• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらぽんのブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

F1日本GP in 富士スピードウェイ~天気は良好!

F1日本GP in 富士スピードウェイ~天気は良好!皆様こんにちは。
三連休の中日、いかがお過ごしでしょうか?

僕はF1観戦のため金曜日の夜に岡山を出発まして、只今富士スピードウェイで決勝のスタート待ちをしています。

画像は本日のスターティンググリッドです。

ハミルトンはやはり速い。
個人的にはBMWのクビサを応援しています。
トヨタの二台が10番以内に入ってます。
ホンダは・・・ガンバレ!!

今日は富士山は見えないものの天気はまずまずで、迫力のあるレースが楽しめそうです。


今年のF1運営状況ですが、昨日の予選から今日迄の様子を見るに目立った混乱もなく、非常に上手くいってます。
シャトルバスの運行、スタッフの教育など子細に至るまで完璧といって良いでしょう。
あらゆる所で気持ちの良い挨拶をされて、とても気持ちが良いです。
後は帰りの混乱がどうかですね!

今日はコカコーラコーナーの後ろに陣取ってますので、お暇な方は中継で探してみて下さいね~(^_^)



**********************************************
(2008/11/24追記)
F1日本GP遠征記の模様はこちらをどうぞ。

Posted at 2008/10/12 10:01:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | F1観戦 | クルマ
2008年10月06日 イイね!

Z33納車!!

みなさま今晩は。
いきなりですが、ついに我が家にフェアレディZが戻ってきました!
Z33です。このお尻のラインが最高ですよね(^_^)

実は子供用のペダルカーです・・・(^_^;)
おやじが買ってくれました。

子供は大興奮です!
「ボクガスル~!!」 定番のビニール剥がし。


ちょっと待ってよ・・・ハンドル付けるからな・・・
ふむふむ。Fのステアリングとは違うな・・・(爆)


でもって完成~!!パンパカパ~ン
Fとのツーショットです。

この笑顔、堪らん

ちなみにこのペダルカー、ミズタニというメーカーのものですがなかなか良い作りをしています。
本物のZ33が欲しくなっちゃいました。

さて今週末は家庭を顧みず、友人とFSWに行ってきます。

車中2泊の苦行です・・・他に誰か行く方おられます??
 
Posted at 2008/10/06 00:30:46 | コメント(19) | トラックバック(0) | 子供の成長 | 日記
2008年10月01日 イイね!

走る掃除機・・・(-_-;) 

みなさま今晩は。
台風の影響で大雨が続いていますね。

明日から東京出張ですが、いつもの如くギリギリまで準備に追われてます。
はぁ・・・

さてどらぽん号ですが、気温も下がって車高はぺったんこです(^_^;)

見た目は最高ですが(^_^)v

タイヤもホイールハウスにめり込んでます。

この状態でサスがストロークしたらどうなるのでしょう?

バンプラバーは?

・・・すでに接地してました(汗)
道理で最近乗り心地がミニのようだと思った(^_^;)
アッパーアームも凄い角度になってます。

ホイールを16インチにするとバンプストップ・キットを入れた方が良いのですが、
入れるとラバーの位置が下がってくるのでもっと当たってしまうんですよね・・・
つまりあまり車高を下げられないんです。

しかしこのままではバックプレートを介してハイドロユニットも壊してしまいそうですね。


肝心のエアインテークですが、

コリャまずいですね!!
道に落ちているモノ全部吸い込んでしまいそう・・・
エアクリボックスの中に100円玉でも入ってないかなぁ(^^ゞ

風力実験の結果はともかく、公道ではあまりにも危険です。

ハイドロフルードも届いたことですし、出張から帰ったら車高を上げて、インダクションのレイアウトも変更しよっと。


今回は整備してないので(笑)ブログにしてみました(^_^;)


**********************************************************
<< 以下、MGFDFC中国支部 蒜山・大山お泊まりオフ会のお知らせ >>

ひとまずnetserviceさん、Darrenさんと相談して日程を決めました!

期 日:2008年11月8日(土曜日)~9日(日曜日)

場 所:山陽自動車道 早島インター(岡山県)から蒜山をめぐって大山でお泊まり
    予定ルートはこちら


ログにはMaxで12名ぐらい泊まれますが、8名以上だと雑魚寝になります。ご免なさい。
暖炉やヒーターもありますので寒い思いはしないと思います。

どらぽんファミリーと嫁の友達も参加予定?
日帰りでのご参加も大歓迎です。

強烈な晴れ男さんのご参加を期待しています(ヘ。ヘ)
 

みんカラ登録をされていない方もこちらからメッセージをお送りいただけます。
(「返信」をクリックしてください)
Posted at 2008/10/01 00:53:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | MGF | クルマ
2008年09月22日 イイね!

超どしゃ降り!!のおは鷲・・・ (2008.09.21)

超どしゃ降り!!のおは鷲・・・ (2008.09.21)みなさまこんばんは。

昨日の中国地方は低気圧の影響で、午前中から正午にかけて猛烈な大雨が降りました。

折しも「おは鷲」ミーティングの日で、広島県のDarrenさんと一緒に参加予定でしたが、前夜から不安定な天候が続いていました。

朝一番、雨も上がり太陽も何となく見えていました。

Darrenさんから電話があり、広島もまずまずの天気とのことで現地集合となりました。


ナビシートに2歳半の息子を乗せ、鷲羽山スカイラインのぐねぐね道を走っていたら、
どうも息子の顔がすぐれません。

どうやら車酔いしてしまったようです(^_^;)
好物のラムネをあげて、そろりそろりと運転。

途中でボルケイノのMGFに遭遇!!
おーいと手を振りましたが、反応はナシ・・・(-_-;)
若いオーナーさんでした。


そんなこんなでおは鷲会場に到着~!

Darrenさんも間もなく到着しました。

今回のおは鷲は曇天ながらロータス・ヨーロッパやルノー8・ゴルディーニなど、なかなかエンスー度の高い車が集まっていました。


がしかし・・・


にわかに真っ黒な雨雲が広がり、どっか~ん!と雷鳴が!!

とともに、ザーザー降りの大雨となりました。

みるみるうちに会場の駐車場は池のようになってしまいました。

皆さんとゆっくり話をする間もなく、子供を連れて一目散に車内へ避難。


あまりの雨の勢いに、MGFの車内にも豪快に浸水してきました。

先日行なった幌の防水対策は、まったく意味がなかったようです(x。x)


とりあえず、どこか飯でも食いに行こうと言うことでDarrenさんと移動を開始しました。

道路脇の水路からは山水が鉄砲のように吹き出し、MGFのボディを真横から叩きます。
道路も川のように水が流れ、車はさながらボートの如くよろよろと進むのがやっとでした。


そんな感じで必死こいて走っていたら、目の前に大きな池が現れました。

前を走っていた四駆が水たまりに突入しました。
ドッパーンと水しぶきを上げ、まさにタグボートのよう。

最深部は30センチ以上ありそうです。

思わず急ブレーキをかけました。


地上高10㎝の所にインテークチューブを配置しているどらぽん号だと、間違いなく水を吸い込んでアウトでしょう。

すぐ隣にあったコンビニに退避して、他のルートを探しましたが、
その間にもいろんな車が次から次へと池に突入し、ビックリして減速、水しぶきを上げてガボガボと進むシーンが相次ぎ、事故が起こるんじゃないかと冷や冷やしました。


結局僕たちは迂回ルートを進んで事なきを得て、無事にランチのお店に到着しました。


Darrenさんと蒜山オフ会の予定などを相談してすごし、お店を出る頃にはすっかり天候も回復していました。


あれがホントのゲリラ雨なのね~。
一瞬で道路が川となり、危うく呑み込まれるところでした(^_^;)

車イベントは雨降るとホント困りますね。


ということで、MGFDFC中国支部:蒜山大山オフ、10月下旬~11月中旬頃を予定していますが、
私、雨男なのでもの凄く心配です・・・・(>_<)


Posted at 2008/09/22 20:31:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年09月16日 イイね!

MGFDFC中国支部・オフ会の下ごしらえ(ヘ。ヘ)

MGFDFC中国支部・オフ会の下ごしらえ(ヘ。ヘ)こんばんは。
皆様3連休いかが過ごされましたでしょうか?
凄い時間にアップのどらぽんです・・・(;^_^A

僕は連休の最終日に家族と蒜山・大山に行ってきました。いつか開催する、MGFDFC中国支部(?)のオフ会の下見を兼ねて・・・

詳しくはこちらをご覧下さいね~!
2008年9月15日蒜山・大山ドライブ


あいにくの天気でしたが、なかなか良さそうなルートです。交通量も少ないし。

今回はBMWで行ってきたのですが、
天気が良くてオープンカーなら最高でしょう。


開催時期ですが、10月後半以降になりそうです(自分の都合)。

中国のみんカラF乗りさん(・・・といっても3人だけですが)にはこの企画についてお伝えしているのですが、
近隣の方でもご都合が付けば是非いらしてくださいね~(遠方でもモチOK!)。



P.S.
今回は最後の最後に大失態でした。中に入れなかった・・・・(爆)
Posted at 2008/09/16 03:05:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW318i touring | 日記

プロフィール

倉敷でMGFをころがしています。乗り始めて10年になりますが、いつ乗っても気持ちがいい車ですよね! お近くで見かけたらぜひ声かけてくださいね(^。^) オー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はずしたドライブシャフトの疲労状況。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 15:37:12
【'19.11.2編集:故障でなく】エラー:トランスミッション バッグギア使用不可【忘備録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 05:51:27
MGTF モデルヒストリー 
カテゴリ:MGFを詳しく知りたいっ!
2008/09/12 23:34:47
 

愛車一覧

MG MGF MG MGF
1997年の冬。 信号待ちをしていると目の前をなんともいえない素適な色のオープンカーが走 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
嫁&子供が普段乗りに使っています。 どノーマルですが、海へ山へと活躍しています。 2L4 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation