• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

プチに行ったら、雨で走行環境を確認できたー❗️

プチに行ったら、雨で走行環境を確認できたー❗️ 昨日(07/09)は15時から、『稲作現地研修会』で、講師として業務があった日。


 いつもの如く、”早朝の洗車”から休日が始まります。

 最近、富山県東部は雨が少なく、コーティングがスッゴ~ク長持ちしています(笑)
 よって、水洗いのみ。





 仕事の要請元の農業法人〈魚津市:富山県東部〉さんは、日頃から御世話になっている関係上、断ることが出来ず、久々の休日出勤😣


 ここに、見事に? プチオフのお誘いが舞い込んできました…。



「ありゃ、
 夜からなら……?!行けま~す」

として、先ずはお返事。





 『稲作現地研修会』は、まさに炎天下☀️☀️☀️での開催。


「早く終わらせて、次へ行こう。」
と考えて、勿論、MY JADEで会場へ行ったのだが…。


 (真面目な性格上?)
しっかり講義で、質疑も丁寧に行った結果、予定をチョイ、オーバーし、17:10に終了😅




 さっと、汗💦くさい服👕を着替え、

「いざ、出陣!」

とハイドラを起動するも、みんともさんの車影が無い…………。


「ヤバー😅
 もう終わった??
 解散してないよね~?」



 仕方なく、みんともさんへ電話してみると、

「今、高岡の●●●にいるよっ。
 雨☂️がひどく、このまま、夕飯食うまで、ここにいるよ~。」
との温かいお返事。



心の声
(えーっ😰、
 こっち、いい天気☀️なのに、県西部の高岡は雨???)



まあ、しょうがない…。
高速使えば、1時間だし、
「行くぞっ❗️」
と発進~🚗




 道中、電話のとおり、呉羽山(富山県の東部と西部を別ける山です)辺りから雨が降ってきました。


 ホント、久しぶりのウエット走行🤗。

 また、高速走行は数ヵ月ぶり(笑)



で…………、

ようやくこれまでの、【静音化の取組み】を確認するに至った✌️わけです、ハイ😅




“結果”は、




🥰🥰🥰大 満 足🥰🥰🥰





 タイヤは、静音化を期待して、BluEarth ヨコハマ ブルーアース RV-02を履いてます。
〈参考)パーツレビュー 2021/07/17 【YOKOHAMA BluEarth RV-02】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3112818/car/2739551/11299192/parts.aspx


 タイヤの水しぶきの音はするものの、

1.タイヤハウスへの水当たりの音が消えている。

2.床下から聞こえていた音が明らかに小さい。

⇒この結果、大好きな“R&B Sound🎶”が、ドライ走行と遜色無く聞くことかでき、楽しすぎる~😃


⇒⇒逆に云えば、
聴覚からは〈ウエット路面であること〉に気がつきにくくなり、
視覚の重要性が増した。

 老眼等、視覚が衰えつつある当方にとっては、夜間は要注意であろう😅




(参考) これらに係る整備手帳は、以下の通り。

・デッドニング
 整備手帳 2019/04/30 【 デッドニング(フロント) 】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3112818/car/2739551/5288721/note.aspx

 整備手帳 2019/08/03 【リアのデッドニング & スピーカー交換 】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3112818/car/2739551/5424030/note.aspx
 
・ドアモール
 整備手帳 2021/05/23 【 ドアモールの取り付け 】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3112818/car/2739551/6384618/note.aspx

・静音化
 整備手帳 2021/02/14 【フロントフェンダー(タイヤハウスパーツ)の修繕 】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3112818/car/2739551/6224068/note.aspx

 整備手帳 2022/06/19 【 タイヤローテーションするなら… 】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3112818/car/2739551/6934148/note.aspx


・床下マット設置
 整備手帳 2022/07/01 【 ロードノイズ低減に向け…〈Part.2〉 】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3112818/car/2739551/6948437/note.aspx






 それと、もうひとつの確認が
【フロントガラスのオーバーコート】
の撥水。


 実は、ガラス面には、【専用コーティング剤を施工※】してあるが、
ここに更に【ハイブリッドストロング】を上塗り(オーバーコート)し、撥水の向上効果がどうか、試す日を待っていたのである。


(参考)整備手帳 2022/04/10 【 ガラス用コーティング剤の施工 】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3112818/car/2739551/6834253/note.aspx


 この結果も、概ね、“良好”👍


 走行時の雨粒が、“ちっちゃい”のに、流れて行く~(笑)


雨天時でも、
「とっても気分良く、運転🤩」
出来ることを確認できました~🎵






 といったことで、これまでの仕掛けが間違っていなかったことを確認しつつ、プチ会場へ到着したのであります(笑)





 到着すると、いつものメンバー❗️が、ワイワイ、ガヤガヤと話しています。





 要約すると、

『北東のみんともさんが、南西のみんともさんに作業を依頼。
 その作業を、富山のみんともさんちで行った、』
ということらしい…。

 なんとも、心暖まるプチオフであったようだ😃





 夕飯は、そのまま、当ショッピングセンターにて…😅




当方は、〖カルビ丼+冷麺セット〗と…



バーガー🍔。

※実は肉体労働者には、これでも足らなかった(笑)事は、内緒です…。






 
 お別れ間際、本日の弄りの説明会!




 この作業、私も関心が高い案件‼️

「是非、私の時も、南西のみんともさん、お願いいたしまーす❗️

 私は、代わりにコーティングまでやりますねっ😁」





 といった感じで、帰路も雨☂️の中、音楽🎶を楽しみつつ、帰りましたとさっ、メデタシ、めでたし😃




 自宅そばで、緊急車両🚨接近で、停車中に撮影。




 ところで…。

 北東のみんともさんは、無事、帰れたのでしょうか?!


 その点は、本人さんの「何シテル」をご覧ください。





 デハデハ、楽しいひとときをご提供いただきました皆さん、ありがとう😆💕✨


 また、遊んでくださいね~。





Posted at 2022/07/10 16:14:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年04月30日 イイね!

オデのオフ会に混ぜてもらいました

オデのオフ会に混ぜてもらいました 今年も、RCセントラルのオフ会が、富山で…。

 日頃より、ご厚意にさせていただいているみんともさんが多数集まるとの事で、今年も、交ぜていただきました( 運営さんに感謝、感謝です )

 写真は、「フォトギャラリー」に載せておきますね…。

RCセントラル オフ会 at 富山<R04/04/30> Part.1

RCセントラル オフ会 at 富山<R04/04/30> Part.2



 といったことで、2022/04/30の朝からの流れ…。




1.洗車等で、準備。

 前日から、GWがスタートしたが、あいにくの雨☂。(ホイールのみ洗浄し、当日を待つ)

 よって、いつものごとく、早起きにより、洗車(水浴び? ガラスコーティングの途中で有るため、スポンジを滑らす程度に、軽く水洗い)し、皆さんの動きを監視。





2.続々到着をみつつ、一人で、爆盛り「オムそば」の挑戦!!



 場所は、「道の駅 いなみ」。
 この他、[から揚げ定食]と[コロッケカレー]が爆盛りとして提供されてます。10段ソフトもありますよ~♪

 結論から言います。
「食べれます」
「でも、しょっぱい。油っぽい。」


 このオムそば、見ての通り、他のおかずがない…。
 このため、口直しができない点が、最大のネックとなります(単調との闘い???)
 また、所詮、焼きそばなので、脂っぽく、途中で、飽きてしまいます。

 量は、1kg超とのことですが、3~4人前程度なので、特段、難しいこともありません。

 よって、家族等で、分け合って食べるのが一番いいかなぁ~と思いました…。
 結局、夜まで、お腹が満腹状態でしたが😅


ちなみに、コロッケカレーは、こんな感じ~🎵
コロッケがでかく、市販品の3~4個分あり、結構なボリュームです。



2022/02/18 何シテル 参照




3.では、集合~♪ オフ会スタート!!

 会場は、富山県南砺市(井波)。

 そうそう、知っている人もそうでない方も… 3月まで、私が担当していた地区。
 現在は、異動により、県東部(魚津市・黒部市)の担当となりましたが、3月迄は、この辺りをフラフラしてました(笑)


 今年も、遠方から多数の参加に感謝です。





 撮影練習に、撮らせていただきました。
 なおとんさん、ご教授、ありがとうございました<(_ _)>




 ミーたろうさん、ようやくお会いできましたね~
 想像通りの、素敵な紳士でした。




 YASUBEEさんには、”素晴らしい音色の音楽”を聴かせていただきました。
 まさに、音の泉!!
 レベルが違いすぎて、全く、どうすればよいかもわからず(笑)
 丁寧にご教授いただきました<(_ _)> 






 あっという間に、夜の部スタート!!





 夜も、少しだけ、撮影練習しましたよ!
 ちゃんと、 ”ウニウニ”が発現しました。



 今年も、夜桜、ありがとうございました。
 きっと来てくれると思ってましたよー、のっぽさん!! ありがとうございました。




といった感じで、本日も終了。

遠方から来られた皆様、いろいろとご教授、お相手していただき、感謝申し上げます。

また遊んでくださいね~

 
Posted at 2022/05/01 12:26:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2021年10月31日 イイね!

プチオフ at 海王丸パーク(富山県射水市)

プチオフ at 海王丸パーク(富山県射水市)昨日(10/30)は、久しぶりに近県を交えての、
オデのプチオフ。
といったことで、今回も混ぜていただきました。 感謝<(_ _)>

※今回の写真は、全てスマホのため「ブログ」として掲載します。

いつものごとく、会場は、射水市(旧:新湊市)の海王丸パーク・新港大橋です。


 地元参加の当方としては、ヌルテカにして参加(...アハハハ。またやってしまった、コーティング ON WAX →これやると、次の洗車がやや面倒)


1.集合~

 先ずは、キトキト食堂で昼食をとるにあたって、集合です。

前から...(あっ、MY JADEいない)



おしり



 今回は、新潟県さん、岐阜県さん、福井県さんをお招きしました。
 といっても、終わるまで、誰が参加するか、わからない”すっごく、ゆる~いオフ会” 面白すぎーーー!!(笑)



2,昼食
 当方、いつものごとく、「まかないづけ丼(大盛)+かけ中(小)」です。




 ここでちょいトラブル...。
 新潟組の○○さん、説明が不足してごめんなさい。(セルフの仕組みをもう少し説明すべきでした。ぼったくりだったのではなく、しっかり小鉢を取るよう、お教え、確認すべきでした。マジ、ごめんなさい)


昼食後は、キトキト市場駐車場にて、しばしの団欒(写真撮り忘れました...)

 大御所「の○○さんの写真講座」、な○○○さんの「初心者へのお薦め一眼」とても参考となりました。ありがとうございました。


 次のボーナスの候補、カメラが最有力かも...。





3.会場移動(新港大橋へ)


 先ずはソロ。 本日は、午後から雲が発生し、チョイ、剣岳が隠れちゃいました...残念
( 剣岳…映画「点の記」って、知ってます? マジで、遭難が多い山ですが、勇壮で、見た目はかっこいい山です)





 続いて、集合版




展望台?から



地元にいながら、初めて登ったー! 意外に良い◎
でも、車を撮れる場所、このアングルのみ...そういった意味では、チョイ残念ですが...。



4.夕食後は、いろいろ夜活


まずは、速攻でソロ



続いて、集合版





 いろいろ出入りがあって、総勢14台(自信が無い...)。

 皆さんと会話ができたプチオフ、非常に楽しかったです。
近県とはいえ、遠方から来られた皆様、ありがとうございました😆💕✨


 また来年(コロナが治まっていることを祈りつつ)、遊んでくださいね~

 あっ、ヤバ... もしかしたら今回、オレ、最年長だったりして…💦


◆終わりに...
 これをお読みいただいた、オデッセイ乗りの皆さん、そしてJADE乗りの皆さん、(更には、その他HONDA車乗りの皆さん??) へ
 
 記載の通り、参加されている皆さんは非常に良い人揃い。
 ですので、参加してみたいなぁ~って方がおられましたら、一声くだされば、次回(いつのことやら...笑)、お声かけ致しますので、一歩踏み出してみませんか~

 当方としては、是非、JADEの仲間が欲しい...<切実な想いです>


 といったところで、参加されました皆様、そして、これをお読みいただきました皆様、どうも、ありがとうございました。

<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>


注)"とりあえずの作成版"につき、今後、加筆修正する可能性がありますので、ご了承願います。



Posted at 2021/10/31 08:23:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] JADE、最高🥰
2025年11月03日 08:19 - 18:20、
435 Km 9 時間 28 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ89個を獲得、テリトリーポイント890pt.を獲得」
何シテル?   11/03 18:32
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🚗💡【REIZ大創業祭前夜祭】夜道も安心✨Wプレゼントキャンペーン開催🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 17:06:07
バッテリー交換(2回目)は、勿論、お代わり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 11:58:47
バックランプの交換(更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 09:47:01

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation