• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ViVa La F...の"青パンダさん" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2022年9月9日

フロントブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントブレーキパッドを低ダストタイプに交換
ローターサビサビは見ないふりしてねw
(これでもちょっとサビ落としたのだよ😅)
2
ホイール外します
めっちゃサビサビ(笑)
3
キャリパーを止めてるこの部品
奥側のクリップを外してプラハンかなんかで叩くと外れてきます
キャリパーのこんな止め方初めて見たわ(笑)
4
キャリパー外してパッドを外します
一応ローターのサビをちょっと落としました(ローター買えば良かったかな?)
5
パッドをつけてキャリパー組んで
交換完了!
6
チラリズムw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィアットパンダ3 ディクセルMタイプ 2615323

難易度: ★★

リヤブレーキのシリンダー交換

難易度: ★★

ブレーキフルード(クラッチフルード兼用)交換

難易度: ★★

フィアットパンダ3 ディクセルPDタイプ 2710453

難易度: ★★

ブレーキマスターシリンダー交換

難易度: ★★★

サイドブレーキ調整②(車内のみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月9日 21:00
ローターの裏側は大丈夫でしたか?パンダ3も確認をオススメします。フィアットのローター、めっちゃさびやすいですね。
コメントへの返答
2022年9月9日 23:12
裏側もサビ落としたましたよ
テキトーですけど😅
パンダ3もサビますねぇ💦仕様ですかね(笑)
2022年9月9日 21:51
スリット入りなんですね😃
コメントへの返答
2022年9月9日 23:14
多分前オーナーさんが社外品交換したんですかね?
ブレーキホースもステン入ってるし割と色々やってますね
2022年9月11日 18:43
もうすぐ雪も降りますからローターは来春に交換したほうが良さそうですね。
廉価版は防錆のコーティングがされていないので、東北で乗る場合は融雪剤対策として防錆ローターを選んだ方が得策です。
コメントへの返答
2022年9月11日 19:48
なるほど!
ローター交換する時は防錆処理確認して買わなきゃですね‼️

プロフィール

「@しゃちょパンさん アカウント教えて~」
何シテル?   06/02 20:49
ViVa La F…です。長いのでViVaとお呼び下さいませ。 青いパンダ1と白いパンダ3の4X4に乗ってます 縁あってパンダオーナーの会「のらぱんだ会」の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フィアット パンダ] 足元へ導風(助手席から運転席へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 18:58:30
タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 12:55:30
[フィアット パンダ] キーレスエントリー取りつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 10:48:44

愛車一覧

フィアット パンダ 青パンダさん (フィアット パンダ)
買ってしまいました(^0^;) パンダ二台でパンダフルライフをエンジョイします♪
フィアット パンダ 白パンダさん (フィアット パンダ)
カミさんの通勤車兼キャンプ&ドライブ用 見かけたら気軽に声かけてください♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation