• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みひろ♪のブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

自動車税を少しでもお得に払いたい

5月といえば…

梅雨と共にいろんな税金を支払うイヤ〜な時期ですね。。






もう皆さんは自動車税を納められましたか?


たぶん、もう大半の方が完納されてらっしゃると思います✨



今更ですが、高い自動車税を少しでもお得に納めたいということで、今年も納付前にちょっと調べてみました。



●北海道と宮崎県の対応

同一道県内の納付書の領収を提示すれば特定のお店や施設で、サービスや割引き特典が受けられるそうですね。








こちら鹿児島県は…もちろん何もありませんでした😅



●クレジットカード払い

近年では当たり前になっていたクレカ決済は、自動車税だとYahoo!公金支払いの終了でF-REGI公金支払いに変わりましたね。

このF-REGI公金支払いは金額に対して手数料が1.1%付きます。

Yahoo!の時はたしか一律340円くらいの手数料が掛かりましたので、クレカ利用の100円に1ポイントであれば34,000円以上でペイ出来ていた訳です。

でも、納税に関するカード利用のポイントは各社対策が成され、例えば私がふだん利用する楽天カードだと現在では500円に1ポイントとなっています。
つまり、43,500円の支払いで87ポイントのみとなり、Fレジの手数料440円ではあまりおいしくありません。



●その他のキャンペーン







抽選は当たりません😭

というか、そもそもauPAYやファミマアプリを利用していません💧



●銀行やコンビニで支払う

カードで支払えず、ポイントは付かず何かのついでに立ち寄る以外では燃料代と時間の無駄が…



ということで、

今年から自動車税でも利用可能となったPayBサービスを利用しました。

元々は固定資産税のために登録したものでしたが、ネットバンキングのように利用手数料も不用で利用開始手続きも簡単。
アプリ利用の手数料も、支払いの手数料も無く口座に残高さえあれば支払いも秒で完了✨






QRコードをスマホでスキャンすれば内容が表示されパスコード入力で決済完了⭐️


Posted at 2022/05/15 12:38:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月12日 イイね!

タイミング良く…




ふと信号停車の際に気付き撮影成功❗️



みんカラさんに参加していなければ絶対やらない行為ですね😅



それにしても2年半でこの距離数…







みんカラポリスの方々へ、

ちゃんと停車中ですよ✨








忘れないよう前夜からメモだけは置いてました😅



てか、、



メモの存在を忘れてました⭐️
Posted at 2022/05/13 00:16:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

今日は朝から武道館へ(インプレ付き)✨





夜中起き…というか、殆どスヤスヤなしで早朝から子供ちゃんの部活遠征で付き添いに来ています😅


コロナ対策のため、付き添い(送迎役)者は入れない武道館が向こうに見えます。


さあ、我が子供ちゃんは引退まで残りわずかの部活に良い結果を残せるのでしょうか⁉️


それにしても、つい最近中学生になったと思ったら、あっという間に受験生💦


ありきたりですけど、子供の成長は本当に早い!と感じるばかりです⭐️


ちなみに、競技は○道です(๑˃̵ᴗ˂̵)ウフ





こちらは8さんと武道館のコラボ🌺



…意味はありません😥




さて、

先日ダブルで車体底部に取り付けましたロアアームバーとブレースバーについて、目的地まで30キロくらいの道程にて感じたことを記載しておきます。


鹿児島市内から会場まで山をひとつ越えて、アップダウンのあるワインディングコースを走りました。


HKSさんの車高調や各種補強により、ノーマル比でかなりロールは控えめな8さんですが、やはり車体の大きさなりにある程度速い進入のS字はライン取りが大雑把でした。
※強化スタビは入れておりません。


今回のダブルバーはそこに効いています♪


特にダウンヒルのカーブでは、車重が軽く感じられ、車速が気にならないくらいにタイヤがしっかり設置してくれています⭐️



おまけ🌸




武道館の周辺では、毎年恒例『砂の祭典』が開催されていました☺️


Posted at 2022/05/04 13:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月30日 イイね!

桜島と芸術花火2022に行ってみました✨

コロナもあり、なかなか行けずにいた芸術花火がこちら鹿児島でもやっと解禁となりました❗️


職業柄、GWって何?という生活ながら、子供ちゃんも受験勉強の息抜きになりますので伺ってみることに☺️





会場となるマリンポートかごしまは、通常だと海外からの大型客船を迎える港や広大なグラウンドがある錦江湾の人工島で、1ヶ所の橋でしか渡れません。


この橋が帰りに難所となりました💧





会場は全指定の椅子エリアとピクニックシートエリアに分かれています。もちろん?我が家は後者です。


コロナ禍となる前以来、久しぶりに見た野外フェス的な光景✨





船舶所有の方々は海側から観覧されてました🤤





日も暮れて来て、そろそろメインイベントの開幕です⭐️





誰でも入れるお祭りとは少し違う芸術花火ですから、露店はあんまり期待していなかったのですが、予想より充実していたのでとりあえずピザを購入♪





オープニングはラヴェルのボレロで幕を開けました✨





通常の花火と圧倒的に異なる部分は、
その延滞ない連続の打ち上げと、発射数&速度です⭐️










大好きな柱のように並んで打ち上がる花火(トラ)も大盛りです💕









音楽は花火に負けない音量のため、巨大な野外スピーカーは全開でちょっと耳が痛いくらい😅





選曲は和洋関係なく、クラシック、ミスチルもあればクイーンやマイケルジャクソン、サザンもあったりオペラまで多種多様で、60分間ノンストップでした✨





大好きなaimerさんの楽曲もあり💕





ラストの降り注ぐ光は正にカーテンコール✨



✨✨✨✨✨✨・・・・



花火好きには幸せなひと時でした。

が、、、


その帰り…😱




会場はマイカー入場禁止で、周辺も万年渋滞地区のため、数キロ離れた駐車場へ停めた8さんまで徒歩です。


人工島からの橋は人人人…


運営側の不備など色々重なり、橋の上に2時間捕まりました😭





ちなみに、肝心の?8さんは未だにグリルフィン未装着のワイルドっぷり✨
Posted at 2022/05/01 02:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月20日 イイね!

やっぱりDIY塗装かな…






新型60さんの情報も続々と発表されていますね。


一方で2019年の末に購入した我が8さんは、
その後のリニューアルもあったりしましたから、元々あったスタイルへの不満も再燃して若干の焦燥感を感じたりしています😭


今後5〜6年以内に発表されていくラージ群の80さんや新型6さん(ワゴンの方)はストレート6&PHEVタイプに期待大ですが、とりあえず今の8さんも車検3回分くらいは乗りたいと思い、来たるサマーシーズンに向けイメチェンを画策しています✨


色々と未完の作業があることは忘却しつつ、やはりモチベーションの面で見た目は大切ですから、先ずはフロント周りを触ってみたいと思います☺️







現在の状態はメッキパーツ貼り付けによるビレットグリル仕様としていましたが、こちらを変えてみます。


フィンの下側(長い部分)2本は爪を押さえる指が入れ辛くて外し甲斐がありました😅


押さえると書きましたが、実際にはU形の爪を上向きに上げると外れます。

※整備手帳ではありません。







あれ?真ん中2本だけ残すとメルセデス風に見えたり…


ロアインテーク付近のメッキモールも減らしたりして微調整するつもりです。


個人的な好みですけど、全体のメッキパーツをブラック系に寄せると何だか安っぽくなりそうなので、色々付けた部分から引き算していきます。







最初、お試しでフィンには在庫のリメイクシートを2種類貼ってみましたけど、、


カーボン柄とかスモークだとお見せするまでもなく何か微妙…


また、カーボン柄はバランス的に部分配置すると変なので他の箇所も貼らないとならない…



じゃ、塗装しちゃお〜! となりました✨







これは前車スカイラインの設定に無かったシャークアンテナを1,000円くらいの素材から作ったものです。
ボディ色を全塗装する前でしたから純正色のハガネブルーに仕上げています。


板金屋さんで見習い経験もあったりして、これはパテ成形から塗装までDIYしました😅







我が家での塗装は屋外ですから風防や治具を準備したり…


使い捨てられるダンボールや梱包紙を活用します⭐️


スプレー塗装のコツは、対象物に向けてシューっと吹くのではなく、その辺に塗料のミストをフワッと被せる(漂わせる)イメージです。

※整備手帳ではありません。







紫っぽいガンメタのフィンを全て外したら
夜間だとこんな感じに。。






お昼間だと…



うーん、このままでも黒いし悪くないかな〜😅




やはり、ブラック化ですね✨






1番の問題はどんなブラックにするか…です😥


艶なしブラックのままか、クリアを吹くか…







少しパールの混ざったナイトホークブラックにしちゃうか…


そう言えば、8さんのジェットブラックはグリーン系ラメ配合でしたね🤔


洗車キズを考えたらこちらでしょうか?







あと、下地処理は素材が濃紺系なのでこの2つにします。

Posted at 2022/04/20 23:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@黒ちゃん@A91 さん

きっと自慢のパパなんでしょうね🥰」
何シテル?   08/16 13:34
みひろです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます♪( ´▽`) 現在はいつも火山灰の降る地域在住です(>_<)イヤー 所有したクルマは勿体ないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK ウォーターアボイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 03:27:10
BLITZアドバンスパワー・コア部の固定変更&エアフロセンサー清掃など… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:17:40
【トゥインゴ】スピーカー換装&簡易デッドニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:28:41

愛車一覧

マツダ CX-8 8さん (マツダ CX-8)
ディーラー勤務以来、お久しぶりのマツダです💕 家族優先でありながら走ることも楽しめそ ...
ルノー トゥインゴ トゥインゴさん (ルノー トゥインゴ)
ミニオンズ(ボブ)好きな相方さんの普段乗りです♪♪ トゥインゴさんはリアENGレイアウ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100 チェイサー ツアラーV MT… やっと、写真が見つかったのでアップします ...
ホンダ ストリーム ストちゃん (ホンダ ストリーム)
息子が赤ん坊の頃に2年くらい乗ってました。 過去のフィットと共通で大変シートの出来が良か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation