• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sl_hfr70の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2023年9月17日

運転席ドア錆落とし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
運転席側ドアの窓ガラスのすぐ脇のところがサビて水ぶくれ状態になっていた。1ヶ所は鉄板に亀裂が入っていて、そこは車検の出したクルマ屋さんがサビ止め?塗料を塗ってくれていた。
2
このままでは被害が拡大するのでサビを削り落とすことにする。先ずはサイドミラーを外す
3
サイドミラー外すとこんな状態
4
マイナスドライバーでサビている部分を削り落とす
5
削った部分をヤスリ掛け
6
サビを除去するとこんな状態
所々穴が開いてしまっている
7
ヤスリ掛けた部分にサビ転換剤を塗る
8
取り敢えず今日はここまで
明日は穴を埋めるためパテ盛りをする
9
一日開けてサビ転換剤が乾いたところを平面出し&足付けの為にサンディング
10
パテ盛りに備えて窓のビニール枠部をマスキング
11
パテ作成
主剤:硬化剤の割合は2:1
12
パテ盛ったところ
週末に続きの平面出しと塗装を行う予定
13
パテ盛りから2週間経った
パネルに亀裂が入った部分からサビが浮いてきている
14
耐水ペーパーで水研ぎ
15
水研ぎ完
来週塗装に入ろうと思う
16
サーフェイサーをスプレーするためマスキング
17
サーフェイサーをスプレー
18
思ったより塗料が飛ぶので下側にもマスキングをした。少し凹みがあったのでパテを盛った
19
パテが乾くのを待ってサンディング
20
家にあった100均の赤スプレーで塗装してみたが赤の色味が全然違ってオレンジ色過ぎた。これでは嫌なので模型屋に行って赤スプレーを買い直した。明日雨が降らなければ塗装したい
21
周りに吹き広がったオレンジ色の塗料をサンディングして落とす
22
近くで見るとこれだけ色の差がある
23
今度買ってきたのはハセガワの
MR.カラースプレーの68番のモンザレッド
コレで色が合えばいいのだが…
と、ここで雨が降って来たので作業は中断
続きの赤の二度塗り目と表面のクリヤーはまた晴れたら作業するとする
24
1週間経った
今日は晴れたので先週の塗装の続き
MR.カラースプレー モンザレッドの2度塗り目
乾いたところで仕上げのクリヤーをスプレー
こちらも2度塗りして完成
25
完成図
赤の色味は少し違ったようだが上手くボカせた
サビの進行を食い止められればいいんだが

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SUNOCO AC EFFECTER yf

難易度:

左サイドウインカー雨漏り修繕@98,800km

難易度:

一晩、補充電

難易度:

MAPセンサー清掃

難易度:

油圧センサー(社外品)交換

難易度:

シートクリーニング@99,000km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「板金から帰ってきた! http://cvw.jp/b/3110799/48577935/
何シテル?   08/02 20:56
sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation