• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂの"パチモンキー" [その他 キットバイク]

整備手帳

作業日:2023年2月18日

エアクリーナー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パチモンキーのエアクリーナーはパワーフィルターではなく簡易的なエアクリボックス形状になっているのでこれを活かしつつ、加水分解でボロボロになったエレメントを作り直してました。

キャブレター側にはエレメントを吸わないように網が付いていますが、錆が出始めていたのでとりあえず錆取り剤に漬け置き中。
エレメントは補修用のシート状の物を買ってきて、これをカットして使います。
2
斜めにカットされた筒状になっているので補修用エレメントを適当なサイズにカットして合わせていきます。
この辺はアバウトにカットして最終的に帳尻合わせる感じで大丈夫かと。

エレメントの接着は普通のボンドも考えましたが、作業性を考えて100均のホットボンドで接着。
失敗した所は完全に冷めるまでに引っ張れば剥がれるので付けて1分程度なら多少の修正は可能です。

見た目がイマイチなのは気にしません。
エアフィルターとして機能すれば良しです(笑)
3
エレメント取り付けるとこんな感じに。
吸気口部分は完全にエレメントがカバーしています。
4
さらにキャブ寄り側にフィルターを追加して吸気効率は落ちても極力集塵率を上げようかと。

この上に錆取中の網が入ってガスケットを挟んでしまえば完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

予備エンジンOH3

難易度: ★★

予備エンジンOH組み立て2

難易度: ★★

予備エンジンOH1

難易度:

予備エンジンOH2

難易度: ★★

予備エンジンOH組み立て1

難易度:

キャブセッティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月18日 10:19
エンジンに優しいですね🥰

高校生の頃に流行ったパワフィル
付けてからキャブ内触ったら
砂?ホコリだらけで、それから
止めました🤣何事も経験と
今なら思いますが当時は、なんで
砂やらホコリが入るか訳が
わかりませんでした😅
コメントへの返答
2023年2月19日 2:11
吸気抵抗は間違いなく増えますが(笑)

というか排気量に対してのキャブ口径が大きすぎるのでむしろキャブのサイズダウンしたいくらいなんですけどねぇ…。

プロフィール

「[整備] #ビーノ エンジンフラッシングとオイル交換他。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3098521/car/3759647/8337368/note.aspx
何シテル?   08/17 21:55
安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
ヤマハ ビーノ 黒ビーノ(仮) (ヤマハ ビーノ)
娘の下駄用に購入。 多分2006年式のキャブ車、リモコンモデル。 ジャンクヤードから引き ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation