ユーザー評価: 2.33

その他

キットバイク

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - キットバイク

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • イグニッションコイルマウント交換

    点火系不調の原因がイグニッションコイルマウントだった事が判明したため、マウントのみを交換。 初めに交換したオリジナルと同形状の田中商会製イグニッションコイルのカシメを排除して、AB27最終型用の純正イグニッションコイルマウントに交換する事に。 ※FIモデル以前のものとはコイル自体のマウント方法が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 10:32 オヤヂさん
  • ステータコイル交換

    新しいステータコイルが届いたので交換作業。 オリジナルのステータコイルは6極5線+ニュートラルスイッチで6Pカプラーで一纏めになっていますが、購入した互換ステータコイルはステータコイル+ピックアップしか付いていない4ピンカプラ+1の配線なので古い方からニュートラルスイッチ部分と配線を移植していま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月1日 04:52 オヤヂさん
  • 抜けないノックピンを抜く。

    ジェネレーターカバーのノックピンが錆で固着して中々抜けなかったので、開けたついでに交換決定。 錆びていなければすぐ抜けるんですが、ウォーターポンププライヤーやバイスグリップで挟んでも完全に固着してしまっていて抜けません。 という訳で、まずはベルハンマー先生投入して少し放置後に片側は抜けましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月26日 19:38 オヤヂさん
  • エアクリーナー補修

    パチモンキーのエアクリーナーはパワーフィルターではなく簡易的なエアクリボックス形状になっているのでこれを活かしつつ、加水分解でボロボロになったエレメントを作り直してました。 キャブレター側にはエレメントを吸わないように網が付いていますが、錆が出始めていたのでとりあえず錆取り剤に漬け置き中。 エレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月18日 04:56 オヤヂさん
  • VM22ガスケット&Oリング交換

    先日外した際に確認した所、キャブ自体はほとんど使われておらず、フロート室やジェット類等はほぼ新品状態だったんですが…。 残念ながら中華製なのでゴム類のほとんどがダメ。 フロートバルブやパイロットスクリューのゴムは変形して伸びきり、Oリングも薄く広がってしまっています。 という事でYBR125用の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月5日 17:09 オヤヂさん
  • 分解チェック(エキゾースト、キャブレター)

    今日はパチモンキーのマフラー周りとキャブ周りの確認及び清掃作業(の予定)で分解。 純正タイプマフラーが付いてるんですが、本来付いていなければいけないマフラーハンガーボルトが欠落してます。 なので固定はエキマニのみのかなり恐ろしい状態です(笑) エキマ二のナットを外して確認してみましたが、本来入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 17:05 オヤヂさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)