• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月01日

耳の成長、ばかにならず

半年振りくらいに、マーカスミラーのM2をイヤホンで聴いてみました

聴こえ方がまったく違うんです、スケールも音の数も
同じPCで聴いているはずなのに・・・

半年の間には、カーオーディオもホームもすごいのを聴かせて頂きました
家でも純A級など新体験もありました
私の聴き方が変わったようです


とすると、以前音が悪いとシステム変更していったあの音は、実際はとてもよかった可能性も・・・


スピーカーやらアンプやら、手放さなければ良かったかも(汗)
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2008/12/01 12:54:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

トミカの日
MLpoloさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

初洗車
2時パパさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2008年12月1日 14:15
同感です☆
あの時は良いと思わなかった機器も
環境が変われば・・・

フォノン...モノリシック...
惜しい機器を手放してしまいました(笑)
コメントへの返答
2008年12月1日 14:27
物のせいばかりにしてると、成長しないのかもしれんです

それぞれの特色をよく理解しないと・・・
ああっ売った機材はもう帰ってこない(泣)
2008年12月1日 14:17
あると思います!(笑)


私の場合、聴かないからとCD売っちゃって、後から買いなおしたって経験が多々。。。
高値で買って安値で売り、高値で買い戻す。。。

株やってたら破産一直線www
コメントへの返答
2008年12月1日 14:29
置いときすぎると場所取るのも事実ですが(汗)

安値で購入、高値で転売の例も私はあります(笑)

2008年12月1日 14:35
メッセージよみました♪
このブログを読んでメッセージの意味がわかりました。
あとでメッセージします♪

私自信もここ数年で耳が恐ろしい変化をしました。
今は部屋のAVアンプは2チャンネルのバイパスモードで聞いても耳が苦しくて聞けなくなりました。恐ろしい変貌ですね(^_^;)
コメントへの返答
2008年12月1日 14:40
耳が良くなりだすと、ライブのときにマイク無しで歌ってくれとクレームつけたくなるそうです(汗)

よく聴けるヘッドフォン、次なるステップへの必需品と考えております
2008年12月1日 20:15
私も経験あります。システムなどを変えて行くと、耳も肥えてきてあの頃のシステムの方が良かったと思う事もあります。(汗)
私の場合ホームの、フルレンジ(JBL LE8T) + 300B真空管アンプの音、この音が忘れられません。その後、現行の2WAY SPに変えて音の滲みを顕著に感じたのは言うまでもありません。(汗)
あの音は、素晴らしい質感だったのだと思う今日この頃です。
コメントへの返答
2008年12月1日 21:21
そう思うと、いきなり高音質システムはもったいないかもしれんですね

徐々にあわせてアップしていくほうが、耳にもいいかも
2008年12月1日 20:45
タイムリーな事に僕は結局元に戻ってしまいました(笑)

色々聴いてみて、使ってみて10RSの良さが解りました。
気が付くのが遅いですが(笑)
コメントへの返答
2008年12月1日 21:22
残してて良かったですね~

後の祭りになったスピーカーは数知れず(汗)
2008年12月1日 20:54
耳が良くなるのはありますね~。
私は2次会のカラオケの音がたまに気持ち悪いです(笑)
コメントへの返答
2008年12月1日 21:22
それは飲みすぎの影響もあるかも(笑)

いろいろ聴いて、どんどん鍛えたいです
2008年12月1日 21:21
私も同感です。
音が変わって幸福感を感じるのはほんの数日。
耳が良い音に慣れるとそれ以上の幸福を感じなくなり、以前良いと思っていた音が堪えられなくなったりします。(あ、これskさんの指摘とはちょっと主旨違いますね。)
コメントへの返答
2008年12月1日 21:24
脳内麻薬は、初発が最も多いですね(笑)

音質に限りはないので、いつまでも楽しみましょう♪
2008年12月2日 0:36
音が悪いとシステム変えたらどんどんローファイ化している今日このごろ・・・

コンテストに耐えられる音楽的な音ってあるんでしょか??
(素直な悩みなんです)
コメントへの返答
2008年12月2日 8:22
上から下まで満遍なくというのは、一番最後で良いと最近思います

ボーカルものならボーカルを最高にまずして、そこから一つ一つ楽器のクオリティを上げていくのが良いのかなと

すべてが最高になれば、優勝!みたいな(笑)
2008年12月3日 7:04
イヤホンは、ホント、違って聴こえるよねぇ~♪
イヤホンメインの方のカーは、調整が違うかもねぇ~(笑)
コメントへの返答
2008年12月3日 8:12
そうかもしれないです~
今後はイヤホンも聴いていきたいなと

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation