• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ariya.Fの"ニャンズーR" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2019年9月29日

NISMO ステンレスメッシュブレーキホースに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回はR32の持病であるブレーキを見ていきたいと思います。

とりあえず、状況確認に合わせてホース、フルード、エア抜きをしていきます。

ジャッキアップポイントは使わず、中心部にあるメンバーを使ってジャッキアップです。

とりあえず、油圧ジャッキを入れるのに、スロープが無いと入りませんでした。
2
ジャッキアップ完了後です。

なんとも、さらしてる感がすごいです。

通行する人の目を気にしていたら何も出来ないので、マイペースに作業を進めます!
3
今回の使用材料はNISMOのステンレスメッシュホースとウェッズスポーツレブフルードです。
4
フロントの交換後写真です。

本当はフルードを一旦全て抜いてすべきと思いますが、エア抜きが大変なので横着して、入っていたフルードそのままで交換作業しました。結果、垂れてくるフルードと格闘しながらの交換となりました。

飛び散ったフルードはクリーナーですぐに拭き取って掃除しました。

交換作業で、かなりフルードが抜けてきたのでエア抜き困難になるかと思ってましたが、前後の左右とABSユニット2箇所を順にエア抜き。

比較的スムーズに作業終了しました。
5
取り外したブレーキホースです。

少しくたびれていますが、まだ使えそうです。
外して触った感じ、やはり柔らかいです。

試走してみると今回のステンレスメッシュに変えてホース自体の膨張は抑制できる?タッチは少し良くなったように思います。しかし、他のところに力が逃げているようにも思います。

なんだかんだで、半日かかって終了しました。季節外れの、暑さでヘトヘトです。

今後の対策をは、もう少し走りながら考えていきたいと思います!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブリーザー他ショートパーツ

難易度:

フロント R35キャリパー導入

難易度: ★★

ブレーキパッド交換(World1 CS+)

難易度:

ブレーキ交換

難易度: ★★

マスターシリンダー交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/3097921/46960668/
何シテル?   05/15 21:07
平成元年生まれで車いじりが生き甲斐です。 大学卒業後に新卒で東京の会社に就職しました。 30歳で初めて買った車が一目惚れのBNR32でした。写真は失恋のダメー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BNR34タービンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 22:37:26
HKSメタルキャタライザー(触媒)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 19:39:50
日産(純正) タービン交換に準備したパーツ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 07:51:15

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
紺色の30前期プリウスです。
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
マイペースに安全運転!
日産 スカイラインGT‐R ニャンズーR (日産 スカイラインGT‐R)
日産 スカイラインGT-R R32に乗っています。 たまたま友人のこの車に乗たのがきっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation