• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TT-romanの"Silver Arrows" [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2025年7月19日

洗車(2025年9回目)早々に梅雨明けしたので・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
関西は6月27日、1951年以降で最も早い梅雨明けとなりました。
ということは最長の夏になること必至ですね。
とりあえず猛暑になる前、午前中に洗車です。
2
暑いけど手抜きはせずドア内側も洗いました。
3
スタート時気温25℃なんとか30℃になる前に終了しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウルトラレーシング メンバーブレース取り付け

難易度: ★★

黒樹脂復活

難易度:

洗車(2025年7回目)山城攻城後に洗車

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★★

洗車(2025年10回目)暑さにも負けず・・・

難易度:

洗車(2025年8回目)梅雨の中休みに・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月19日 13:24
洗車お疲れ様でした😊
名古屋は、このところ雨続きでした。
関東の梅雨明けと同じタイミングで梅雨明け宣言でも良かった感じです。

毎日エアコンの部屋にいるので、東北城巡りも体力が心配です。
無理が効かないと思いますので、
金田城の時のように、休憩してお待ちするかもしれません。ご容赦ください🙇‍♂️
コメントへの返答
2025年7月19日 14:39
ありがとうございます!

とりあえず梅雨明けしたのはよかったですね。

私も職場が涼しいので通勤の歩きだけですが帰りは一番暑い時間帯に登り坂を20分ほど歩くので汗びしょになります💦
今回は大した山城はなさそうですが、猛暑の中での3日間の長丁場なので体調と相談しながら無理せずいきましょう。

プロフィール

「[整備] #TTクーペ 洗車(2025年10回目)暑さにも負けず・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/3098145/car/2719756/8331059/note.aspx
何シテル?   08/13 17:36
TT-romanです。よろしくお願いします。 2003年、初代Audi TTクーペ(8N)の丸尻ラインに一目惚れし、新車購入して13年間10万キロのりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] レフト リア ターンシグナル フォルト警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 06:46:03
ボンネットロック 潤滑メンテの勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 12:05:52
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 08:16:09

愛車一覧

アウディ TT クーペ Silver Arrows (アウディ TT クーペ)
8NTTを13年のって今は8JTTにのってます。 やはりTTのこの独特なデザインが大好 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
大きなクルマが必要なくなったのであこがれのクーペを選択 衝撃的なデザインに一目ぼれして、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation