• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STEEL BOXのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

カブのスプロケット

カブのスプロケットエアクリーナとキャブのメインジェット交換し、まだベストとは言えないけど調整をとっては見たものの、

なんかイマイチ乗り切っていない感じになりました。


今度は、スプロケットを数枚用意しての丁数を色々変えてみようと思う。

スプロケット一枚数百円で買えるし、チェーンもそんなに金額はかからないからコストパフォーマンス的にはいいかな。

フロントとリアも1丁変えただけでも、加速も最高速も変わってしまうので結構シビアなんですけどね。

画像は純正チェーンリング数とスプロケットの表なのですが、タイヤの径と中に入っているミッションが違うかもしれないので、あくまでも参考と言うことにしてください。



加速を取るか、それとも最高速をとるか。

まぁ、これは使用するシチュエーションによりますけどね。



Posted at 2012/03/30 22:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

先行発表会の招待状

先行発表会の招待状今日86の先行発表会の招待状が届きました。



内容は上記の感じです。

先着300名と言っていたので、2,3日ぐらい前に適当に申し込んでみましたが、

招待状が届いてしまいましたw。

軽食とアンケートでプレゼントもらえるので、行っても損は無い内容です。

14年ぐらい昔、ネッツトヨタ主催のアルテッツァの試乗会が岡山国際サーキット(昔はTIサーキット英田でした)であったので(しかも平日)、会社サボって行った事もありましたw。

変なところにトヨタと縁がある私ですw。

思いっきり他社の2000ccのFRの車で行っていいのかとちょっと気が引けます。





Posted at 2012/03/29 22:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月26日 イイね!

カブのホーン交換

カブのホーン交換最近、自分の車に飽き足りず、原付や自転車を弄る方が増殖中です。

私も人のことは言えませんがw。

抜けぬけのショックアブゾーバーとボコボコのマフラーをどうにかしたい所ですが、パーツがあり過ぎるので選ぶのに一苦労。

無いのも困るけど、有り過ぎるのも問題です。

粗悪な安物の大陸産からチョイ高で信頼のハイクオリティーなメイドインジャパンまでピンきりですから悩みどころです。

悩んでばっかりだと何も始まらないので、手始めにホーンを交換してみました。

たまたまレッグシールドを外したとき、カブのホーンに繋がるハーネスが1本だったことに気づき、先週S2000のホーンを交換したときS2000もハーネスが1本だったので、何とかいけるかと思い交換しました。

カブにS2000のホーンと言う何とも贅沢。いや車も原付も自転車も弄るのは自己満ですから気には致しませんw。

試しに鳴らしても、S2000純正もショボイので何とも言えません。

まぁ、ちょっとした自慢になるかな。

以上、冷蔵庫の余り物で調理して、結果がイマイチなノリで弄ってみました。
Posted at 2012/03/26 20:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月25日 イイね!

大阪に行ってきました その2



最初は久々のアメリカ村。

治安の関係でしばらく踏み込めなかったけど、あんまり変わっていないなぁと感じ。

昔学生のとき、神戸の高架下とアメ村は服や靴を探しによく行ってました。



しばらく歩くと、スワロベンツが置いてあるDADのブティックに到着。

店内はスワロベンツ以外に175ムーブも展示してました。



そのまま歩くと道頓堀川に到着。

まぁ、この辺は有名どころで。



くいだおれ人形に会いましたw。

しっかし、この通り粉物の店多すぎです。



千日前の通りを歩くと有名な「純喫茶 アメリカン」

このレトロフィーチャーの概観が結構お気に入りです。

ホットケーキとコーヒーはマジお勧めです。



改装中のなんば花月まで歩き、再び御堂筋を北に歩き東急ハンズ心斎橋に行きました。

後は地下鉄の乗って大阪駅から電車に乗って帰りました。

Posted at 2012/03/25 22:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月25日 イイね!

大阪に行ってきました

大阪に行ってきました昨日は大阪に行っていました。

国道2号線沿いにある南海部品の本社に寄ってみました。行って見て南海部品だけあって品揃えもソコソコ豊富。

ソコソコと表記したのは、あまり在庫を抱えない程度なので郊外のショップと大して差はないみたいですが、車種を限定しないウェアだったりヘルメットやケミカルの在庫数はそれなりにありました。

去年一昨年の型落ちの各パーツサプライヤーのカタログが無料でもらえるのですが、流石にかさばるので止めました。
Posted at 2012/03/25 01:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当時のアッパーミドルの車って、昇格した伝統あるマークⅡ3兄弟、FRのローレル、スカイラインに新興勢力だったFFアッパーミドルのディアマンテ、セフィーロ、ウインダム、アバロンと色々あったから中々売れ行き伸びなかったなぁw。さらに追い打ちをかけるかのようにRV全盛期だったし。」
何シテル?   04/23 18:57
晴れの国岡山で様々な車、バイクをイジクリ回している自称プライベーターです。 国産外車問わず旧車、北米仕様の方、US JDMの方、軽四も含むマイクロカー、ネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
4 567 89 10
1112 1314 1516 17
181920 2122 2324
25 262728 29 3031

リンク・クリップ

2017/12/16 福岡モーターショー ~その8~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 20:31:23
橋本環奈ちゃんに噛まれちゃった♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 22:36:18
この暑さの中,クラッシックカーイベント??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 17:12:27

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミュージアム等の画像はこちらになります。
その他 その他 その他 その他
イベントフォトはこちらになります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation