• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

新旧交代…30年以上の付き合い📻

新旧交代…30年以上の付き合い📻 30年以上、共に過ごしてきた”SONY製のラジオ(←向かって左)”。

 
 就職で富山に帰ってきて...、最初の給与で購入。


 中央競馬を聴くために、”短波”が入るラジオを探したっけ。
 外出先へ持ち運べるように、携帯型。




『当時、ラジオの中でも、高価格帯だったよなぁ。』




 時代は移り、


競馬中継も、CATVを通じた放送が始まり…、

馬券購入もPAT会員においても、ネットへと変わり、このラジオの役割も変わっていった...。






 現在、土・日の日中に外にいる時はほぼ、”地元のFM(FMとやま)”を流し続けてきた。

 このラジオで聴いたFMとやまでも、いくつか商品を貰ったよなぁ~😊





 しかし、昨年あたりから、外装のプラスティックが一つ割れ、二つ割れ…😥。


 その都度、セメダインで補修するも、なかなかこの形を維持することすら、難しくなってきた。



 妻からは、
「ラジオでしょっ! 
 そんなに高くないものだし、買えば~?!」

とまで言われるようになり・・・。




 でもね…、

『お金じゃないんだ。
 
 思い入れが、全然違ってて...。』



 そうはいっても、最近、アンテナが安定せず、FMを聴く事すら、難しくなって。



『ごめんよぉ。治してやれなくて…。

 これまで、たくさんの思い出、ありがとう!』





 で、右側が、今回購入させてもらったラジオ。

 SONYのラジオは、この新入りラジオが入っていた箱にしっかりと仕舞わせてもらった。



 新しいラジオは、スピーカーの大きさも有り、これまでよりもしっかりとした音を奏でている。




『新入りくん! これから、毎週楽しい週末、一緒に過ごすぞ!

 楽しいトーク、音楽、たくさん奏でてくれ。期待してるよ…』




 





















Posted at 2025/08/24 17:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年03月24日 イイね!

”堰を切ったよう...”<2025/03/20-23>

”堰を切ったよう...”&lt;2025/03/20-23&gt; ”堰を切ったよう”・・・こらえていたものが一度に動き出すさま。
 


 3月に入ってからの週末、
毎週、愉しく過ごさせてもらっている…。


 そんなに鬱憤(うっぷん)が溜まっていたつもりはないが…😅





 今回、3/21(金)に休暇を取得し、4連休とさせてもらったよ~😊



 今回もイロイロやりすぎて、頭の整理を兼ね、記載しておきます。
 




<2025/03/20:木 春分の日>・・・曇時々晴⛅

 前日からの雨が気になってはいたが、妻と打合せをし、[スマイル1号&2号]のタイヤ交換を計画。
(この時点の構想では、JADEのタイヤ交換は3/21)



 地面が乾いてから作業をスタートし、サクっと作業を終えた。

(参考)2025/03/20整備手帳【[スマイル1号&2号]ノーマルタイヤへ交換】






 周囲には、散らばったメンテ剤や工具類...。


『コレ、片づけて、また明日、準備するの~?!、めんどくさいよなぁ~😅
 体力も残ってるし、(明日予定してた)JADEも、今から、やっちゃえー!』
 

 
 
 といったことで、JADEも、終えちゃいました…。




 日没まで時間もあったので、今回はしっかり、ホイールの【ガラスコーティング】も出来たし…😊。

(参考)2025/03/25整備手帳【2025シーズン開幕🏁...タイヤ交換、他】


 片付けも終えて、腰を休めつつ、早々に就寝😴💤💤💤







<2025/03/21:金>・・・曇時々晴⛅



 この日は、のんび~り😁しつつ、DAさんの新発売製品を試す💝

(参考)パーツレビュー【DETAIL ARTIST LIGHT】


 

 
 エンジンルームを綺麗にしつつ、『この剤、何処が適所なんだろう~?』と考えつつ作業してました…🤔

 とりあえず、次は、室内ですね…。



 午後からは、”チョイ、🚙ドライブ~♪”して、【ADVAN V552】のグリップを楽しんだ。






<2025/03/22:土>・・・晴れ🌞

 この日は、[タント号(←長女車)]のタイヤ交換の日。




 先日、発注・配送のあった【バッテリー】を6時過ぎから充電し、準備を進める。


    ↑
 (この間も…、実は、JADEの磨きをやってたり...😁)
    ↓


 作業は、11時過ぎからスタートし、チャチャっとタイヤ交換を終える。


 


 タントのバッテリー交換も、2度目となると、作業も早い…。


 
(参考)2025/03/22整備手帳【[タント号:娘車]バッテリー交換と…ノーマルタイヤへ交換】



『ヨシヨシ、これで4台終えた…。

 やっと好きなことが出来るぞ~✌』


 

 遅いブランチで、少し休憩してから、ボディメンテ、スタート!

(参考)2025/03/22整備手帳【雪(氷)の後のメンテ...ガラスコート再施工(一部...😢)】

 天気予報にて、今晩の気温(夜露の発生の可能性)を確認してから、作業を実施することに決定!
(→【ピカピカレインPREMIUM】は24時間硬化型のため、夜露は良くないのです…。)



 それにしても、
 驚いたのが、パーツレビューしたこのシャンプー...、そして【THE CLASS Bullet L-003】の性能。


2025/03/22パーツレビュー【CRUZARD ワックス・コーティング前の下地処理シャンプー】

2025/03/23パーツレビュー【THE CLASS Bullet L-003】


 どちらも、期待せずに使っただけあって、『ふり幅、最高ー!』



 そして、ルーフ、ボンネット、リアスポイラーにしっかり塗り込みをさせてもらった。












<2025/03/23:日>・・・晴れ🌞



 4連休、最終日。(TOP写真)


 ちょい、ドライブを愉しんで(何シテル?)からは...、雪後のメンテ、4台目[スマイル2号]のコーティング等。

 ようやくこのクルマが洗える...(笑)

2025/03/23ブログ【”烏の濡れ羽色”は…どうなった?】


 前年よりは、ウォータスポットの付着は少ないものの、WAXの残り(付着)が多く、手こずった…🥵

 実験としては、”失敗”だったが、久しぶりにWAXを思い出させていただいた。(良い点、そして今となっては悪い点...。)




 このクルマを綺麗にしてて、考えてたのは...、


『メンテ、面倒だし、このクルマを”手抜きメンテ車”にしちゃおう~♪
 
 コーティングは、光沢系の剤に決定!。 ⇒【CP】でいくぞ~!』


 今年、レイヤー施工のトップコートにしようと思っている【CP】は、既に、【詰め替え用400ml】版を入手してある。
 
 これ、ムラになることもなく、究極施工すれば、4ヶ月以上持続可能な、とても優秀な剤。

 この下に、濃い艶の剤を施工後、【CP】をレイヤー施工することも可能だ。



注)ただし、JADEで行うはずであったこのレイヤー施工計画、【THE CLASS Bullet L-003】があまりにも素晴らしく、方向転換となる可能性が高くなっちゃったけど…💦



 とにかく、先ずは、[スマイル2号]は、この【CP】を施工を終えた。
 何事も無ければ、この後、随時、【CP】の塗り重ねを進めることとしよう~





 話は逸れたが…、



 この日は、後は[スマイル1号]のバッテリーCHECK&充電を実施...。
(この間、私の身体も休めることに...。しばし昼寝。)




 SOH:83% / RES:8.48mΩ

 やはり交換が無難か...??? 


『もう一度やってみて、改善が無ければ、梅雨前に交換しよう~。』



 後は、ダイソーにて、チョイ、お買い物し...、

 

 プレゼント提供があった【濃厚シャンプー】を眺めつつ、 



JADEの(前日に作業した)コートのメンテをして、終了~




 

 怒涛の如く、過ぎ去った4日間...💝🥵😅😊



 今回も、いろんなことをやりすぎた…(たぶん、写真のない作業は漏れてる…。)



 これにて、ようやく、お出かけできる体制も整ってきた。


 後は…、家庭の事情。



 こればっかりは、よくわかんないので、行けるようになったら、突然、訪問させていただくかも…しれません。

 その際は、よろしくお願いします <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>



 デハデハ...。最後までお読みいただいた方がおられましたら、感謝申し上げます。





注)眠気眼での作成につき、たぶん、また数日、このブログを加筆修正するかもしれませんので、ご了承のほど、お願いします。






Posted at 2025/03/24 23:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年03月09日 イイね!

”今泣いた烏がもう笑う” <2025/03/07-09>

”今泣いた烏がもう笑う” &lt;2025/03/07-09&gt; ”今泣いた烏がもう笑う”とは、
 今まで泣いていたのに、気が付くともう笑っている様子。
 感情が変わりやすいことをいう



 2週間前までは、こんなに忙しくなるとは、思ってもいなかった…。
 雪に悩まされ、『早く終われー!』と願っていたのは、つい先日の話。



 いやぁ~、やりすぎた🥵

 でも、楽しかった🤩😍🥰


 このブログで、記録しておかないと、何をしたのか、整理が付かないくらいに…😁



 といったことで、今回のブログは、やったことを中心に(余裕があれば、その時の感情も含め)記録しておきます…😅





<2025/03/07:金>・・・曇り時々晴れ⛅(一時雨☂)


 この日は、ツキイチの送迎日。
 ルーフには、うっすらと雪が積もっている…。


『一か月前は、大雪で、大渋滞の中、病院まで40分もかかったよなぁ~~。
 今日も同じ時間に、行ってみよう~😊』


 といったことで、朝のラッシュなんか、全く気にならない程のスムーズに感じた送迎。






 風はやや冷たいものの、上着無しで、お散歩できた。

『ここ(富山環水公園)に、ちょっと前に、みんともさん、来たんだよなぁ~。
 逢いたかったけど、まぁしゃーない…。』

と思ったか、思わなかったかはこの際、どうでもよい。




『気持ちの良い日になったなぁ~💝
 明日、明後日は、天気が良いはず。

 愉しむぞぉ~🤩』







<2025/03/08:土>・・・曇り時々晴れ⛅



 この日は【スマイル1号(妻車)】の修理の予約が入っていた日。


 先日、
「ここ、キズがはいってるんだけど…、直る???」

ときかれ、『とりあえず、磨いてみるわぁ~!』と返答した件。



 先週の弄りで腰を痛めたこともあり、しっかり【腰痛ベルト】を絞め、作業スタート!


 
 備忘録を見る限り、12月から全く洗っていない…😅




『何、使おう~?』


 実は、(私でも...?!)いろいろと考えることがある。

『前回の、【セラミックコーティング】を綺麗に剥がすか?
 となると、アルカリ洗剤を使う必要。
 でも、ダイヤモンドコートも剥がれるかも…。
 それは、止めよう~。』

『では、中性洗剤でいく。
 何を塗る???』

 使いたいものは、多数ある…。

『ゴールデンウィークまでは2ヶ月。
 とすると、耐久が高く無い剤...。
→【DOPE】を試そう~♪』


 先ずは、キズのリペアを...。

【DETAIL ARTIST RESIN REPAIR】にて、磨くと綺麗に取れた😊


『よしよし...、あれっ、
 メッキ部、汚いジャン...😅』



【KURE / 呉工業 LOOX DX】も施工させていただいた。






 では次、【DOPE:初使用】塗り。

 (知っている方もおられると思うが、)この剤、スプレーワックスである。

 となると…☝️、
『シュアラスターの【QWIK WAX(未レビュー)】と比較でしょっ😊』




 しっかり、比較剤も施工させていただきました😁





 ここから、JADEの作業に移る。

 洗車の後、

1)整備手帳【シーズン仕様への戻し…、ゴムも交換】として記載した、ワイパーの交換。


2)そして、パーツレビュー【DETAIL ARTIST BLACK TRIM COAT】を記載させてもらった、ゴムモール対策。

3)そして、【RIDE】の施工である。






『黒テカ✨車、出来上がり』 である。

 【DETAIL ARTIST BLACK TRIM COAT】は、塗ったゴムが剥がれてくるかもしれない…。
 しかし、本当に浸透すれば、『剥がれてこない』可能性もある。


『ゆくゆく、ダメだったら【ゴムモール】自体、買い直せばよいか…?!』









 朝飯も食わずに、作業を続けていたら、流石に、腹が減った…😅



『White Dayのお返しの関係もあるし、出掛けるか~。
 金曜日が3/14だし、今日買わなかったら、買い物する日が無い…。
 ウーファーのエイジングも!


 【ふくのちーず】買いに行こっ!
 そしたら”ちゃんぽん麵”も食べれるし😋。』



 といったことで、妻を連れて、高岡(イオンモール)まで、ひとっ走り...☝️



 久しぶりに、”麺2倍”を食す。
 しかし…、未だ入るお腹には、参った…(笑)


 

 妻に一箱、そして私も一箱。

 おまけで、娘たち(←チョコは、貰ってない)の分も数個、購入~🤩(←バラ売りも有る!)




 夜は...(笑)、こちらで再び外食😋



 かつやの”ダブルロースかつ定食”。

 美味しゅ~う いただきました。



 翌日に備え、早めに就寝😴💤💤💤






<2025/03/09:日>・・・雨のち晴れ





 まさかまさかの雨スタート。

『さっきまで曇り⛅予報だったジャン...😢。』


 天気予報を更新すると、「曇り、ところにより雨」に変わってる...😅


 まぁ、しょうがない。晴れるまで待とう...。







---- ここで、ブレークtime------

 本日、いろいろと剤の分類・片付けを実施。



Q)要らない剤が出てきた! さて皆さんならどうする~?



A)当方的な処理...。



 コート剤の系統なら、この【物置小屋】に塗っちゃえ~!ってトコロ。


----------




(では、話を戻そう~。)


 午後からは、タント号のメンテの日。

 JADEを弄るなら、午前中が勝負!!!


 そう思ってた矢先、出鼻をくじかれた今朝。


 
 焦ってもどうしようもない。

『濡れたくないし…、地面が乾くまで、準備して待とう~♪』



 そうして行った【アンダーイルミ(フロント)の補修・交換】
 



 今回は、細いVer.を直接、貼り付けた…。

 明るさは、如何に?!





 長女が来たのが、13時半頃。
 点検の予約が、14時。


 

 1時間かからず、帰宅できたので、早速、メンテも実施。

 本日、多数の事項があったため、【タント号】としては久しぶりの整備手帳とさせてもらった。


『ココだなぁ~!部分洗車して、磨いて、直った!』


『ガラス、ワイパーゴム、OK~👍
あれっ、ボンネットが汚い😂』

『よし、テカテカ✨』






 といったことで、多忙だったが有意義な土日を過ごさせてもらった。


 皆さんは、楽しまれましたか~?

 感想等があれば、お気軽にコメントください🥰




 デハデハ…。

 まだまだ漏れが有ると思われるので、今後、随時、加筆修正させていただくと思うが、先ずは、upさせていただく。


 

 


Posted at 2025/03/09 22:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年11月24日 イイね!

本日も、タイヤ交換2台...💦

本日も、タイヤ交換2台...💦 昨日に引き続き、本日もタイヤ交換...の日。



 タントのタイヤ交換は、昨晩から決まっていたが…。


 朝起きると、天気予報通り、またもや雨☔からのスタート。





『まぁ、タント1台なら、すぐ終わるし、
  太陽⛅が出たら、始めればいいやぁ~😊』

と、今日もスロー・スターターな私(笑)。





 10時を過ぎると、太陽⛅も覗き始め、作業を始める。

 昨日でコツを思い出し、スムーズな作業~👍




 今日も、妻の手伝いがあり、サクサクと1時間かからず作業を終えた~😊😊😊

(参考)2024/11/24整備手帳【[タント号]タイヤ交換(冬支度2日目) 】
 

 ここで妻が、お家の中へ…。

 そして長女がホイールキャップ、タイヤを洗い始める…。




『はぁ~、終わった!』としばし、休憩。


 でも、
『・・・。 JADE、いつやろう~?🤔』


 自分のクルマのことは、全く眼中に無かった本日。
 でも...、


 そして...、



 この後の天気予報を観る…。 ⇒あまり良くない。次の週末は微妙。

 2週後の土日は、雪の予報...🥶。 ⇒『イヤだ! 指が動かん…』

 ノーマルにこだわる必要は有るか??? ⇒(しばらく考える…。)

 『オフ、終わったし。
 今年は、もう行かないし…。』 ⇒『ノーマルの必要性は、低いかなぁ~』

 『どうせ、いつかはやらなきゃなぁ...?!』

 『でもなぁ~、JADEの場合、最低2,3時間はかかるよなぁ~???』


 『これからもっと寒くなるよなぁ~。
 今日は暖かいし…。』   ⇒「やっぱ、やっちゃおう~!」




 といったことで、12時を廻ってから、作業を始めることに…😅




 
 ホイールナット探しからスタートするものの、”見つからん!”
⇒仮のナットで対応し、「買おう~😊」


 あとは、いつもの作業。

 コンプレッサーで簡単に清掃し、各種スプレーを噴射ーーーーー!!!



 今年は、スタビリンクも気になったので、締め付けが十分か、確認~???

『よし、OK😊』

と、順調に作業を進める…。

 こんな順調なのは、久しぶりだったかも(笑)





 15時過ぎには、JADEの着陸も完了し、あとはお片付け...😁😁😁 
※トップ写真
 



『とりあえず、ホイールだけは綺麗にしておこう~。
 鉄粉除去剤使って洗っておけば、コーティングだけなら、すぐできるし…。』



(参考)2024/11/24整備手帳【JADEも冬仕様へ(タイヤ交換)】




 ってな感じで、順調すぎるほど上手く作業が進み、
何とか”買い物time”を確保し、お買い物へ~。


 カー用品店 → 近所のホームセンター → コンビニを巡り、欲しかったものをGET😍💕💕💕


※真ん中の黒い物体は、チョイ、秘密...。
(各種サイトとの関係で、オープンに出来ませぬ...ごめんなさい)



 帰宅は、16時半頃。

 そして、『まだ、明るい~😊』



「よしっ、最後の仕上げだ~♪
 ホイール、汚っかったし…。」

 と、速攻で洗車する。今回も、コーティングは抜きだ。

 洗車しつつ、撥水状況を確認...。


『良い感じで、4層目、3層目まで剥がれてきた...。
 次は、2層目の再コートが可能~😊』



 というのが、本日の一連の流れ。
 十分に愉しんだ二日間でした。



 おかげで、腰が張っており、たぶん、明日の仕事に支障が出ることでしょう~💦💦💦

 でも、仕事だけが生き甲斐でないし…、生きてくための仕事であり、遊ぶために働いてるんだし…。

「無理せんと、ガンバロー!」




 デハデハ、こんなくだらないブログですが、最後までお読みいただいた方がおられましたら、感謝申し上げます。



注)まだまだ記載漏れも有りますし…、たぶん、追って加筆修正させていただくと思います。(いったん、UPしておきます)



Posted at 2024/11/24 21:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年08月18日 イイね!

オーニングテント設置😍

オーニングテント設置😍 遅ればせながら、【(名目上は、)日よけ】を設置した。





 昨年に引き続き、今年も暑い…🥵



『もう、我慢ならない…。』





 といったことで、我が家のテラスに、【オーニングテント(軒先テントともいう)】を設置した。




 かれこれ、十数年前にこの家を建てたが、当初、この場所には、

『ウッドデッキを組もう~♪』

と思ってた場所。


 しかし、しかし…、その計画は未だに当方の頭の中の、構想で止まっている...😅。



<話を戻そう~!>


 我が家(南東の角地)のこの場所、この時期、とにかく、朝から熱い。(⇒よって、暑い)

 


 実はこの場所に、

・アウトドア用折りたたみ椅子
・脚立という名の、テーブル
・ポータブルラジオ
を常設してある。

 要は、当方の休日の、大半を過ごす場所なのだ…。




 もちろん、コンセントも…、そして蛇口(←井戸水)も完備。



”まさに、非常に居心地の良い場所”


なのである...。




 実は、名目上と記載したとおり、もう一つの目的もある。



 そう!


 簡易な”弄り”も予定している。




 妻との合意事項として、我が家には、カーポートが無い。
 この場所にカーポートを設置すると、リビングの明るさが問題となるためだ。



 このため、雨降りの時は、全くと言っていいほど、”弄り”が出来ない。

 どうしても弄りたい時は、”屋根のある駐車場”まで出向き、弄らざるを得なかった…。



 また、雨の日は、この場所に雨が吹き込んでくることもあり、”当方の時間をつぶす場”としても、[不適]となることも有った。




 今後、ますます、ココで過ごす時間が、増える😊。



※いつも、この場所から撮影していま~す





 最低、2年は、持って欲しいなぁ~。。。。。

 まぁ、壊れたら、買い替え or 単管パイプで作り替えだろうけど😊




 




  










Posted at 2024/08/18 19:03:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「明晩、人を乗せることになり…😅、急きょ、室内灯の交換(←ちょい前から切れてました)
整備手帳、面倒なため、上げません💦」
何シテル?   08/27 18:02
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【プレゼント企画】シガーソケットタイプのバックアップ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 08:02:53
モニターキャンペーン応募✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:23:02
👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月フォトコンも受付中!🌞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:35:53

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation