• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STEEL BOXのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

日曜日は広島

日曜日は広島に行ってきました。



まずはコストコで腹ごしらえ。

暑かったので、新商品のマンゴーサンデー食べました。

意外と美味しいのでリピートは確実ですw。



今日の特価品を調べ、



店内を物色しましたが、あまりめぼしいものは無かったのでしいて言うならこのゴムボート。

2万円ちょいの低価格で、隣の船外機が2万円であるので、二つ合わせると4万円でお船遊びができます。



駅まで行ってみると、駅東側が更地にされて商業ビルが建つようだ。

色々なテナントが入っていた古い雑居ビルを耐震どうたら上手い口車に乗せて立ち退かせて、金儲けありきの商用施設を建てるやり方もどうかなって感じです。



タク乗り場にはコンフォートの他のトヨタ勢にY31とクルーが数台いました。

結構日産タク勢頑張っています。もう数年頑張ってほしいな。

これが数年先になるとずんぐりむっくりのバンタクシーとハイブリだらけになるだろうな。





路面電車に乗って紙屋町まで行きました。

個人的にそごうの屋上が好きなので、しばらくマッタリしました。

色々立ち入り禁止区域の柵だらけになってますが、昔のデパートの屋上の雰囲気が残ってます。



そごうを離れ、今度は本通商店街をブラブラ歩きました。

そう言えば、老舗玩具店である「マルタカ子供百貨店」が閉店して、跡地に某外資系のレコード店が入ってました。

老舗とは言えども、少子化とネット販売による売り上げ低迷には勝てなかったみたいです。

広島行く度によく寄らしてもらったのですが、正直残念です。



お腹が空いたので、中四国で一軒しかない「東京ちからめし」で晩御飯。

定食メニューだとお変わり自由だったので、定番の焼き牛丼でなくユーリンチー定食にしました。

今の時期外食で鳥を食べるのは勇気が要りましたが、大陸産で無いので一安心。



ラストはハンズによって帰りました。

ハンズカフェは今度にしよう。



Posted at 2014/07/31 01:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

N箱でお買い物。

N箱でお買い物。昨日、ブログ書こうとしていたら、鯖メンテになったので内容飛んでしまいましたw。

気を取り直して、数日前に我が家のプチバンN箱で買い物に行きました。



向った先は神戸のコストコ。

広島だと中途半端にバイパスが途絶えて到着時間が遅くなるので、車だと神戸を選ぶことのほうが多いです。

どっちみち売っている物は一緒だしw。

新興住宅地の近くのコストコだけあって駐車場はミニバンだらけです。ミニバンモドキの車に乗っている人の事なんて言えませんがw。



入り口前のお買い得商品情報を見て、



お腹が空いたので店内のフードコードでジャンクフードをたらふく食べました。

300円のデカイピザの切れ端、180円のお変わり自由のドリンク付きホットドッグ、400円のプルコギベイクで880円。

これだけで結構お腹一杯になります。



年会費の更新料を払ったので今回の買い物は少なめ。

シェブロンオイルとマイクロファイバーウエスと靴下のみです。



コストコのお向かいさんにニトリがあるので、



冷感素材の布団カバーと布団一式購入。

この暑くて寝苦しい次期助かりますw。

ニトリは1万円以内で敷布団と掛け布団とまくらが素材や硬さが別々に選べるのが良いですね。



ニトリの隣にスポーツデポに行って見ましたが、肝心なあれが売り切れていたので、

別の日に三井アウトレットパークに行って、



12インチのダッジオーブン買いました。

やっぱダッジオーブンは鋳鉄製の物に限ります。他の材質だとペラペラしているんですよね。

アウトレットなので12000の物が7500円で購入できました。

これさえあれば、いろいろな料理ができますからお勧めです。


これだけ買ってもかなり積めるから大助かりですね。

小回り効くし、室内広いし、維持費安いからこのガソリン代が高い時期とても重宝します。

Posted at 2014/07/29 22:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

ボンネットの散り合わせ

ボンネットの散り合わせこないだポン付けだけのボンネットを散り合わせしてみました。

以前の黒いボンネットでしたら、隙間とボディカラーで混ざって見えるので、あまり気にはならないのですが、今度は淡色のボンネットなので隙間が結構気になります。

古いモノコックの車とかだと結構歪んでいるので、目立たない範囲で納めたほうが良いです。

まぁ、ある程度の所で十分と言う事で。


今日は、仕事だったので、会社の昼休みの間にやってのけました。

これは私のオリジナルのやり方なので参考にはなりませんが、作業は以下の通りです。

先ず一度ボンネットを止めているボルトを緩めて、左右の振り分けを決めます。

ちょっと手間が掛かりますが、緩めてどちらかの方向にボンネットを末端まで動かし締めて、反対方向に再び同じようにボンネットを末端まで動かすと、末端から末端までの移動量を割り出すことができます。

末端どうしのの移動量から半分にすると、大体センターが出るので、ソレを参考に仮止めしておきます。

多分フェンダーとのクリアランスは変わってくるので、いきなりボンネットをいきなり閉めるとボンネットがフェンダーに干渉する恐れがあるので、ゆっくり閉めながらフェンダーの左右のクリアランスを確認します。

一度なんだかの形でフェンダーを交換したりしていると先ず合わないと思いますので、ボンネットの仮センターで、フェンダー上部のボルトを緩めて微調整を加えて行けばなんとか隙間調整できると思います。

まぁ、車の個体差で移動量だったり、微調整も加わるのであんまり参考にはできませんが、大体で良いです。

プロの板金屋で大体の微調整なんかやったらどやされますけどw、

てな訳で、大体ですが調整終わりました。

大体解んないかなと素人が言う位のレベルです。






Posted at 2014/07/26 22:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月24日 イイね!

ボンネット到着

ボンネット到着自宅に帰ると、ボンネットが着弾していたので、



ボロボロのボンネットを外し、





届いたボンネットを装着しました。

チリが物凄く合っていないので、要調整ですw。

あと、ボロボロのボンネットは補修用としてキープしておきます。

この調子で、フェンダーも交換したな。
Posted at 2014/07/24 23:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

一日作業漬け

一日作業漬け作業が溜まっていたので、一日使って作業しました。

まず、S2000のベルト交換。



14ミリのレンチがあれば楽勝なのですが、取り付けは見難いと言うか作業効率悪いので、エアクリーナー外し、ベルトかけてテンションかければ終了。



サーペンタインって結構ダメージ来るんですよね。ましてや超高回転型のF20Cだと結構ボロボロになります。

リブの部分だけでなく、プーリーで外側も擦れちゃうから構造上致し方ないわな。



お次はモンキーのレストア。

少し部品が足りないので、もう少し掛かります。

リアキャリアにするかグラブバーにするか悩み所です。

短時間で終了できる物を先に片付け、今度は結構時間が掛かるぞと言わんばかりの作業のアコードのオーディオ交換。

数日前からオーディオが不調になり、中古で安い物をゲットできたので組み込むことに。



ヘッドユニットを外し、



配線を除去し、



仮組みしてテストが終われば、今度は配線の処理に追われる。

HDDナビと同時に組み込みですから配線の量も多いし、DCコンバーターとかの付属品も来るからヘッド裏がお祭騒ぎになります。

あんまりやりたくないな、この作業w。

お陰様で半日費やしました。

Posted at 2014/07/22 00:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当時のアッパーミドルの車って、昇格した伝統あるマークⅡ3兄弟、FRのローレル、スカイラインに新興勢力だったFFアッパーミドルのディアマンテ、セフィーロ、ウインダム、アバロンと色々あったから中々売れ行き伸びなかったなぁw。さらに追い打ちをかけるかのようにRV全盛期だったし。」
何シテル?   04/23 18:57
晴れの国岡山で様々な車、バイクをイジクリ回している自称プライベーターです。 国産外車問わず旧車、北米仕様の方、US JDMの方、軽四も含むマイクロカー、ネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2014/7 >>

  1 23 45
678 9 101112
13 141516 1718 19
20 21 2223 2425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

2017/12/16 福岡モーターショー ~その8~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 20:31:23
橋本環奈ちゃんに噛まれちゃった♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 22:36:18
この暑さの中,クラッシックカーイベント??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 17:12:27

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミュージアム等の画像はこちらになります。
その他 その他 その他 その他
イベントフォトはこちらになります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation