• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAの愛車 [スバル スバル360]

整備手帳

作業日:2012年10月14日

スバルの合わせホイール外側交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スバルの右後輪の合わせホイール外側を交換します。交換理由はホイールキャップ固定用の爪3カ所のうち、1カ所が折損しているからです。その為、ホイールキャップが固定できず、そのまま走るとどこかへ飛んで行ってしまいます。なので、今まで右の後輪だけはキャップをつけられずにいたのです。
2
まずはジャッキアップして、リジッドラックをかけます。その後、ホイールを車体から外し、エアを抜き、タイヤレバーでビードを落として・・・となるはずでしたが・・・エアバルブ用のドライバーが見つからず、空気が完全に抜けません。無理にビード落とすと、チューブに損傷を与えそう・・・
3
というわけで、急遽外した右後輪を持ってお世話になっているタイヤ屋さんへ行きました。「ついでだから」と言って、ビード落としまでやってくれました。地道にやろうと思っていたことが一瞬で。急がば回れとはまさにこのこと。(?)
4
外側ホイールを外すとこんな感じです。写真では写っていませんが、合わせホイール内側はかなり錆だらけでかわいそうなことになっていました。というわけで、錆落としとPOR-15塗布を行いました。
5
ついでなので、車体側もチェック。基本的なPOR-15塗布は先週やっていたのですが、ホイールハウス真横から見て、もう少し塗りたいところが見つかったので、塗布を行います。作業時間がかかっているのはこのためです。
6
そして、全て元に戻して完成。ついに右後輪にキャップが付きました。似合っているな~と自己満足に浸るのでした(^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。

難易度: ★★

ホイールキャップの清掃

難易度:

前シート外し

難易度:

オイル補充

難易度:

白い稲妻ぷーの息子スティッグのメンテに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation