漢字変換候補に出てきません
すけさん。。。
しさんうどんでも検索で出てくるのでOKです!
初見で
しさんって読んじゃうダメな人でした。
「資」は「すけさん」と読みます。
北九州発祥のうどんチェーン店「資さんうどん(すけさんうどん)」は、
創業者の名前である「資(しょうじ)」の「資」の一文字を取り、
親しみやすい屋号として名付けられました。
読めるわけないだろ。。。。
まあでも味はおいしいので朝から行ってきた。
朝セット安い!!!
朝混んでんでいましたけど 並びナシで入れました。
朝だからね。昼と夜はやばい。。。
あと7時台になるとやばいので
6時台に行きました。
駐車場に入れないぐらいに大混雑であり相当待ちます。
それがいやなので朝。
でも朝から家族で来てる人もいたねえ。
こんなのうまいにきまってるじゃないか!!!
エビ天も揚げたてでおいしかったですね。
あと安いし!
こんなの近くにあったら毎日来るレベルだけど混むからねえ。
でも夜中とか行けばがら空きです。
あとは朝は道が空いていてちんたら走る人がいないのでヨシ。
昨日はリチウムイオン電池捨てに電気やいったら
電池捨てマークついてないのだめとかで断られた。
どうすんだよコレ。。。
ヨドバシだとOKでしたねえ。
ヨドバシに持ちこむか。
あとはヤマダ電機も膨らんでるのはダメとか言われた。
本当はまあでも捨て方は清掃事業所に相談しろだから
相談すればいいのかね あと膨らんでるのも持ってる。。。
でも捨てるところなさすぎるので不法投棄する元になるので
メンドクサイ回収とかやめるようにしてほしい
あと膨らんだバッテリー あまり動かしたくないよ
爆発炎上の危機。
放電のために何らかの負荷つけて電池放電しまくる必要があるのかね。
モーターとかつければ猛烈になくなりそう。
モーターが焦げるか連続稼働で炎上の危機かね。
最近海外からきたドリルが猛烈に焦げ臭くなるんだよね。
なにかしら燃えるものが可動部に入ってる可能性あるよねえ。
膨らんでいるリチウムイオン
爆発炎上の危険あるし。
充電してたら膨らんだんだよ。。。
あといくら充電しても全然充電されないんだよ。。。
多分。。。放電しまくったまま放置するとそうなるよね。
それはニッケルの充電電池もそう。。
まあ10856系のデカいリチウム電池はあまりヘンテコメーカーで買うのは
やめよう。。。秋葉でいろいろ売ってるけどさ。。。安く。。
すでに何個ももってる時点で今後買い足しは禁止です。。。
それか捨てにくい 無名メーカー製のものは
一緒に処分するか たぶん互換マキタから摘出したものだよね。
互換マキタとか互換バッテリー系はそれだけで爆発炎上の危機
言うから 充電場所は鉄のカンカンの上でやる必要があるのかね。
取り扱いめんどくさいね。
捨てるのめんどくさいので!!!
ほぼ使わないしょぼい性能のモバイルバッテリーも
一緒に処分するかねえ。 いろいろめんどくさいんだよ。。。
小さすぎてすぐ電池切れるし。。。
まとめて持ちこみかねえ。
こういうところも断捨離しないとね
数が把握できてないから物が多すぎると感じる
あと捨てるのも大変だぞ。。。
いろいろ整理してたら
衣類も結構でてきた
しかも袋から空けてないとかもう少し買う量考えろよですね。
使ってないのも多いのでつかっていくことにした。
そして
古いのは処分に回します。
そんなこんなでゴミ袋が満杯になっています。
そうなったらゴミはさっさと捨てましょう。
断捨離生活は続く。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/10/06 08:13:40