• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oremaxisのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

CRUZARD(クルザード) 未塗装樹脂コーティング剤

CRUZARD(クルザード) 未塗装樹脂コーティング剤

コメリでうってるらしいです。

なんかネットで検索するとたっかー!!!!

Amazonも転売価格。
本来の値段はコレです。

ネットで注文すると送料かかるけど
なにか追加で買えばOKですね。

コメリ微妙に近所になくてネットで発注したよ。

https://www.komeri.com/shop/g/g2170152/?aaprid=240715

CRUZARD(クルザード) 未塗装樹脂コーティング剤
新車時からの樹脂製パーツのコーティング、色あせてきたバンパーやフェンダーなどの黒ツヤ復活!

ネット販売
価格(税込)

1,580円



なんだかバンパーの下部分が 未塗装樹脂だし
ワイパーのところも未塗装だし

今後絶対白くなるし 塗っておくかで購入
黒がよみがえるといいですけどね。

この写真のように。

クルマ会社も白くなるから未塗装やめてほしいんですけどね。
使うのは。

色ぬれとかですかね???

微妙にしろくなってる プラはそのままだと白くなるよね
外に置いてるものだと

外ケースの蓋も経年劣化で自動的に白くなっています。

濡らすとOKだけど乾くとすぐ白くなる。
これは油がたりないのかね???

まあコレを外用のストッカーにも塗るかもね。
そのまま白い状態のままだと汚れ反射ゼロで劣化して割れるかもね。


まあそうでなくても紫外線で劣化するだろうけどね。

まあきたらやってみます。

Posted at 2025/10/26 12:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月26日 イイね!

スパイダー感覚に感知アリ


宿にいったら玄関の上の部分に
蜘蛛の巣ができてる。

あと微妙に玄関で蜘蛛みかけることが多い。

そしてとどかない。どうするか
高圧ジェットガンの登場です。

蜘蛛の巣一掃できた
水とともに蜘蛛も流れた。
でも1リットルのペットボトル装着したけど
速攻でからになるね。

これ洗車で使うなら。

これはバケツにケーブル運用のほうがよさそうとも思えた。
強力ですともいうのか。

蜘蛛
そんなところに作るなよ。
見えないところでやってくれ。。。

なんか玄関の下の部分汚れるなとかおもったら
それが原因のようでした。
食べ残しが落ちてくる。。。

そして壁もなんか白くなった高圧洗浄で
綺麗になったぞ!ヨシ。


スパイダー感覚に感知あり!
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/42481.html


普段水がかからないからね、微妙に埃付着してたんですね。
昨日は一日雨でありほとんど家にいた。

今日も雨だし一日家にいそうですね。
あまり外に出たくない感じです。

蜘蛛微妙に家の中にも入ってくるんですよね。
蜘蛛殺しスプレー買うべきか

そんなにえさがあるのか???蚊がやたら多いしね
餌大量 大繁殖なのかもね。

蚊のジェネレーター部分に銅をいれると全滅するらしいけど
5円玉落とせばいいのかね?

そもそもジェネレーターが特定できていません。
たぶん下水とか雨水の穴だと思うけど
そういうのないんだよね。
どこから作られているのか。

さすがに寒くなっていなくなってたけどね
昨日はみかけなかった。

Posted at 2025/10/26 08:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月25日 イイね!

PCでウェブカメラを使ってOpenPilotを実行する

PCでウェブカメラを使ってOpenPilotを実行する
https://github.com/commaai/openpilot/tree/master/tools/webcam

ああコレで動くかもしれないね。
というかデフォで動くようにしてろよねー
なんでだよインスコが別途必要とはねえ

騙された!!!


PCでウェブカメラを使ってOpenPilotを実行する
必要なもの:

Ubuntu 24.04 ( WSL2はサポートされていません) または macOS
GPU(推奨)
USB ウェブカメラ 1 台、少なくとも 720p、視野角 78 度 (例: Logitech C920/C615、NexiGo N60)
車用ハーネス
パンダ
パンダをコンピューターに接続するためのUSB-A-USB-Aケーブル
OpenPilotのセットアップ
このReadmeに従ってインストールし、要件をビルドしてください
OpenCL ドライバーをインストールする (Ubuntu)
sudo apt install pocl-opencl-icd
ハードウェアを接続する
まずカメラを接続します
コンピュータをパンダに接続する
行く
USE_WEBCAM=1 system/manager/manager.py
車を始動すると、UIに道路のウェブカメラの映像が表示されます。
ウェブカメラを調整して固定する
調整を終了して起動します。
カメラを指定
ROAD_CAMどのカメラがどの であるかを指定するには、 (デフォルトは 0)およびオプションのDRIVER_CAM、環境変数を使用しますWIDE_CAM(つまり、Ubuntu では道路カメラにROAD_CAM=1を使用します)。/dev/video1

USE_WEBCAM=1 ROAD_CAM=1 system/manager/manager.py


というか最近ピアでリセットとかでgitcloneが一切成功しなくて
壊れたままです。回線が本当にクソすぎてだめです。

あと動画見ようとしても止まりまくりであり見るのやめようとなるレベル
本当にダメすぎる回線です。

楽天モバイル。。。

電波改善3回目送った。。。なにも改善していないです。
改善が早いか 光回線が入るのが早いか。。。

改善されないで放置だろうねえ。そんなにすぐできるわけない。

Posted at 2025/10/25 09:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月25日 イイね!

洗車した次の日に雨



お約束の雨ですね。
猛烈に洗車して雨の汚れとったのに!

まあコーテイングはちょいやったけど
本当にきいているのか

雨の跡が残らないといいよねえ。
毎回雨の跡が天井に残ります。

雨と一緒にながれればいいのに
ボディみずかけるだけで黒い水が
微妙に汚れています。

まあそれは綺麗にできたけどね。
洗車的なことをやらねければいけないのがね。
屋外の駐車場はこれが定期的に必要ですね。

まあしかたない。

ガレージ的なものだとすごくよくみるので
常時綺麗を保つためにがんばりそうですけどね。

すこしの汚れもゆるされない!
状態になりそう
Posted at 2025/10/25 09:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月24日 イイね!

ichiropilot OS14.2 / 0.10.1-piV / r3-debug-0101-tcp / fad84a3 / Oct

update でインスコしました

日本語ないけどわかるのでヨシ






ドライビングフィードバックのスレのような
動画どうするんだろう

https://discord.com/channels/469524606043160576/1406080535515758642

カスタムフォークは
録画ボタンあったけど

これのやり方は不明調べます

オープンパイロットのフィードバックを送信するためのガイド 📝
オープンパイロットの運転品質に関するフィードバックを提供したい場合は、下の [運転フィードバックを送信] ボタンを押してフォームに記入することで、 ⁠driving-feedback チャンネルまたは ⁠driving-feedback-forks チャンネルでルートを共有できます。

Connect Web アプリまたはカンマ プライムについてコメントしたい場合は、⁠comma-connect-prime チャネルでフィードバックを共有できます。

直面している問題の中には、openpilot のバグが原因である可能性があるため、GitHub のバグ トラッカーで報告する必要があります。これを行うには、下の [バグを報告する] ボタンを押します。新しい問題を作成する前に、既存の問題を検索する必要があります。

そんなボタンどこにあったっけ???
バグ送るほどひどい時があまりないしねえ。

タイミング難しい。

comma connect prime専用の予感

Posted at 2025/10/24 11:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドローンいっぱいの状況この後スグ ではないか」
何シテル?   11/02 16:52
みんからBLOGは自動運転のこと書きすぎた感があるので みんとものみ記事が多いです。 内容については 個人の感想であり効果を保証するものではありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正ワイパーのゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 20:48:06
[レクサス UX]MICHELIN PRIMACY 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 10:58:17
不明 プリウスエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:12:35

愛車一覧

レクサス UX レクサス UX
UX250h Graceful Explorer 2025/6/5に唐突に購入 初めて ...
トヨタ セラ 結局 純正っぽく なってしまうセラ (トヨタ セラ)
セラの時やったこと  実は初めての自分の車ですねコレ。 初年度登録平成4年5月 19 ...
トヨタ プリウス 運転支援機能魔改造 65プリウス (トヨタ プリウス)
2022/12/24に予約 2023/4/9 納車完了 106日かかりました。 2023 ...
トヨタ プリウスPHV 自律運転ができる プリウス PHV (トヨタ プリウスPHV)
納車当日よりopenpilot搭載で自律運転可能です。 2021年10月8日納車 Z ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation