• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puremonの愛車 [スマート フォーツー クーペ]

整備手帳

作業日:2024年1月2日

外部アンプ設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
外部アンプを追加しました。助手席足元にスピーカー交換などテストで1ヶ月程度は仮設置の配線地獄状態です。配線の下にアンプが2台隠れています。スピーカーケーブルが6本+2本+1本のためこのありさまです。
2
正月にやっと助手席シート下へ本設置しました。各配線にテプラでわかるようにしたりしたのでかなり時間がかかりました。
HELIX P-SIX DSP MKII
(8chDSP内蔵6chパワーアンプ)
アンドロイドナビから光入力
フロントスピーカー3wayで出力して
サブウーハーアンプへRCA1本を出力しています。
先で遊べるように、純正ドア位置のツイーター配線に繋ぎ変えれるように別系統でもケーブルを引いておきました。

3
サブウーハー用アンプは助手席の前面へアンプボードを作成して設置しました。固定は足元の空気入れのボード固定のネジ2本を利用するのと新規に1本ボルト追加しました。空気入れのボードはそのまま設置できます。
carrozzeria PRS-D700
(10インチサブウーハーに使用)
4
電源はここで分岐しています。アンプボードを外して整備するため配線は長めにしています。
5
水道ホースのような太さのaudisonの1/0パワーケブルで配線しています。ヒューズケースはアルミでベースを作成して車体にネジ2本で固定しています。

なかなか大変な作業でしたが満足できる仕上がりとなりました。
6
DSPのコントローラーはステーを作成して両面テープで付けました。ステーは目立たないようにナビの入る枠の下側部分に穴をあけて固定してあります。
7
当初はもう少し手前にしてましたが、運転席からエアコンの循環のランプ点灯が見えないため奥に寄せました。ぎりぎり見えます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Android オーディオ装着

難易度:

Android オーディオ装着

難易度:

バックアイ取り付け

難易度:

パワーウィンドウスイッチ交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

イメージチェンジを少々

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実験中 http://cvw.jp/b/3097539/47582879/
何シテル?   03/10 17:31
puremonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] スピーカー交換 ハイレンジスピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:00:12
[アバルト 595 (ハッチバック)] TS-HX900PRS チャンバー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:59:52

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
453フォーツーターボ青から 453ブラバス エクスクルーシブ青に 乗り換えです。 タ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
メインのスマートでは二人の愛娘がどちらが 乗るかけんかして、ドライブができないため 週末 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
450スマートの次に買った車です。 453スマート購入後は会社の車にしましたが 今でも雪 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
昔450に乗っていましたが、453で復帰しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation