• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSk9の愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2019年9月16日

DIATONE NAVI向け最良HiResファイル仕様

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のDIATONE NAVI(NR-MZ300-BIN)はハイレゾ対応となってはいるが、
実際は下記通り…

メーカー記載
FLAC、WAVファイルともに、192kHz/24bitに対応します。
(*但し、ハイレゾ音源出力時は44.1kHz/24bitにダウンサンプリングされます。)

手持ちのデカいHiResファイルを持ち込んでも
活かされない周波数帯の情報量が無駄であり、
ダウンサンプリング処理も無駄に思える。
自論としてはPCで44.1kHz/24bitに再変換した楽曲ファイルのほうが
上記の無駄がない分高音質ではないかと思う。
2
96kHz 24bit オリジナルファイル
3
dBpoweramp変換設定
圧縮設定はLevel 0
DSP effectsに
Bit Depth "24"
Resample "44100"


圧縮はuncompressed(実際はコンテナがflacで中身はwav)にしたいところだが楽曲によって音飛びしたため回避策として
Level 0
4
変換後ファイル
容量は半分以下
5
以前にさらした通り
アートワークの解像度を190x190に設定

純正DIATONE NAVIでの表示が最も綺麗になる。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイバーナビのバージョンアップ

難易度:

スピーカー交換

難易度: ★★

テレビナビキット取り付け(挫折編)

難易度: ★★

カーナビ地図更新(3回目)

難易度:

テレビナビキット取り付け(解決編)

難易度: ★★

汎用ステアリングスイッチ取付(Strada CN-S310WD)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ Power Craft トルネードマフラー下げ https://minkara.carview.co.jp/userid/3109283/car/2919495/6330638/note.aspx
何シテル?   04/29 20:01
PC、オーディオ、写真、車好きのおっさんです。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

86/BRZ ホイール&タイヤサイズ考察、TE37SAGA 9.5J-17、ZE40 9.0J-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:33:18
フロントバンパーズレ対策 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:54:01
フロントバンパーズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:53:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NA,FRにこだわり続けたいがために手に入れた一台。 魂は細部に宿る。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
日常の足として、いじり慣れたスズキ車を選択。
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
_
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
_
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation