• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oremaxisのブログ一覧

2025年02月04日 イイね!

バブルガムの香り。。。




https://arinomama.co.jp/products/synthetic-spray-wax?srsltid=AfmBOor2G-bubbHPqfvclkPaAm-HyHAKn9nwZ1TdP6cNzfofI8fhsIBd


1,700本が3日で完売!
東京オートサロン2025で注目を浴びたarinomamaベストセラーの強撥水コーティング
SYNTHETIC SPRAY WAXは、スプレーをして拭き取るだけの簡単な施工方法で、優れた撥水効果を与えるハイブリッドスプレーワックスです。

SYNTHETIC SPRAY WAX単体での使用はもちろんのこと、ワックス、その他のコーティングと併用しても素晴らしい効果を発揮します。

濡れたような深みのある艶が特徴で、帯電防止効果により、塗装面に埃や指紋が付きにくくなります。

耐久性の目安は、屋外保管で3〜6ヶ月です。

バブルガムの香り。

[施工対象]

ボディー
ホイール(マットホイールにも可)
未塗装樹脂パーツ
ヘッドライト
内装プラスチックパーツ

買ってみた!

寒いけど木金休みだし 洗車プレイするかね。。。

今そんなに汚れてないけど 水はじきをよくするために。
どのくらいはじくかはやってみないとわからないね。

7年持つとかいうコーティングあったけど噓でしたね。
そんなに持つわけないです。

3-6か月だと確かにそれぐらいに洗車とかメンテやったほうがいいよね。
野外ではないところにメインで停めているのでもう少し持ちは良さそうですね。

メルカリやらで転売シテル人もいるねえ。。。

そういうところで買っちゃう人はやはり情弱か。。。

アマゾンで転売価格で出したら売れまくりだろうね。
いまアマゾン取り扱いないし。

ポーランドから直輸入で大量購入すれば
もっと安く手に入るんだろうね。

ビックビジネスの予感。。。

やらないけど!





Posted at 2025/02/04 09:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月04日 イイね!

日数計算方法が微妙に違う。

宿の稼働状況を報告したけど日数が微妙にずれてるな。
間違いはないと思うんだけど。

もう少し稼働OKなのでシェアハウス運営をしながら
民泊もやることにした。

あと日数が不明なので計算用の稼働日カレンダー作成
カウントダウンで日数がわかるようにした
あと月でシェアハウスにするしないを予定にいれておくべきだね。

閑散期はあるし。。
昨日だしたら早速予約が2件入った。
あとスーパーホストになっていてさらにゲストチョイスもついていた。
いい民泊運営者です。。。

適当なのに。。。

シェアハウス中の人にも連絡しておいた
とはいえ急にスタートしたからなかなか埋まらないかもねえ。

月で休む動かすの調整は全体の年間予定で入れておくべきですね。

そして365日運用できるように旅館化もどこかでしたいところ。
するためには多少のリフォームも必要。

まあ今年も運営しながらいろいろ目指すか。
あと戸建ても再び探し始めるかね。




Posted at 2025/02/04 09:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月03日 イイね!

OPENPILOT TOOLKIT治ってないね。

https://github.com/spektor56/OpenpilotToolkit


2週間前に 1.92に更新して治ってるかと思ったらダメすぎた。

IP直入力できるようにしてほしいね。
端末の自動認識機能がクソすぎて端末見つけられないです。

3Xでつながらないという人がいるから
なにも治ってないんですね。
3X関係なくて最新に上げると 3でもつながらなかった。

現在のリリース3ならOPTKで繋がるのでそれしかテストしてない模様。。。

https://github.com/spektor56/OpenpilotToolkit/issues

アンドロイド版いれたことないけど
入れたらつながったりして そんなわけないか。。。

ターミナルで使う方法やればいいけどね。 

キー作ってやったけどうまくいかず、なにが悪いのか不明な状態に
COMMAの説明書通りにやっても動かないぞ。。。

MACでつなぐのをやったら状況変わるかもね。
やってないですけど。。。

昔の接続楽だったのにね。キー使う方法本当にメンドクサイ。。。
だからOPTKつかうわけですがね。

あとOPTKをWindowsで使うとマイクロソフトのコードエディター使えるし。

VISUALSTUDIO CODE
https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/visual-studio-code

使いこなしてないけど書き換えでVIとNANOとか使う必要がなくなるし。

OPTKが修正するまで待機しています。。。

今書き換えたいところ
ダッシュカムモードの表示消したいぐらいですね。。。

そもそも表示デカすぎて いろいろ見えないし消せないし。
くそ表示 黒い部分半透明にしてほしいぐらい。

いろいろめんどくさくてイジルノやめています。
やる気なしの状態が続く。。。

Posted at 2025/02/03 12:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月03日 イイね!

テスラアップデート履歴


まとめている人がいた。

FSDオプションつけていても日本にはFSD12は来ないを表示していますね。

https://www.eco-revo.blog/eco/tesla_software_update

本当に日本は未配信が続きすぎですね。。

あとHW3とHW4以外は更新が来なくなってる模様。

HW4のほうが当然性能高いみたいですね。

https://lowcarb.style/2024/08/10/how-to-check-ai4-or-hw-3/


HW3の車買ったりそれよりも前のひとにはHWのUPDATEはナシ。
HW自体が違うので全とっかえみたいになるので無理でしょうね
カメラもHW自体も処理能力は1/3なので全然違うみたいですね。
見た目あまり変わらないけど。

HW3とHW4でモデルが違うわけではないので違いが分かりにくいですね。

米国で製造された車両であれば2023年5月下旬以降となります。2024年モデルにアップデートされたモデル3はHW4ですが、2017年から2023年のモデル3をお持ちの場合は、ハードウェア3となります。

中古買う場合も違いがわからない人だと危険ですね。
FSDオプションつけていても更新しないんじゃねえ。。。

海外だと
2024.45.32.10 2025/1/31
HW3向け:FSD(監視付き)12.6.3
HW4向け:FSD(監視付き)13.2.6

日本あとFSD 12にすらなってないですね。。。
ナニソレー。。。この表みたら

オートクルーズはついてるけど15秒ルールあるみたいだし。
ハンドルにウェイト設置で対応すればなんとかなるかもしれないけど
FSDのバージョン上がったほうがいいよねえ。

日本でのFSD導入を邪魔ばかりしてる人がいるんだろうね。。。

FSD12入るならテスラ猛烈に欲しくなるかもしれないけど
入らないなら欲しくないです。

今の財政状態では買えたとしても中古ですけどね。。。




Posted at 2025/02/03 12:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月03日 イイね!

雪は降らなかったけど寒い



家で断捨離

リビングが少し広くなった

でも廃棄するものが少なすぎるので
選別して廃棄しよう

収納してて存在わすれているものが
いっぱいあった

玄関にも普段持ち物を
置く場所と
いろいろ充電物を充電する充電ステーション
作った。

玄関にあれば忘れ物しにくいだろう
靴もねえ一度も履いてないのがあるのは
良くないよね 出して古いのを破棄するべきでしね

ストックしたまま良くない
いろいろ考えるね。

昼はダンダダンでランチ食べた。






餃子定食美味しかったし




ビールも飲んだ




餃子のタレつけなくても美味しいね
大阪王将よりいいかもね

名前がアレで実際コミックにも出てきます



Posted at 2025/02/03 07:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は日向坂の人もクルラシイゾ」
何シテル?   10/04 11:31
みんからBLOGは自動運転のこと書きすぎた感があるので みんとものみ記事が多いです。 内容については 個人の感想であり効果を保証するものではありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

[レクサス UX]MICHELIN PRIMACY 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 10:58:17
不明 プリウスエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:12:35
レクサスバラ文字 ロゴ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:22:39

愛車一覧

レクサス UX レクサス UX
UX250h Graceful Explorer 2025/6/5に唐突に購入 初めて ...
トヨタ セラ 結局 純正っぽく なってしまうセラ (トヨタ セラ)
セラの時やったこと  実は初めての自分の車ですねコレ。 初年度登録平成4年5月 19 ...
トヨタ プリウス 運転支援機能魔改造 65プリウス (トヨタ プリウス)
2022/12/24に予約 2023/4/9 納車完了 106日かかりました。 2023 ...
トヨタ プリウスPHV 自律運転ができる プリウス PHV (トヨタ プリウスPHV)
納車当日よりopenpilot搭載で自律運転可能です。 2021年10月8日納車 Z ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation