• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oremaxisのブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

0.8.13develまで上がってきた。


https://github.com/commaai/openpilot/tree/devel

Version 0.8.13 (2022-02-18)

ドライバーモニターの改善
リラックスした姿勢で運転できるよう、ドライバーポーズ学習機能を再チューニング
運転モデルへの依存度を高め、よりシーンに適応した運転ができるようになりました。
コンマ2とコンマ3の厳密さを一致させた。
路面バンク角の補正による旋回時の性能向上
コンマ2でのカメラフォーカスを改善
AGNOS 4
ADB対応
セルオート設定の改善
NEOS 19
パッケージ更新
安定性の向上
スバルECUファームウェアの指紋認証 martinlさんありがとうございます
Hyundai Santa Fe Plug-in Hybrid 2022 のサポート sunnyhaibin に感謝!
Mazda CX-5 2022年サポート Jafaralさんありがとうございました。
Subaru Impreza 2020のサポートは、martinlさんに感謝します!
トヨタアバロン 2022年モデル サポートに感謝します sshane!
トヨタ プリウスv 2017のサポートはCT921さんに感謝です!
フォルクスワーゲン カラベル 2020 サポート jyoung8607 に感謝します!

今回変わる部分
https://github.com/commaai/openpilot/commit/14adf3afa2a65d2c94be253bea6e3cbf75e47f7f

日本時間だと19日か。。。。あと最近遅れ気味。。。。いつも決まった時間じゃないよね。

でもDEVELまできたら端末インスコできるんですよね。
簡単にためせるようになる。

そして実際ここでOKならリリース2にさらにコピーとかやるんですかね。

不協和音で
ミスターワンが出現 ミスターワンをNEOS19.1にあげたらブートループになったというひとがいたけど そんなことはなかった模様。。。

DPも19.1対応できそうですね。
Posted at 2022/02/17 07:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月16日 イイね!

「EVオーナー」ならばラウンジ利用と軽食無料 日産、EVオーナー限定の優遇サービス「GREEN PASS」高速道路SAで開始

「EVオーナー」ならばラウンジ利用と軽食無料 日産、EVオーナー限定の優遇サービス「GREEN PASS」高速道路SAで開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/344c4d977f7c33e833073a12b1e07bf72ffeaa26

PHVも! 充電できるんやで!

日産だけですかソウデスカ。。。。GREEN LOUNGE BURGERはなしか!

日産の車種限定ではなく、全てのEVオーナーに提供されます。「各メーカーのEV専用アプリを提示」すればOKということなので おや?もしかして
PHVは対象外です!とかいわれそうか。。。

そして期間限定すぎ。。。

2022年2月17日(木)〜3月16日(水)

https://blog.evsmart.net/ev-news/nissan-green-pass-announcement/
Posted at 2022/02/16 15:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月16日 イイね!

[dragonpilotcommunity/dragonpilot] TSS1でのSDSUによる距離ボタン制御のサポート追加 (PR #123)

[dragonpilotcommunity/dragonpilot] TSS1でのSDSUによる距離ボタン制御のサポート追加 (PR #123)

ソウナンデスヨ。。。。TSS2の人はとっくにボタンつかえるんですが、
TSS1の人はいまだに使えないんですよ。。。

ようやくか。。。。

https://github.com/dragonpilot-community/dragonpilot/pull/123

Posted at 2022/02/16 10:58:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月16日 イイね!

iEXPANDオカワリ

追加購入した。。。

そんなに充電器ひつよう????

いやそれで使われているマイクロSDが

淀橋で買った場合。。。¥30,580(税込)
https://www.yodobashi.com/product/100000001004486320/

サンディスク SANDISK
SDSQUAR-512G-JN3MA [サンディスク ウルトラ プレミアムエディション microSDXCカード 512GB Class 10/UHS-I]



メルカリでiEXPAND買った場合。。。3分の1以下。。。。

じゃあ分解してつかう!!!!




Posted at 2022/02/16 10:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月16日 イイね!

TSS+DSUの運転いまいちだった。

私がCOMMAの端末買ったときは

EONという名前のものでした。
今みたいに動画とかないし 説明もなにもなし
さんざん英語のマニュアルを見まくって解決。。。

ただ完全解決ではなかったね。。。
コンマパワーつけているのに 起動間に合わず。。。EONがいないことに
より毎回エラー! 

なので先にEONを絶対起動させておいてから起動。。。。
メンドイ。。。。

そしてTSSの車は数か月後にはDSU抜くことで横だけのコントロールではなく
前後のコントロールができることに気が付く。。。よりスムーズに。。。
それまではCOMMAは横の制御しかできていなかった。

というかTSSのトヨタのクルーズコントロールブレーキ遅くて急ブレーキちっくですね。(個人の感想です)あと制限ありまくりで低速時つかえないとか
微妙でした 0キロから使えるべきですよね。。。本当は。。。。

そしてC2購入 ブラックパンダも購入 今まで使ってたパンダとジラフがいらなくなるぞ。。。 → SDSUにしてしまおう。コネクタを発注 →こない。。。
全然来ない。。。 

STLファイル提供されていたので
3Dプリンタでコネクタ作成 PIN配線。。。

ムカついて送ってこなかったのはキャンセル。。。。

ここまでやって やっと使えるようになってきました。

ただし書き換えしないと前がとまると毎回再開をくりかえさないとだめに。。。
これはいやすぎるので書き換えてオートストップアンドゴーの実現をしていた。

ここまでやらないとTSSの車はよくなりませんね。

それは更新後毎回書き換えがあるね。。
TSSの人はDSUがあるからねー TSS2はDSUがない。

そしてTSS2の車に買い替え。。。。 いやー全体的にいいね。
もともとのハンドリングがとてもよかったのでそれを完全にコントロールできるようになった。 あと横の制御も縦の制御も完全にコントロールできている。
ストップアンドゴーもなにもせず対応。


EONの時は爆発炎上とか相当おどされていたので、壊れる前に
ヤフオクで処分。。。。イヤダヨ車が勝手に炎上とかさ

C2になってリチウムイオンなくなったし炎天下もOKかなとおもったら
ダメで。。。。突然のブートループ リカバリなんどやってもダメ。。。。

NANDがぶっ壊れたとしか思えないよね。。。。
無償交換。。。 

2回目のC2の故障は突然の NOPANDA 電源つないでると
PANDAきてるはずだろ、、、、本体直結だし。。。。

有償故障交換。。。。 でも高いのでこの時LEECOに差し替えればよかったかもね。。。
LEECOのスマホから作れる技術は確立していたし。。。。

そして激安のOPENPILOTも見つける。。。3万ぐらいなら予備でいいか。。。
という考えで。。。

しかし予備のはずが結構最近メインで使っています。。。。
道具としてすばらしい。。。。あとDPもそんな悪くない。。。。

COMMAだとレジストとか意地悪とかで純正のいろいろな制限があるしね。。。

本当にいろいろやっていますね。。。。
経験してわかったこと 
細かい設定 
得られた経験
英語記事の機械翻訳とか

そういうのはここにまとめています。
ほぼ自分用の記事ですね。
忘れるよね。。。コマンドとか。。。。URLとか
覚えていないです!

昔からの情報もあるけど 記事数は今427もあるね。。。
意外とがんばっています! 更新する同人誌ですね。。。

https://note.com/oremax

微妙に買っていただいてる方もいるし 今の最新の情報の更新は続けます。。。

できることは多くなってるのは確かですね。
たしかな進化を感じる。。。。
Posted at 2022/02/16 09:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここをキャンプ地とする」
何シテル?   11/22 13:36
みんからBLOGは自動運転のこと書きすぎた感があるので みんとものみ記事が多いです。 内容については 個人の感想であり効果を保証するものではありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

純正ワイパーのゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 20:48:06
[レクサス UX]MICHELIN PRIMACY 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 10:58:17
不明 プリウスエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:12:35

愛車一覧

レクサス UX レクサス UX
UX250h Graceful Explorer 2025/6/5に唐突に購入 初めて ...
トヨタ セラ 結局 純正っぽく なってしまうセラ (トヨタ セラ)
セラの時やったこと  実は初めての自分の車ですねコレ。 初年度登録平成4年5月 19 ...
トヨタ プリウス 運転支援機能魔改造 65プリウス (トヨタ プリウス)
2022/12/24に予約 2023/4/9 納車完了 106日かかりました。 2023 ...
トヨタ プリウスPHV 自律運転ができる プリウス PHV (トヨタ プリウスPHV)
納車当日よりopenpilot搭載で自律運転可能です。 2021年10月8日納車 Z ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation