• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハムハム号の"タントくん" [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2022年2月19日

タントくんCVTF交換(ストレーナー含む)·前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
我が家のタントくん。2012年5月登録のL375SのCVTFの交換をしてみます。
予め用意するものは
ダイハツで
CVTF4L(希釈交換の為プラス4L)
ストレーナー
Oリング
ガスケット
ドレンボルトのワッシャー
を購入しておきます。
ジーノの時はシールボルトが有りましたが、タントは無かった様です。
2
10万km手前での交換ですが、1回目の車検時35,000kmでただ抜いただけの交換はしてあります。
今回のポイントは、10万km走行の機体が1回交換後にどれだけ汚れてる物なのかを見てもらうことです。
最近の寒い朝は最初のギアから無断変速に切り替わるまでが偉い時間がかかり、かなり燃費も伸び悩んでいる状況です。
3
まずはジャッキアップして下に潜り込み、14mmのドレンボルトを外して抜けるだけ抜いておきます。
大体抜けたら次はパンを留めている17本?の10mmのボルトを全部緩め、前と後ろに1本ずつ残しておきます。
緩めていく途中でオイルが漏れ始めるので、奥側にオイルがこぼれるように奥側を多目に緩めてパンのオイルを大方抜いておきます。
最後のボルトを外す際はパンを上に押し当てながら抜き、慎重に真下に降ろせばオイルが顔に被ることは無いでしょう。( *´艸)
4
パンを外した状態です。
黒いのがストレーナーでジーノと違い樹脂製で、ボルトではなく3か所樹脂の爪で留まってました。
形状を見ながら爪をこじって何とか外せると思います。
ストレーナーを外す時もオイルがこぼれますので要注意です。
ストレーナーを外した後は、CVT本体に鉄粉がしつこく残ってますのでパーツクリーナーで充分綺麗にし、残ったしずくはショップタオルで軽く押さえる程度に
ポンポン叩くように綺麗にします。
5
抜けたオイルの量はドレンから2L、オイルパンとストレーナーから1Lの約3Lでした。
新品のオイルはATFの時と同じく透き通った赤色でほぼ同じですが、匂いが全然違います。臭いですも( *´艸)
6
オイルパンのそこ部分をペーパーで拭くとご覧の通り真っ黒。
7
パンに付いている磁石に至ってはヘドロ状のぬるぬる鉄粉がベットリ。
やはり1回交換してあったとは言え、10万km走行後ではそれなりに汚れていることが分かりました。
8
パーツクリーナーで油分を落とし、綺麗に拭いて乾燥させます。
綺麗になるまで結構パーツクリーナー吹きますので、パン自体が冷たくなり結露しますので乾燥させてから取り付けましょう。エアダスターで埃を払ってからどうぞ。

後編へ続く

https://minkara.carview.co.jp/userid/3091652/car/2710598/6758818/note.aspx
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シート下用 フレグランス

難易度:

ワイパーラバー交換

難易度:

オイル交換&フィルター交換作業‥(2025/08/20㈬)🚗💨

難易度:

恒例のキリ番 ゾロ目 

難易度:

WAKO'S フューエルワン

難易度:

久しぶりに‥あわゾー洗車!‥(2025/08/20㈬)🚗💨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@CONA さん、それがですねー、この前の検査結果が···
何故か悪化してたんですよー(笑)」
何シテル?   08/12 18:54
ハムハム号です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:38:16
👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月フォトコンも受付中!🌞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:50:57
プロジェクト銀(*ꇐ₃ꇐ )プレイバック(パ-ト12) MINIバンパー復活 ~完~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 08:49:52

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ハムハム号 (ダイハツ ミラジーノ)
映画「ジュリエットからの手紙」に出てくる様なヨーロッパの田舎道をジーノで駆け抜けてみたい ...
その他 にゃんこ クーちゃん(ポルシェくー·こー·さん) (その他 にゃんこ)
ポルシェ953
ダイハツ ミラジーノ ムササビ号 (ダイハツ ミラジーノ)
後になんちゃってMINILITEに変身 この頃は、おしとやかでしたねー。
ダイハツ タントカスタム タントくん (ダイハツ タントカスタム)
我が家のメインカーです。 子供が大きくなり、一緒に出かけることもなくなりましたのでこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation