• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂの愛車 [スズキ コレダスクランブラー]

整備手帳

作業日:2020年9月30日

エアクリーナーエレメント&インレットチューブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっとコレダに手を付けられる時間ができたのでとりあえずエアクリーナー交換+ちょっぴりチュー二ング(笑)

エアクリーナーボックスを外した方が作業しやすいので、クランクケースカバーに繋がるダクトホースを先に外してしまいます。
後はエアクリーナー左側面のナットを外してしまえばポロっと外れます。

エアクリーナーは乾式のはずなのに謎のスポンジが…。
2
ダクト側のネジを3本緩めると、中からなんとキッチン用のスポンジが入ってました(苦笑)

中身見て笑うしかない…。
エアクリーナーとしての意味ほとんど無くて直キャブ状態と大差ないやんか(笑)
というわけで当然中身はゴミ箱行きです。
3
新品エレメントに入れ替える前に、ちょっとだけ吸気量を増やすチューンを。
こいつは輸出仕様車だったA100用のリプロ品(タイ製)になります。
本来はもう少し穴の小さいAS/AC50用を国内で調達しようとオーダーしましたが出なかったのでさらに大きいA100用をeBay経由で調達。

組んでしまうと一見ノーマルに見えますが、穴のサイズが全然違います。
取り付け部の形状はノーマルと同一なのでポン付け可能で見た目もノーマルにしか見えません。

吸気音はエアクリーナーボックスを経由しているので今のところは気にならないレベルです。
(ノーマル戻ししてないので結構うるさいのですが)


エアの吸入量が大幅に増えたのでジェット類のセッティングが変わってしまうかもしれませんが、まだキャブのOHが終わってないのでとりあえずはそのままです。
4
エアクリーナーのネジとタンクキャップ内側の錆が酷かったので数時間ラストリムーバーにドブ漬けして錆取りが完了したら組付けて終了です。
いやマジで小僧チューンヤバいです(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
程度ソコソコのコミコミで安い車しか買いません(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation