2025年08月04日
ドーン マグロ撮影快調
ドーン マグロ2夜連続

マグロというか刺身定食食べてきた。
ここの定食おいしいです
金曜日マグロの日みたいですけどね
未体験ゾーンですね
上野にいるうちに行ってみるかね

帰りにドンレミーアウトレットで
アイスクリーム食べた。
おいしいけど小さい。。。
まあこれぐらいでいいのかもね。
上野の丸井の横とかね。
すごいいいところに移転していますね。
まえはすごい僻地だったのに
僻地だった時はアイスクリーム無限に食べることが
できたようですけどそんなに食べられないよ。

スポンジ50円とかですね。
安いのは安い。。。
引越準備は
洗面所とお風呂梱包終わり
必要最小限になった
あと食器もやり始めた
結構な量です。
梱包段ボールだらけに
疲れているようですね('A`)
クーラー全開でやってるのに汗だくになるとか
どんだけ動いているんだよ。。。
クソ重い段ボールができあがる。。。
残り段ボール数
小10
大7
足りない予感がする。。。
あと作業中は
空調服も使うか。。。
引越まで
残された日まであと9日
梱包終わるのだろうか。。。
不安でしかないです。
断捨離は少な目で梱包スピードUPするかねえ。
というか梱包しまくっても生活に支障ないとか
いらないものに囲まれすぎの予感。
昨日も40リットル一袋捨てる。
なんで冷凍庫に保冷剤ばかりはいってるのか。
多すぎだろ。。。あと保冷剤漏れてるのあるし捨てろ。。。
一番奥はくっついて取れないし。。。
冷蔵庫も引っ越しまでにゼロを目標にしないとね。
少しの飲み物だけ保存を目指す。
引越終わってからやればいいとは言うけどさ。
引っ越し後当面の目標がきまったかもね。
断捨離モノ減らし。。。
Posted at 2025/08/04 08:15:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日
ロフトベット解体
テレビの下
すべて箱詰め
下駄箱 全て箱詰
収納箱詰
ゲーム関連ソフト梱包
本棚分解
現在段ボール梱包数
小19個
大6個
40リットルゴミ袋4個廃棄
段ボール残数
小11
大15
足りるのか。。。。段ボール
今後の対応
洗面所付近箱詰
風呂周り箱詰め
本棚の中身箱詰
食器箱詰
書類箱詰
本棚解体
玄関横の収納の中身箱詰
エクストラ段ボールゲットしておかないとね
足りない予感。。。
同じ大きさの段ボールがいいよねえ。
これだけやって疲れないわけがないよね。
疲れました。
終わりはまだない。。。
荷物は多いとは再認識
売るべきものはなんとなくわかったので
引っ越し先で手放す準備をしよう。
あとデジタル化して捨てるべきものは
なんとなく確定
弟と妹のものもあるので
アルバムだけで3箱は多いよね。
これはデジタル化して減らそう
考えてみれば前はひと箱だったよね。
自分のアルバム。
Posted at 2025/08/03 08:26:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日
未使用新品の
50個の段ボールがきた。
これから荷造りです。
どうやらやる気があまりないらしく
3個しかできていない。
やる気もっと出せよ。。。。
がんばらないといけないんだぞ!
というか物ほとんど梱包しててごくわずかに使うものだけで生活をしたい。
そういう風になってない荷物なんだよね
逆に言うと不要品がおおすぎるのかもね。
まあ梱包した段ボールを積む場所を作成して
そこに積みまくろう。
収納のものをすべて梱包しまくろう。
この休みでどれだけ進むかですよねえ。
頑張りが必要です。
あとは少し断捨離マインドをもって作業をしたいところですね。
前回の引越1か月ぐらいあったけど
今回は1か月未満 22日引っ越し
そして13から20日まで福岡なので
10日程度しかないぞ。。。いけるのか。。。。
追い込まれてるしがんばります。。。
終わってない場合1個1600円で荷造りしますだけどね。
もっと高くなるんだ。。。引越費用。。。
Posted at 2025/08/02 07:57:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日
保障会社の審査は通貨した。
お金はらってから読み合わせしてから入居ですね。
引っ越しは22日 そして20まで実家にいるので
引越作業はできない。よって20日までの大半の梱包を終わらせる必要があるね。
できるのか?じゃなくてやるんだよ!
普段使わなくてもいいものは多い。
=いらないものなのではとも思うね。
今日から段ボール届くので大作業開始です。
まあちょこちょこ荷物整理して捨ててる作業はあるけどね。
梱包もっとがんばります。。。
廊下部分が段ボールの壁になる予定です。
こういう風にしないと引越は終わらない。
本棚も中にあるものをすべて出してから分解
ただの板にする予定です。
どこから手をつけるかも重要ですねえ。
本棚の中もほとんど外に出してない=使ってない物なんだよね。
本棚なのに本入ってないし。。。
そういうところですよねえ。
物が多いのは。。。
Posted at 2025/08/01 07:43:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月31日
昨日は津波警報の日。
会社にいました。
そして外出禁止措置がとられるんですね。
1Fの入り口部分が閉鎖されてるところがありました。
まあそれでも津波きたら防ぎきれないよね
1メートルでもクルマとか流されるし 津波の中には
クルマやら岩石やらが異物が入ってるので流されるとただではすまないよね。
つぶされます。
閉鎖解除されたら混むから帰ってもいいよ指令がでたのでかえってTW
まだ混んでなかったけど東海道線は完全に停止していて
そっち方面のひとは相当苦労することになるね。
テレビつけないとL字状態でさんざんやってるとかわからないよね。
そういえば舎人ライナーも停まることはことはあるね。
前に地震で脱線で数週間泊まってたの見た。。。
そうなると相当混むよねえ。
というかTW復活すればいいのに。
会社行く理由は社食食べる以外にないんですが。。。。
滅亡してしまえとか思っています。
実際上としてはサボりまくるので
出社させたいんだろうけど
出社してもサボるよ。。。
常時ヤニ食べてる人いるし。。。。
ヤニ食べ時間は休憩に入りますか????
入りません。 吸わない人は休まないでくださいだもんね。
吸わない人は損ばかりしますね。
あと飲み会とかほとんど行かなくなった理由はヤニが服につくだからねえ。
くっさいし。あとお金が出るわけではない。。。
自腹かよだもんね たくさん飲みまくる人だけが得をする状態です。
飲まないので損しかしません。
あと飲みすぎると食べたものリバースエンジニアリングだよ!!!
なんのために食べるのか。。。。
災害は必ず来るし準備はしておくべきですね。
いつもそう思います。
というか今回のやつも 本震があとからくるとかも
想定してたほうがいいですよね。
いつもが
ローリングストック状態なのでヨシ
Posted at 2025/07/31 07:55:52 | |
トラックバック(0) | 日記