• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PxCxT182の"白いの" [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2019年9月21日

コトコト音対策、その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高調からのコトコト音

気になってしゃーない!

前回、スタビリンク交換の投稿したら、
まる*TTKさんからアドバイス!
ハブベアリングも怪しいとのこと!

よし!調べてみよう!



どうやって調べるんだろ?

とりあえず、ジャッキアップしてタイヤを浮かした状態で揺する揺する!

ん!これぐらいのチェックではわからないけど、とりあえずガタつき無し!
詳しくはまた整備士の人に診てもらうとする!

2
ついでにタイヤ外して掃除とかしてる時に発見!!
コイツは!!

当たって塗装が削れた跡か!?

バネの黄色が取れている!
3
もしかして、
足回りからのコトコト音って、
バネが縮んだ時に、バネ同士が当たって音が出でるのか??

けど、音的にこんな音なのか??

ま、当たってるのは確実。

カバーするヤツをどっかで見たぞ!

後ろのバネだ!
なんか、バネに巻いてあったぞ!
4
これだ!!
これを当たってるとこに巻いたら音が消えるのでは!?

よし!
早速ネットで注文や!




ん?
あれって、なんて名前なんや??

無知!!
パーツの名前がわからんぞ!
5
なんとか名前がわかって注文完了!

けど、品物は安いのに、送料が高い!
サイズもよくわからんから3つ注文!
送料の方が高いのはなんか嫌!笑

RS-Rのスプリングチューブ
6
そして装着!

付け方もようわからんけど、3サイズあるから着けれるように着ける!
7
そしてテストドライブ

ん!
音が消えたような気がするような
まだ音がしてるような!

もうちょい走ってみないとなんとも言えないですなぁ。
けど、当たってるとこカバーしてるのは意味があるはず!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換

難易度:

サスペンション、ダウンサス交換

難易度:

リア車高調化👍流用

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

リヤスタビリンク交換(予定)

難易度:

スタビライザーリンク強化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月22日 3:32
こんばんは。
バネの形状からして、たしかにバネの縮んだ時に干渉して音が出ていそうですね(^_^;)
その製品を使用するとバネが大きく縮む様な時にラバーが緩衝材となり乗り心地も良くなるので異音軽減以外にもメリットがあるので装着していて損はないですね。
ベアリングが原因で段差を乗り越える際に異音が出る場合、初期症状として現れる現象なので手で揺すったりしてもわからない事が多いみたいです(*_*)実際、自分が経験した時がそうでした。
説明不足でした、ごめんなさい。
何はともあれ、異音が消えてくれたら良いてすね!
長文、失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2019年9月22日 6:03
いえいえ!丁寧なアドバイスありがとうございますですよ!
それしても物知りですね!
いつも参考にさせてもらってます!
2019年10月22日 23:53
トップナットがほんの少し緩んでてもコトコトなりました。ウチは45°くらい緩んでたんですけど段差のたびにコトッって言うてたのが消えました♪ まだ改善されてなければお試し下さい!
コメントへの返答
2019年10月23日 12:13
コメントありがとうございます!
トップナットは最初に確かめてみました。
回しにくいけどどうにか回してみたらガチガチに締まってました!
ウチのはどうやらバネの干渉音だったみたいです。バネにカバー付けたら音が無くなりました!
音が消えるとめっちゃ嬉しいですね!

プロフィール

PxCxT182です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックランプW化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 12:50:52
外気温センサーを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:19:03
ジュリエッタ外気温センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 07:31:15

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ 白いの (アルファロメオ ジュリエッタ)
ジュリエッタに乗っています。
フィアット 500X 丸いの (フィアット 500X)
だいたい嫁が乗ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation