昨日は午前中秋葉巡回してきた。
外人多い。
必要そうなもの秋葉しか売ってなさそうなもの
ほかで買うと高いものを買ってきた。
結局おりたたみヘルメットも購入
非常持ち出し袋に入れておいた。
まあこんな値段では売られてないよね。
ヘルメットがなければ即死だった。
あと68WのUSB-Cアダプタも1800円
ノートPCにも充電できたしiPhoneつないでも充電早いよね。
いやどんな機器つないでも早いし
無くしても我慢できるレベル
あとはアダプタ代わりに使えるUSB-Cケーブル買ってきた。
まあこれもいらないんだけどアダプタなくても使えるようになります。

アダプタという概念をどんどん消したいです。
でかいし何のものかわからないものが多い。廃棄を繰り返しています。
容量でカバーできるものを残していますね。
ただそれでも多いのでもっと減らす作業しています。
家に帰ったら届いていたので構築設置
あと結局アマゾンのテレビスタンド購入テレビ台の下に
いろいろ収納 いや収納で使わないものごごちゃっと入れてるだけだし
USBケーブルが大量にはいってるだけ
しかも電源供給しかしないようないざ使うとき
通信できないじゃんみたいなものもまじってるので選別廃棄を進めよう。
テレビ台をなくす方向性で。
通信できないUSBケーブルは全部廃棄で
長さもいろいろあるのでそれはバリエーションを残そう。
あとテレビについてるけど電源入れてないゲーム機は外そう。
いまPS5ぐらいしかゲームやらない。
それ以外はすべて外すことに
というか外した。
配線が猛烈にすっきりした。
ここまで配線がなくなると気持ちいいし
スタンドの裏に配線すべて隠せますね。
テレビについてるのはPS5だけ。。
あと壁よせできるしスタンドにはキャスターもついてるので移動可能。
移動しまくれるのはいいね。
テレビ台も中のものを整理して廃棄の方向を考えよう。
まあテレビもいらんみたいな人もいるけど
そこまでにはなってないね。
こういう整理ができてないしいらないものがいっぱい残るのはよくないよね。
USBのケーブルだけで100本超える。。。
そんなに使えないよ。。。そんなにUSB機器ないよ。。。
そんなの選別して捨てるしかないね。
そもそもそんなものが家にあったので無駄にスペース占有してたんだよ。
これから選別もやらないといけないけど
あとUSBケーブルも種類でわけよう。
前分けてたけどそれがいっぱいになって出しにくくなってるから
しかも追加もできない もっと選別廃棄を進めよう。
いろいろ断捨離が進むのであった。
Posted at 2025/02/02 09:06:56 | |
トラックバック(0) | 日記