• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oremaxisのブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

DragonPilotでテストドライブ



ドラゴンパイロットもEONの更新して新しくなりました。

そして自作EOMもアンチグレア化

テストドライブしましたけど ドラゴンパイロットも安定していますね。

違うところはアクセルアローのスイッチONにすると
アクセル踏んでも自動運転状態が継続ですね。
ブレーキ踏むまで自動運転解けません( ゚Д゚)
自動運転でやるブレーキの場合は自動運転は解けずに継続ですね。
勝手にブレーキ踏みます。

あいかららず ブレーキランプ装備とか
距離表示 相対速度表示が出てて安心感はあるよね。
ウインカーも表示


しかしハンドルもってについては顔認識がうまくいってない状態時間がある程度
たつとハンドルもってがでてるようにも思う

スイッチでは顔認識切ってたのにね うまく切れていない。。。

フォークの入れ方と調整方法詳細はNoteに書きました。
https://note.com/oremax/n/ndbd43f54a6ad
Posted at 2020/11/19 17:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月19日 イイね!

ビックサイトがモニターだ!

ビックサイトがモニターだ!先日プロジェクションマッピングやっていましたが、

高いプロジェクターだとなんでも建物がモニタ代わりになるんですね。。。


まあでも夜ダケですねー

プロジェクションマッピングの作品紹介みたいのやってましたが
これ常設にしておいたほうがいいのではという感じもします。
看板よりもこういう感じでいろんなもの表示できれば屋外広告派手になるのにね。。。きぬた歯科だけしか表示しませんが!動画きぬた歯科がくるのか!

きぬた歯科とは
https://www.webcg.net/articles/-/39738


夜にしか見えないけど!!!
あと建物の模様までもは消えないか。。。。

Posted at 2020/11/19 09:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月19日 イイね!

commatwo アンチグレア化( ゚Д゚)

最近 液晶の映り込みについてウルサイ男となりつつあります

指紋つきまくって汚く見える状態 いいんですかね。。。変なもの映り込んで
余計なもの見ていませんか。。。

というわけでCommaTwo分解して iPhone11Pro用のアンチグレアガラスシートを張ってみた。 厚みが出てやばいのとサイズちょいちっさいですね。

ここはハサミで切れるシートの方がよかったか。。。

使用前
さわると指紋が目立ちます。。。 おっさんの顔が映り込んだりします。
そのたびに拭いたりとか意味わからないよね。。。


使用後 さわさわタイプ 指紋目立ちません。


触りごこちもこちらのほうが好みですね。

ただ少し浮いてるね。。。。 割れたりしたらハサミで切れるアンチグレアシート張ります。。。

で実際の液晶は見えやすいですね。 映り込む=余計ないものを表示しているですからね PCの液晶もグレア液晶はやったけど 個人的ににはアンチグレア液晶ばかりですね。 グレア液晶好きになれない。 そういやあぽーはガラスであり
グレア液晶だけですね。。。


Posted at 2020/11/19 09:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月19日 イイね!

LiDER SCANしてみた

駐車場でプリウスを回りから撮影


そして3Dポリゴン化。。。。。
3Dスキャニング!

一応できたものの 天井のスキャン漏れで穴空いています。
あと下は取れないよね。。。ガラスは割れてるみたいになるし。
透明な部分は無理らしい。

あとボディボコボコに、、、、、こんなにボコボコではないのにね。

そしてこのアプリの場合は書き出ししようとすると有料ですね。
なにするにしても有料アプリ自体は無料だけど。

あぽー純正のアプリ出さないのかね。。。

いろいろアプリ調べます。。。。

でも立体物になって手元で確認できるようになっていいよね。
家とかでも3Dスキャンできるね。

できないよりはいいけど精度がいまいちなような気がする。
でもこれを3Dモデリングするとものすごく大変だから
それよりはマシだとは思う。。。。

3Dモデリングしたものを3Dプリンタに入れれば印刷も可能かも

iPadProの最新のやつとかiPhone12Proならできますね。

アプリ調べるのガンバロウ。。。
Posted at 2020/11/19 08:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月18日 イイね!

BSM対応書き換えしようとして失敗('A`)

/data/openpilot/selfdrive/car/toyota/carstate.py

にBSMのこと書いてあるから TSS2_CARの部分を
CAR.PRIUS:に書き換えれば対応になるのでは

やってみた。。。。 解釈おかしくなって アンサポカーに('A`)
久々にダッシュカム村に。。。

自動運転できませんよこの村では。。。

しかたなく
TSS2_CARの記述の部分をCAR.PRIUS:に記載書き換え

派手にエラーを起こす。。。。
そしてこれが出先だとテザリングつかまないんだな。。。。積んだオワタ・・・
これを修復するにはファクトリーリセットからやりなおしだね。



家でやろう。。。 しかたないので もう一台の自作EONで走りました('A`)

家で治そうとしたら。。。WIFIは自動でつかんだけど
書き直してもこのエラーは消えないナニソレ。。。。

やはり書き換えるまえにファイルバックアップするべきか
どっか誤って書き換えたんだろう。。。。

というわけでファクトリーリセットからの書き換え
30分コース。。。。 まあ慣れてるのでそんなに苦痛ではないですね。

書き換え場所大体同じだからスクリプト的なものを自作するべきですかねとも
思いつつやってないですね。。。

記述が大幅に変わってたらどうするんだとかで。。。
実際ドラゴンパイロットと純正フォークは結構違います。

ここだという点はわかるけど微妙に記述が違っていたり
見て判断しないとわからない点があるね。。

というわけでよくわからないのに内容書き換えしまくるのはヤメマショウ
書き換えはやめませんけど 工エエェェ(´д`)ェェエエ工

オートストップアンドゴーが楽すぎるので。。。

ここの数値を書き換えたフォークを出したらバンするぞ!と宣言してるところはあるね。。。

それでアルネオジサンとか複数人バンサレタ。。。。そのフォークを使った人もバンするとか言ってたからねコワイ たしかに使用しているフォーク表示されますしね。。。

ドラゴンパイロットはいまのところセーフ。。。
Posted at 2020/11/18 21:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悪魔合体完了

赤パンダ発掘完了
カメラも分解してセッチングヨシ

一応カメラ2個体制も可能に
プリント精度の高すぎて
ギッチギチで
とても割れそうです

ハードはおそらく揃った
あとはmacの環境構築

やらなくては良いのに
OSの更新も始める
余計な作業発生('A`)」
何シテル?   09/26 09:26
みんからBLOGは自動運転のこと書きすぎた感があるので みんとものみ記事が多いです。 内容については 個人の感想であり効果を保証するものではありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

リンク・クリップ

[レクサス UX]MICHELIN PRIMACY 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 10:58:17
不明 プリウスエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:12:35
レクサスバラ文字 ロゴ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:22:39

愛車一覧

レクサス UX レクサス UX
UX250h Graceful Explorer 2025/6/5に唐突に購入 初めて ...
トヨタ セラ 結局 純正っぽく なってしまうセラ (トヨタ セラ)
セラの時やったこと  実は初めての自分の車ですねコレ。 初年度登録平成4年5月 19 ...
トヨタ プリウス 運転支援機能魔改造 65プリウス (トヨタ プリウス)
2022/12/24に予約 2023/4/9 納車完了 106日かかりました。 2023 ...
トヨタ プリウスPHV 自律運転ができる プリウス PHV (トヨタ プリウスPHV)
納車当日よりopenpilot搭載で自律運転可能です。 2021年10月8日納車 Z ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation