• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂの愛車 [スズキ コレダスクランブラー]

整備手帳

作業日:2020年9月24日

リアサスばらしてダンパーの健康診断

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正リアサスの状態を調べたかったので分解。
一度やってみたかったのもありますが(笑)

分解方法はカブと大体一緒なので、準備する物もほぼ同一です。
詳しい手順はググってもらう方が確実です。

M10の長いボルト&ナット、スパナ21mmがあればとりあえず下側部分が外せます。
※完全分解には追加でスプリングコンプレッサー&M8ナット二個が必須。
2
スプリングカバー(メッキの方)を押し下げながら隙間に21mmのスパナを差し込んで、M10のボルトが入った方を根性で緩めていきます。
(結構堅いので手を挟まないよう注意)

ひたすら反時計回りに回していくとそのうちに外れます。
外れたらスプリング本体とダンパーとご対面です(笑)

ダンパーの状態確認が目的だったのでとりあえずダンパーを縮めてみたら抵抗なくスッと入ってそのまま戻って来ません…予想通りダンパー本体が死亡でした(苦笑)

ダンパーが生きていればさらに分解してスプリングのカバー類の塗装をする所ですが、ダンパー自体が死んでたのでこいつはゴミ確定です。

これでリアサスを変える大義名分ができました(笑)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月24日 19:46
あれ(^◇^;)

オヤヂさんならバラしてオイル交換
しました…(^◇^;)

期待してたのに🤣
コメントへの返答
2020年9月24日 20:48
そこまでやってたら、YSS製新品ショックが1セット余裕で買えちゃうんですよ…。
ショックアブソーバのカシメ取りは素人には無理っス。

Fフォークもスカスカなのでこっちはばらしてシールとメタル&オイル交換やる予定です。
(まだナンバー取ってないので後になりそうですが)

プロフィール

安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
程度ソコソコのコミコミで安い車しか買いません(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation