• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばあすとの"悪寒のゼット" [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2021年5月23日

フロントガラスとゴムの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3111586/album/1101235/
1
一人ではできないので
友達に手伝ってもらったので
作業中の写真が無く、

どうしよっかなーっと
思ってたんだけど

あんまりフロントガラス交換とかの
整備手帳ってないなっと
思ったのでむりくり書いてみます

コンパウンドが飛び散ってますが
気にしないでくださいw

2
まずはガラスの外し方ですが
めんどくさいのでほとんどの方は
ゴムは切断派だと思います

ゴムはガラスを挟み込んでいるので
上側を削ぐ感じでカッターの刃を
いれます
ある程度切れたら
ゴムを掴んで引っ張ります
スルスルとコーナーまではそれで
脱がせます
コーナー部分はゴムを上に引っ張って
テンションを掛けながら切ると
楽です
それで一周剥がしたら室内から
足の裏で押し出せば固着したゴムから
バコッと外れます
3
なので蹴りだす前にこちらを
用意しておきます

ガラス面をキレイに清掃しておかないと
しっかりくっつかないので要注意

ボクは以前プラスチックの安いのを
買ったことがあるけどすぐに壊れました

安くてもいいので金属製のがおすすめ
です

蹴りだす前にこれで補助して
もらいます
4
ガラスが外れたら新品のウェザーストリップ(長い)をガラスに
嵌め込んでいきます

長いのでゴムと言っておきますw

画像がないのでボカシ無しで
このばあすとのたくましい腕と
パソコン机で完全再現します

机がガラスだとします
ボクの手にはゴムがあるとして
右手で押し込みます

この際ゴムのふちがはめ込む溝に
巻き込まれて苦戦します
それでボクは画像のように
押し込みながら上下にグリグリと
回し込んで入れていったら
巻き込んだゴムを修正することが
できました
最初はヘラとか使ってたんだけど
このやり方が一番早かったです

ちなみに入れるのが大変ですが
石鹸水やシリコンスプレーは
絶対使わない方がいいですよ
入りやすいけど抜けちゃうので注意です
5
ガラスにゴムをなんとか
入れ終わったら握力がなくなって
汗びっしょりになりますが
まだ終わりません(;´Д`)
拝借した画像ですがロープを
車両側に嵌める溝に入れてきます

ボクは画像にあるように上に輪っかを
作ってみたけど、どういう使い方を
すればいいのか最後までわかりません
でした
6
参考までにですがボクは
3mmのロープを使いました
ただ他の太さで試したことがないので
適正サイズはわかりませんw
7
あ、すいません
話は前後するんだけど
書き忘れたので戻ります

ゴムを嵌め込む際
1→2→3→4とは入りません
ゴムが新品で固いので伸ばす必要ありです
なので1→2→3.5ぐらいまで入れたら
一度休憩します
その後3を外して今度は4を入れます
また休憩の後、最後に3を引っ張って
入れました
1→2→3→4→3です
8
ようやく最後の工程です
画像はミラーがありますが
外しておきます
ガラスを清掃のあと、吸盤を
使って車両に嵌めていきます
まずはガラス下の中央に嵌めて
左右の位置を調整します
センターが出たら室内側からロープを
引っ張ってゴムを嵌めていきます
おそらく下側はすんなり入ると思いますが上部に進むにつれて固くなりますw
上手く溝に嵌らなくなりますが慌てる必要はありません
画像のようにハンドパワーで押し込めば
いいだけですw
ゴムが嵌らなくてもホースプライヤーだっけ?フック船長の腕みたいなのでひっかけてゴムを起こしてハンドパワーです

正直もっといい方法があるかと思いますがボクは最終的には気合と根性で
乗り切りました(●´ω`●)

結論
作業後2日間の筋肉痛を我慢すれば
なんとかできます
正直プロに任せた方がいい作業ですが
やってみたいというボクと同じアホアホな方の参考になればと書いてみました

ボクは今回で2回目なんだけど
以前やった時にケチってガラスを
再使用して後悔した思い出が
あるんですよ(´;ω;`)
なので今回は交換しました
フォトアルバムの写真

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トップシェード ハチマキ貼り

難易度:

猛暑対策(断熱フィルム施工)☆

難易度:

フロントガラス交換。其の壱。

難易度: ★★

フロントガラス交換。其の弐。

難易度: ★★

26%スモークフィルム

難易度:

フィルム貼り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ポリッシャーのベアリング交換 http://cvw.jp/b/3111586/45183374/
何シテル?   06/10 18:48
ばあすとです。よろしくお願いします。1.3spi97に乗っています。インマニの形状に萌えています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイビームインジケーターを点灯させる回路図です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 20:36:40
アトレーちゃんヘッドライト殻割り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 09:54:20
汎用リップスポイラー?とグリルメッシュの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 14:13:01

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
東京の大学に進学してその後実家に帰り、初めて購入した車がミニでした。そして今現在までゆる ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
身内が新車を購入するということで11万1200km走行のお下がりを頂きました。エンジンオ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 悪寒のゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
以前は色んな仕事を任されていた この子ですが、現在は母親が週に 1~2回しか乗らないため ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation