• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAの愛車 [三菱 ミニカ]

交換した部位いろいろ①

投稿日 : 2012年12月13日
1
私のミニカ、ざっと見ただけでも修理が必要な部分や交換しなければならない部分が山積み。当初は自分でやるつもりでしたが、あまりにもいろいろやることが増えた上、自分自身が作業できる時間だけでは越年してしまうため、いつものメカニックさんに依頼しました。無事完成し、現在様子を見ながら乗っています。備忘録として、交換部位を上げておきます。
2
ラジエータアッパホースです。古い物、触感ではまだいけるかな?と思ったのですが、外してみたら劣化がわかり交換。
3
同時にロアホースも交換しました。
4
これも意外と劣化していたヒータホース。やはり交換することに。
5
インパネ側のヒータホース取付部です。当然反対側ホースも交換。
6
自他共に一番驚いたのがこれ、燃料フィルターです。外すと、黒いものがボタボタと・・・走行距離9万キロの18年落ち車ですが、これくらいが交換時期なのでしょうね。もちろん新品交換です。そのうちポンプもばらしてみたいと思いますね。
7
腐食して、シーラが剥がれた上、穴が開いてスポット打点が1カ所剥がれていたホイールハウス板金合わせ部、切り取って溶接されました。
8
ランプを変えたわけではなく、バルブを替えました。社外HIDキットからH4バルブへ。結果的に、光の広がりがよくなり、視認性が上がりました。HIDは確かに明るかったですが、光の広がり方などを見る限り、ミニカとは相性が悪かったようです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation