• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂの愛車 [スズキ コレダスクランブラー]

整備手帳

作業日:2021年1月13日

タンク錆取り剤投入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
作業前の洗浄時に発見したタンクの穴、タンク裏の塗膜を剥いだ所、1箇所だけでなく合計七か所発見。
作業中に液が漏れ出さないように先にハンダ溶接で塞いでしまいます。

漏れは再塗装の分厚い塗膜のお陰でまだ発生していなかったのですが、そのまま投入していたら確実に漏れ出していたでしょう(笑)
2
最大20倍まで薄めることが出来ますが今回は約10倍希釈で処理。
タンク容量が6.5ℓなので600cc弱投入。

作業手順では事前に希釈して投入せよとなってますが、無視して原液投入後に少し熱めのお湯を入れてしまいます。
(よい子はマネしないでね)
後は時々状態を確認したり、まんべんなく処理できるようにタンクの向きをひっくり返したりしながら処理時間の経過を待つだけです。

蒸発している場合は水(お湯)の継ぎ足しで。
大幅に減っている場合は錆除去を行った事でどこかに穴が開いてしまっている場合があります。

中性の液剤なので鉄や亜鉛合金を溶かすことはありませんが、今回はフューエルコックは外してしまい、穴は防水ダクトテープで事前に塞いでおくことでタンクが偏らずに水平な状態で置いておく事ができます。

フューエルキャップはそのまま蓋として利用していますがパッキンがヘタリ気味で密着度が低くなっているのが気になりますが…。
再塗装が終わるまでには対処決定です(苦笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
程度ソコソコのコミコミで安い車しか買いません(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation