• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みひろ♪のブログ一覧

2023年01月23日 イイね!

プリウスαの車検完了しました✨




先週、親族のプリウスαを長く親交のあるホンダさんへ車検入庫にて持ち込みましたが、
テールランプの割れが見つかり中止…

その後注文した中古部品が届いたので、昨日は改めて再車検を受けました。


テールランプの交換をお願いすると簡単な割にいい金額が発生しますので、ディーラーさんの駐車場で入庫の前に左側テールランプをセルフ交換します。


このクルマはみんカラさんに登録していないのでブログに整備手帳を記載しておきます。




破損しているランプを外す前に交換品の裏側を確認します。

固定ボルトの位置は3つ。




テールランプの裏側、車内側のサービスホールカバーを外して中の様子も確認。

3つのボルトをボディに固定しているナット10mmを緩め、車体側から来ているカプラーを外します。




ナットを緩めてランプを引っ張ると下側が少し動きますがまだ外れません。

上部のプッシュノブがしっかりハマっているためです。

ちょっと力を入れて引かないと外れません。

※丁寧にする場合はボディと近い部分に傷防止のマスキングテープを貼りましょう。




こちらはボディサイド側のクリップに差し込むホルダー部分です。

よくある後ろ側に真っ直ぐ抜き差しするタイプですね。




ボルト以外には1箇所だけ上側でロックするプッシュノブがあります。




ランプを外したらこの状態です。




サイドにはクリップが1箇所あります。




交換品のランプを取り付けます。

サイドのクリップに合わせながらボルトを穴に差し込み、上部のプッシュノブは外側からランプを叩いてハメ込みます。

中でナット3つをボルトに通して固定

外していたカプラーを接続して灯火類の動作チェックをして終了です。


車検を受けるため整備士さんに引き渡しました


私のクルマではありませんから、交換用として準備したブレーキパッドも持ち込みにて作業をお願いしました。


自分でも整備をする立場として、テールランプ交換は簡単な割に5,000円くらいの技術料が掛かるのに対し、ブレーキパッド交換は重要な箇所でまた手間の割に2,500くらいと安く、技術料の単価は時間工賃だけで適正には判断出来ないものだと思います。

整備士さんはクルマを使う者にとって身近な存在ですが、国家資格の取得者であり、その割にお給料はアレだったりして、その実際はあまり理解されていないと感じます。
Posted at 2023/01/25 01:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Rong さん

そちらではリンガーって呼ぶんですか✨

こちらでは長ちゃんです♪

脇役のギョーザが優しいお味で大好きです💕」
何シテル?   09/06 00:48
みひろです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます♪( ´▽`) 現在はいつも火山灰の降る地域在住です(>_<)イヤー 所有したクルマは勿体ないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

WORK ウォーターアボイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 03:27:10
BLITZアドバンスパワー・コア部の固定変更&エアフロセンサー清掃など… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:17:40
【トゥインゴ】スピーカー換装&簡易デッドニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:28:41

愛車一覧

マツダ CX-8 8さん (マツダ CX-8)
ディーラー勤務以来、お久しぶりのマツダです💕 家族優先でありながら走ることも楽しめそ ...
ルノー トゥインゴ トゥインゴさん (ルノー トゥインゴ)
ミニオンズ(ボブ)好きな相方さんの普段乗りです♪♪ トゥインゴさんはリアENGレイアウ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100 チェイサー ツアラーV MT… やっと、写真が見つかったのでアップします ...
ホンダ ストリーム ストちゃん (ホンダ ストリーム)
息子が赤ん坊の頃に2年くらい乗ってました。 過去のフィットと共通で大変シートの出来が良か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation