• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya(^^)vの愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2025年4月13日

電装品の取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
通勤の移動を快適で安全にするために必要最低限の装備を付けてあげました。
2
廉価なATOTOディスプレイオーディオですが、機能的には十分ですね
3
9インチモニターは縦方向が5ミリほど長いためブラケットの下部を切除してフラット化してます。
4
汎用ハーネスだとラジオアンプの電源がきていなかったので追加してあげました
5
GPS&ETCアンテナはメーターバイザー裏に隠しました。
6
リアカメラはアルパイン製のHCE-C1000-Wにしてみました。付属のブラケットを加工して取り付けてます。
7
画質は大陸安物より劣りますが、後続車のヘッドライトは眩しくありません。
カメラ本体もパールホワイトですが色味は微妙。隙間も空いてしまいますが許容範囲かな。耐久性に期待しています。
8
COMTECのドラレコとATOTOオプションのドラレコ機能付きフロントカメラのデュアル実装(笑) 前方視界に入るのがイヤなのでルームミラーに隠れるように設置。アイサイトの不具合は無さげです。
9
ドアスピーカーは雨水対策して
10
国産の最安スピーカーです
11
ボーカルが遠くに感じたのでここにも設置。
RCなのでケーブルや取付ビスなど準備する必要があります。
12
ATOTOオプションのTMPS。ちゃんと機能してくれてます。

これでノロノロ通勤も苦では無いし、なによりエアコンが優秀なので快適です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機取付

難易度:

カーナビ取り付け

難易度:

D型ディマースイッチ取り付け

難易度:

キーレス連動ミラー格納装置(TYPE-E)取付け

難易度:

ATOTO X10用 ドライブレコーダー用カメラ取付け

難易度:

バッテリー直結

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月13日 11:36
いよいよ、始まりましたね❣️
お次は…楽しみにしてます😊
コメントへの返答
2025年4月13日 18:09
はい(^^)v
このクルマは、やり過ぎないように気をつけます(笑)

プロフィール

走るより弄るほうが好きだったりします。 歳とともに楽しみ方も変わりましたが、細く長く楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Ken’s mark ハイレスポンスアクセルAssyユニット(GR86 ZN8/BRZ ZD8専用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:29:28
[トヨタ GR86]RAYS VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 21:42:35
バックカメラ取付作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:04:51

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
このクルマの初見を書き残しておきます。 ・外装はとてもカッコいい! ・ボディ剛性が高く ...
マツダ ユーノスロードスター キャブ車のユーノス (マツダ ユーノスロードスター)
わたくしのレギュレーションは、『街乗りでも楽しく快適であること』です。 疲れるクルマは乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation