボディーから外してから、コネクターのロック解除ボタンを押して、コネクターを外しました。

2箇所の配線グロメットを摘んで外して、穴の向こう側へグロメットを押し込みました。


9
トランクガーニッシュの、端からクリップを剥がす為に、内張り剥がしを差込みクリップを外しました。

傷つける可能性があるので、会社の友人と2人で作業しました。

本当に助かりました。
ありがとうございます😊


トランクガーニッシュの外し方はYouTubeを参考にしました。

動画ありがたいです!

https://youtu.be/w4ucyn8rrIY?si=Fy0OU41fWsxiNNsg
10
ガーニッシュを外して、また酷い作業の後を見つけてしまいました😱

ウィングの補強ステーをトランクに取付ける面にブレーキランプとトランクオープンスイッチのケーブルが挟まって締め付けられていた😮‍💨

配線がぺちゃんこになっていました😤

これは、ひどすぎる!本当にトヨタGR???

配線がいつか断線すると思うと気になったので、新しい配線をスバルで手配しました😭



11
トランクガーニッシュの歪みを緩和させるために、赤色の位置にスペーサーを噛まして、ムリしている面にスペースを作ります。


12
手前側2ミリ、
後側0.5ミリ、
スペーサーを噛まして再取付しました。
(取付穴位置ズレにより変わる)

何度か繰り返し厚みを変えて、取付確認したので、時間がかかりました😂

最後に、
緩み防止の為、取付ビスにはネジロックを塗布しておきました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3090657/car/3511734/13340171/parts.aspx
13
スペーサーを噛ますとステーが下がりトランクに接触してしまったので、接触部分を、ヤスリで削り黒でペイントしました。

これで無理やり取り付いている部分を無くせました。



14
トランクガーニッシュを元通り取り付けました。

クリップは念の為、全て新しい物に交換しました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3090657/car/3511734/13332842/parts.aspx
15
取付ネジの防水処理はM6用Φ30ミリのワッシャーに手作りのパッキンを貼り、念の為に購入したシリコンシール(みん友さんに教えてもらった)
を円周に少し塗布して、締め付けました。

取付ボルトにはタキゲン防水ワッシャーを取り付ています。

ボルトも長いモノに交換しました。

シリコンは透明があれば良かった!
白色で少しはみ出た事がわかります。

乾いたら縁をカットします😅

http://minkara.carview.co.jp/userid/3090657/car/3511734/13335051/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/3090657/car/3511734/13337998/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/3090657/car/3511734/13341199/parts.aspx
16
ウィングを取付る時新たに、無理に取り付けられていた所が😱

トランクガーニッシュに取り付いてる左右のステー間とウィングの固定部に2ミリ以上の隙間がありました😮‍💨

そこで、左右取り付け面に1ミリの黒のワッシャーを噛まして、隙間を埋めることで、無理のない取り付けをしました👍


17
無事に元通りウィングが取り付けできました😍

18
トランクの内張りを付けて作業完了👍

19
ブチルゴムをステンレスワッシャーに変えて見栄えも良くなったと思います😊

20
↖の隙間は改善されました😁


が、、、トランク扉を強く(早く)
閉じると、隙間は変わりませんが、
やはりセンタのクリップが外れるみたいです。ガーニッシュを、押せばパッコンと入ります。

ウィングの重み?反動で前側のセンターに付いているクリップが浮き上がる様です。

トランク扉を優しく閉じれば大丈夫ですが…😅

ウイングメーカーのサードに対策方向がないか?問い合わせてみます。。。

でも、トランクガーニッシュの歪は、なくなり見た目は綺麗になりました👍




関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作(FRP)リア•アーチフィン

難易度: ★★

フロントグリル清掃

難易度:

ガーニーフラップおかわり

難易度:

ダックテール取り付け

難易度: ★★

STIドライカーボンリヤスポイラー

難易度: ★★

LSRウイング風 中国製

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月3日 6:25
クロぽろさん

おはようございます☀
GRガレージの仕事ぷり、本当にお粗末ですね💦
私の行っているディーラーの作業も、年々低下しているみたいです…メカのチーフと話しした事がありますが、最近の若いメカニックの人は車にあまり興味がなく、あくまでも仕事と割り切って作業するので、あまり質が良くない作業が発生することもあるそうです。また、お店によっては外国人の方が作業することもあり、言葉の違いや生活習慣の違いから、作業の品質が下がることがあるそうです。
私のディーラーも半数が外国人の方で、なかなか仕事を教えることが難しく困っていました。
しかし、新車にブチルテープ巻き巻きとは…困りますね😓
コメントへの返答
2025年3月3日 11:10
こんにちは😃

takachoさん、いつもありがとうございます😊

コメントを見て、良くわかりました。
大手さんは、人件費節約で知識や経験の少ない人が多くなってるのですね!

大手でもカスタムする人は、車が好きで機械いじりが好きな人達で、
私より、はるかに優れた技術者の方々と思っていました😱

コメントをみて理解できました、、、

GRガレージは、カスタムが専門と思い、車種に慣れた方が行ってくれるので工賃高くても、信頼できると思っていました😂

車好きの器用な方を探してカスタムお願いする必要がありますね。。。

カスタム以外の普通整備はしっかり免許を持った人がやってるはずですよね??😱

これからは、できる事はできるだけ自分でカスタムします。

その方が何倍も楽しいです😁

できない事は、車好きで器用な職人のいるカスタム専門ショップを探して、お願いするしかないですけど…
2025年3月3日 20:33
バッチリ修復できましたね👌
強めに閉めると浮いてしまうトランクガーニッシュのクリップはどうしたものか…できるだけ解決策が見つかるといいですね。
GRガレージのお粗末作業もびっくりです😓
僕の通うGRガレージは丁寧でかなり信頼できると思っているんですが、場所によりきりなんですかね?GRガレージといえばディーラーっぽいけど車種問わず純正はもちろん社外パーツも取り扱う位置づけだったと思いますが…
お粗末な仕事ももちろんですが、サードの製品作りや設定の甘さも感じますね😅
僕のトムスの件もありますし、100%取説を信じないで一度自分で計測して仮組みした方が良さそうですね。それも楽しみのうちと考えます☺️
恐らくGRガレージは100%取説を信じた結果穴の開け直しでブチルゴムを巻き付ける羽目になってしまったかと…更に時間がなくなって適当処置と言ったところでしょうか…😓
コメントへの返答
2025年3月3日 22:21
こんばんは!

将太@GXPA16さんに教えてもらったシリコンシール!助かりました。
Φ30ミリのパッキンは、取付ける板金の面が平面なら良かったのですが、凸凹してる所まで長穴が広がっていたので、パッキンの面に隙間ができるかもと思い、シリコンシールを凸凹面には使いました。
本当にアドバイス頂き、ありがとうございました🙇

GRガレージのウィング取り付け作業の解説、おっしゃる通りのイメージだと思いました😅

サードに、センタークリップの件、電話してみたところ、その様な問い合わせは、はじめてだと言うことでした。
取説通り、取り付ければ大丈夫だそうです。
サードでは、取説通りに2台取り付け確認して問題ないと言う事でした。

最後に言われたのは、「車1台1台の個体差があるので…」💦
だそうです。。。😂

でもこのLSRウィングはかっこいいと思ってるので〜😆

プロフィール

「祝・みんカラ歴6年! http://cvw.jp/b/3090657/48222632/
何シテル?   01/24 21:01
クロぽろです。よろしくお願いします。 初めて輸入車購入しました。故障や維持費が心配ですが、技術の進歩を信じています。 小ぶりなくせにパワーがあってデザインも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SARD LSR WING for GR86 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 17:50:43
ハイマウント ストップランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 14:09:48
バックカメラ(トランクガーニッシュの取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 14:09:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
マニュアル車の真っ赤なスポーツカーに乗りたくて、注文しました! ポロGTIも良い車で楽 ...
輸入車その他 ターン チャリ (輸入車その他 ターン)
折りたたみ式自転車 ターン C 8 ホワイト! 軽くて便利です。 折りたたんで車に積ん ...
フォルクスワーゲン ポロ クロぽろ (フォルクスワーゲン ポロ)
フォルクスワーゲン ポロGTI に乗り始めました❗ 運転が楽しいです! でもエコモードが ...
レクサス IS レクサス IS
二度目のレクサス! 乗り心地良すぎて居眠り運転してしまう!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation