• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STEEL BOXのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

仕事納めと2010年を振り返る

仕事納めと2010年を振り返る本職は既に仕事納めなのですが、個人としての仕事納めは今日でした。

今日は昨日届いたインプレッサのフォグランプを装着。

STiのフォグカバーでも十分だったのですが、スイッチと配線が既に仕込まれていたので、装着する事に。

純正で安い値段の中古があったのでそれにしました。

装着はバンパーにあるボルトを使えばボルトオンで装着できます。

装着させ、点灯させるとちょっぴり暗めなのでヘッドライトと一緒にHID化する予定です。


今年振り返ってみると、仕事が大変忙しくて車弄りもおろそかになったり、イベントにも時間の都合でなかなか足を運ぶ事も出来ませんでした。

今年は車が一気に3台増えたり、憧れのボンネットバスに乗れた事だけでも十分満足です。

来年はどういう年になるかはわかりませんが、例年同様マイペースに過ごせたら良いかと思います。

それでは皆様方良いお年を。
Posted at 2010/12/31 15:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月29日 イイね!

インプレッサと言えば

WRCですかね。カッコいいです。




Posted at 2010/12/29 13:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月29日 イイね!

FLAT4が2台

FLAT4が2台…になってしまいました。

同じ水平対向エンジンですが、片方は空冷リアエンジンで、もう片方は水冷4WDターボですw。

年の瀬にスバルインプレッサWRX買ってしまいました。しかも格安でw。

今回は某オクで購入したのですが、私以外誰も入札することなく寝落ちしている間にそのまま落札。

朝起きてメール見ると「おめでとうございます」の文字を見て、「もしや」と思いきや、知らぬ間に落としていました。

昨今のエコカーとモノスペースカーブームで、V8セダンやランエボやインプのような「見た目でいかにも燃費が悪そうな車」の相場が低くなっています。

現にセルシオやシーマの値段も結構低いみたいです。

燃費とスペースにこだわらなければ大変お買い得な買い物だと思いますけどね。

ランエボやインプはそれなりに目的があったから年式を追うごとに熟成されているし、セルシオ、シーマに至っては、メーカーの最高級車であるゆえに車全体の作りや塗装や細かいところまでハイレベルなクオリティーになっています。

年式は古いですが、きちんと整備すればまだまだ行けると思います。

話はインプに戻し。

最近めっきり少なくなりつつある5ナンバーのセダンで94年以降のC型モデルなので、BGレガシィと同じボクサーマスター4エンジンなので流用が利きます。

GCインプレッサっておよそ8年ぐらい作られましたから、パーツのほうはたぶん問題なかろうかと思います。



Posted at 2010/12/29 11:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月28日 イイね!

ちょっとだけ移動

ちょっとだけ移動今日で今年の仕事終わり。

ウチに帰って、ビートルを若干移動させました。ブレーキは抜けてはいませんが、フルードがマスターから漏れているので、若干の距離を移動させるだけでもドキドキですw。

えっ、今頃になってなぜ移動させたのか?。周りの掃除もあるのですが…
Posted at 2010/12/28 23:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月27日 イイね!

エンジン始動

エンジン始動今日は、注文していた009タイプの新品デスビが届いたので、装着しました。

一度、古いバキュームアドバンサーの純正を抜いた際に位置が無茶苦茶になっているので、古いデスビを差込、デスビローターの位置を一番目にくるまでレンチでクランクシャフトを廻す。

ここで、古いデスビを抜き取り、新しいデスビを挿入する訳なのですが、購入したのがクロームメッキがかかっているので、それを剥さないと挿入できないのである。

仕方が無いので挿入部のメッキを剥すことに。

最初は荒めのサンドペーバーでゴシゴシと落としていたのですが、途中から面倒臭くなったので一気にサンダーで落としました。

その甲斐あってか、キッチリとクランクケースのデスビホールに挿入できました。

挿入して取り付ければ、後は始動あるのみの筈なのですが、ガソリンタンクが使い物にならないので燃料ホースを携行缶に突っ込みそっからガソリンを吸い込ませましたw。

バッテリーを繋ぎ、イグニッションを捻るとあっさり始動しました。

納車してから4ヶ月近くなりましたが、ここまで漕ぎ着ける事が出来ました。

納車当時から部品の欠品があったり、ハーネスが断線したりと苦労の連続でしたが、本職の仕事が忙しい中、わずかな時間を見つけながら、一つずつ丁寧に直していきました。

何をすれば良いのか、どこを改善すれば良いのか、この4ヶ月間はその繰り返しでした。

詳しい専門家に聞けば近道は出来ますが、意地を張るつもりは無いけど、自分で買った車だったから、自分でも出来ない事までやってみたかった。ただそれだけです。

今は一つの山を越えられましたが、今度は実際に走られるようにしなければなりません。

ブレーキと足回りとかまだ残ってます。

Posted at 2010/12/27 00:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当時のアッパーミドルの車って、昇格した伝統あるマークⅡ3兄弟、FRのローレル、スカイラインに新興勢力だったFFアッパーミドルのディアマンテ、セフィーロ、ウインダム、アバロンと色々あったから中々売れ行き伸びなかったなぁw。さらに追い打ちをかけるかのようにRV全盛期だったし。」
何シテル?   04/23 18:57
晴れの国岡山で様々な車、バイクをイジクリ回している自称プライベーターです。 国産外車問わず旧車、北米仕様の方、US JDMの方、軽四も含むマイクロカー、ネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1234
5 67 891011
12131415161718
1920 21222324 25
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

2017/12/16 福岡モーターショー ~その8~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 20:31:23
橋本環奈ちゃんに噛まれちゃった♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 22:36:18
この暑さの中,クラッシックカーイベント??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 17:12:27

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミュージアム等の画像はこちらになります。
その他 その他 その他 その他
イベントフォトはこちらになります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation