• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonnoPS13の愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2012年6月11日

バックカメラを取り付けるついでに天井のデッドニングをしてみたよ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バックカメラのついでに天井のデッドニングをしてみました。
静寂性が高いが故に少し強い雨が降ったりすると天井が結構響くんですよね。それに、これから梅雨なのでやってみたかったのです。

用意したのは全部amonっていうメーカーですが
・制振シート×1
・フロア用吸音材(シンサレート)×5
・アルミガラスクロステープ×1
・ボディデッドニングキット×1
・サウンドシーラント×1

クロステープは2本あったほうがいいと思います。
私は家にあまり物があったので間に合ったのですが、それでもギリギリでした。

前置きが長くなりましたが、まずは内装を剥がします。
黄色のネジとクリップを外します。
Cピラーの内装はシートベルトで完全には分離できず、近くにある状態ですが問題なく作業はできます、少し邪魔ですけど。

2
天井には配線が通ってます。純正の青テープで固定されてますのでカッターなどでテープを切っていきます。
その際、コードを傷つけないように気をつけてください。
もちろんそのまま、剥がしても問題はありませんが、結構広範囲で剥れてしまいます。
3
ループランプを外します。
レンズを外したらネジ2本があります。
レンズの外し方は車両の取説に書かれてます。
4
Bピラーのシートベルトを外します。
シートベルトの上下の出来る「つまみ」を引っ張って外します。そしてその周りの物もはめ込んであるだけなので外します。
そうすると画像のようになります。
あとは、内装を固定してる上のネジとシートベルトのネジを外せば「白」と「黒」の内装が剥れます。黒の内装は引っ付いてるだけです。
5
サンバイバーを外します。
サンバイザーの本体はネジ2本。
もう一方は画像のように細いマイナスで挿して少し外れたら逆側にも挿して引っ張れば外れます。
6
マップランプ。レンズを外してやると奥にネジが左右に1本ずつあります。
ボディアースに繋がってると思ったんですけどただの固定っぽです。
完全に外した状態でも点灯しました。
マップランプの近くにクリップ1本で内装を固定してるのもあるのでそれも外します。


写真を撮り忘れたのですが、手すり?も取って下さい。1個に付きネジ2本で固定されてるだけです。カバーを外せば直ぐ見れます。
7
画像の左側は天井の内装を外した状態。
何にも無い。鉄板だけです。

天井を横断してるフレーム?のようなものの隙間にサウンドシーラントを埋め込みました。もちろん徹底的に。
それに鉄板と鉄板の隙間という隙間に入れました。

右側は「ボディデッドニングキット」「制振シート」を取り付けて制振シートをアルミガラスクロステープで固定しました。
アルミガラスクロステープで必要じゃない穴をすべて埋めました。
8
最初、シンサレートを直接天井に引っ付けようと思ったんですけど、非効率だと思い天井の内装の裏側に引っ付けました。
シンサレート自体は粘着物が付属してないのでアルミガラスクロステープで固定しました。
4隅にアルミガラスクロステープで固定はせずに剥れなければ良い程度に止めました。
右側の画像は配線をシンサレートの上に引っ付けた状態です。
本来はアルミガラスクロステープがいいと思うのですが、使い切ってしまったのでビニテです。

取り付け方は前席に内装を乗っけて一番後ろを固定しサンバイザーを固定し前席の手すり?を固定しBピラーのシートベルト、後席の手すり?、Cピラーを固定しました。

施行後、天井を叩いたのですが相当変わりました。
軽い音だったのが非常に重たい音に変わりました。
施行後、走行したのですが天井をデッドニングをした為、なんか重心が高くなった感じがします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

アクセスキー電池交換

難易度:

ヘッドライト周り補修

難易度:

テイン車高調とAVOスタビリンクからの異音

難易度: ★★

エアフィルター交換。

難易度:

フロントサスペンションのリフレッシュ(左側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

安く楽に簡単に自分なりの快適仕様に弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートフラッグス 電動サイドステップⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 17:59:51
O・Z / O・Z Racing Rally Racing 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 12:40:23
ギヤケース・チェーンケースとフロントアクスルのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 13:55:15

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021年7月24日に新車を納車しました。 生まれて初めての新車となります。 アウトバッ ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
エンジンが付いてないので載せてはいませんでしたが、スタンドを付けるにあたってビックリした ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
おじいちゃんが購入した三菱トラクターMT16 パルシードF1からクボタNB21 Spec ...
三菱 その他 三菱 その他
昭和の終わり頃におじいちゃんが購入したトラクター。 かれこれ製造から35年ぐらいは経つ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation