• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F7U Cutlassの愛車 [TVR サーブラウ]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

纏めてデフオイル、ミッションオイル、ブーツ、触媒、O2センサー、インナーフィルタ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
デフオイル交換では、規定1.6Lに対して、入口いっぱいまで入れて、1.8Lくらい入りました。
2
ミッションオイル交換では、規定1.4Lに対して、入口いっぱいまで入れて、1.6Lくらい入りました。ATF指定ですが、通常のギアオイルを使っている人もいるようです。
このミッション TREMEC T-5には新型があるそうで、こちらはどんなフィールか興味ありますね。
3
リアのドライブブーツは、インナー、アウター両方同じものです。交換は、ロワーアーム外側のボルトを外せば可能ですが、今回は外さず分割ブーツで対応しました。サイズは、新品を参考に選択したので、これが1番近いと思います。
4
中のグリスがかなり減っていました。グリスは入れ替えて補給しました。写真は交換後です。
5
触媒の中を見ると破損していました。恐らく、O2センサーの不具合や熱の影響かも知れません。
6
触媒2個を新品に交換しました。触媒は、環境性能によって種類、価格差があるようでした。また、併せてO2センサー2個も交換しました。センサーは、コードを水が伝ってショートして、壊れることがあるらしいので、コネクターなどをシリコンシールしておきました。
7
参考までに、今回使用した分割ブーツの品番です。
8
燃料系のホース類は全てリプレイスしたのですが、この燃料タンク内のインナーフィルタは取り外しできませんでした。写真は新品ですが、とりあえず、溶剤使って中のフィルタは洗浄しておきました。
9
この中にフィルタが入っていますが、皆さんどうやって外しているのでしょうか?力任せだとアルミタンクが壊れそうだし、やっぱり炙るのでしょうか?
一時は、汎用フィルタの外出しも考えました。
10
オマケ
見た事ある車が売っていると思ったら、番組で江戸さんがレストアした車そのものでした。最近、モナコのオーナーによって大幅にレストアされたそうで、状態は平均以上だとか。走行距離12万キロ。レストア費用が載っていましたが、車本体はオマケみたいな金額でした。このオーナーは、2、3年で手放したようです。
11
仕様
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

改良型サーモスタット

難易度:

オイルホース交換2

難易度:

オイルホース取り外し1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ニュービートルカブリオレ タイヤをホワイトリボンにしました https://minkara.carview.co.jp/userid/3103274/car/2726792/6216737/note.aspx
何シテル?   02/11 01:29
オープンカーやスポーツカーに興味ある、スーパーカー世代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ついに来た、パックリと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:18:31
エアコンガス漏れ❶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 00:10:44
エアコンガス漏れ❷ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 00:07:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
ニュービートル カブリオレに乗っています。
TVR サーブラウ TVR サーブラウ
サーブラウ4.5は修理中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation