• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

ようやくの晴れ間...⛅で、洗い納め<2024/12/30>

ようやくの晴れ間...⛅で、洗い納め&lt;2024/12/30&gt; 写真は、冷凍庫の片付け[第3弾]。


 今年は、いろいろと冷凍庫に食材が貯まっており、年末に向け減らすことに...。

 このステーキは、姪の結婚祝いのお返しだったかなっ...🤔


 これを昨晩、美味しくいただいた😋




 ここまでの経緯は、先のブログ(12/22ブログ)をご覧ください...



 そして本日が、[第4弾:すき焼き(肉)]

 

 これで、ずいぶんと冷凍庫のスペースが確保できました😅



 といったことで、これだけ贅沢してると、デブってきている…当方。
(というか、外仕事出来ないせいでもあるが…。)


 晴れ間を願うこと...数週間。


 ようやく、「晴れがきたーーーーーーーーーーー!」



 あいにく、気温は低いため、(パネル外しを要する)弄りは、おあずけ...😢


 よって、雪前のコーティングを終えていない、2台の洗車を優先することに...。



 1台目は、【タント号】。

 過去履歴を調べてみると…、『なんと!?4カ月前』
参考)【2024/08/24整備手帳〈タント号〉娘車を快適に…✨

 やはり、前回施工した【バレットドラゴン】がほぼ残っておらず、再施工することに...。





 パーツレビューのとおり、先日入手した【CCウォーターゴールド スムーザー】を早速、使ってみることに...🤩

洗剤は、【KeePer技研 コーティング専門店のカーシャンプー】を使ってみたのだが、

『あまりにも、気持ち良い!』

 ミットの弾力が、すご~くマッチしてて、一機に洗い終えた。

 たぶん、これまで使ってきた【スポンジ】や【ミット】の中でも、過去最高に良い。


『さすが、POTY2024 カーケア・グローブ部門1位!』であった。



 このあとは、チョイ買い物...して(今日も、長靴を眺め...)、


 2台目【スマイル2号】も、引き続き、コーティングする✨

 ながれは、ほぼ同じ。




【KeePer技研 コーティング専門店のカーシャンプー】+【CCウォーターゴールド スムーザー】で洗車し、

【バレットドラゴン】でコートする。



『アレレ...傷ついてるジャン~😅』
って部分には、
DETAIL ARTIST RESIN REPAIR】で下地処理も😅😅😅
 




 仮に、近日で晴れ間があれば、各々の3層目コート(耐久性の長い剤)をやりたいと思う。




 以上で、4台、冬季対策のコートを終えた。
 ★JADE ・・・12/21整備手帳【フロントスポイラーも外そう、他[冬仕様Vol.2]】

 ★スマイル1号・・・12/07何シテル?
 


 いやぁ~、今年はとにかく晴れず、ヤバかった...。

 でも、これにて氷キズや、水アカ付着を最小限に抑制できる。
 これをやっておくかどうかで、春の労力が大きく変わるのだ。


 

 まぁ、この他にも、ちょこちょこと弄らせてもらったが、そこは完成時にupさせていただく事として、今回のブログは、ここでいったん終えさせていただく。


 
 デハデハ、良い大晦日を迎えましょう~♪ 😊😁🤩


 



Posted at 2024/12/30 22:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング | クルマ
2024年12月28日 イイね!

12/27仕事納めで9連休スタートしたが…

12/27仕事納めで9連休スタートしたが… 2024年の仕事も、ようやく27日で終えた…。


 ということで、仕事納めの昼食は、職場の親睦会で、お弁当を提供するのが定番。







 今年のお弁当は、管内の”とある農家さん”よりお取り寄せ。

 ご厚意により、(富山県の東部エリア)新川地域のお雑煮付き~😊




『美味しく、いただきました。ごちそうさま~😋』



 (というのが、TOP写真...。)





 で、午後は...毎年のことだが、上司に電話番をお願いし、

”年休(半休)”取得👍。


 週間天気予報では、この日が雪の無い最後の日(→翌日の土曜日からは、積雪予報)。


 なので、体調が万全ではないけど…

『(もう少しだけ気を抜かず、)
     チョイ、寄り道して帰ろう~♪』 


 ~(片道30kmを超える)私の通勤路には、実は、誘惑が多いのである~


 先ずは、ワークマンへ...。
 
 候補としては、自宅の近隣、通勤路(魚津市)、職場の近隣にある。

 今回は、通勤路のワークマンへ。



 ワークマンプラスに変更されてから、子供服や女性服が増え...
 ⇒必然的に仕事用の衣類が減ってから、足が遠のいていたが、

『洗車用の長靴も、欲しいんだよなぁ~。
 ・・・。

 でも、今日は、除雪用の手袋を買っておこう~。』


 先ずは、【”防水&防寒”用手袋】をGet!


 実は、ヤバかった...。LLサイズが、ラスト1。
 とりあえず、Get出来て良かった…🤩

 物置に1個(orange:一昨年購入)、玄関に1個(yellow:昨年購入)、車載用に1個(black:本日購入)と、あるべき場所に、揃った😊


 長靴も眺めるが…、 種類が多すぎて選べない…。
 
『用途は...?』
→洗車メイン。でも家庭菜園も?! 

『車載はする?』
→??? 乗せるなら、短いものも選択肢。

『先芯入り???』
→軽い方が良い。脚立の上り下りもあるし…。

と、今日も選べずに終わる😅

 結局は...、
『(自宅そばのホームセンターで売ってた)ミツウマ製にしようかなぁ~?!
と、今回も、様子見だけ…。






 続いての寄り道は、ドン・キホーテ(魚津市)

 
 ココでしか販売されていない撥水剤【グラシアス_レインパニック】。

 発売以来、『一度、試してみたいよなぁ~♪』
と思っているコート剤であり、

『買うかどうかは、別として、
      価格を見に行こう~』




 (10分で到着...。)

 売り場へ直行し、価格を確認。


『 3千円ほどかぁ~、220mlしかないし…😅。
 エアゾールタイプのこの商品だと、3~4回分しかない...、

これじゃぁ高すぎ~!。
 やっぱ、止めよう~😅。』


※この値段は、【ゼロフィニッシュ】より高価で、部分的な使用にはあり得る。
 しかし、冬季は”魅せる車”に仕上げる必要性は低く、今、買うものではない…との判断です。



 でもって、せっかくだし、売り場をフラフラ...してると、


『エッーーーー🤩』



 [POTY2024 カーケア・グローブ部門1位]商品が...

 まさか、まさかの処分価格(笑)


 確かに、ご当地魚津市には、
〈オートバックス〉があって、
ドンキのすぐそばには、<コメリパワー(←コメリの中でも大きい店)>もあり、カー用品をドンキで買う客が少ないのだろうが…。


 それにしても、
『客の質が違うと、こんな価格でも売れ残ってるのかぁ~』

『結局は客層が違うし、モノの価値観も、違うんだろうなぁ~🤔』 

 

 といったことで、他にもお気に入り🌟の【WAOショップ ダンシングウォーター】もほぼ半値で売ってたので、持ち帰り決定!




 2つ併せても、1,300円しないという、超・破格のお値段。


 
 大満足しつつ帰宅した、”仕事納め”であった😊😊😊

 新年も、金欠になってなければ、また立ち寄るだろう~👍


<参考>
 通勤路での誘惑...
・ホームセンター(5か所)/ ショッピングセンター(2か所:ドンキホーテー含む)/ ワークマン(前述)、等





『これで、ようやく気を抜ける…。










2024/12/28(土)・・・雪(時々くもり)


 9連休がスタートしたこの日。

 予想通り、積雪⛄が始まった。


 


 この日は、何もする気が無かった…。


 このため、前日に”気を抜いた”のだ。




『(除雪、)めんどいなぁ~😅』


 前日、ようやく前年の年賀状や転居はがきを発掘し、宛先を確認し、作り終えていた。




 年賀だけは、郵便屋さんの回収前に出しておく必要がある…。


 
『クルマ出すの、面倒だし…、
ポストまで歩いて行こう~。』


 久しぶりの、雪を歩く感覚...、傘を差しつつ、5分だけお散歩してきた。




 ちょっとだけ、身体慣らしも含め、クルマの雪を落とし、そして駐車スペースの雪を除けた。



 昨日は、これで終了…。


 身体の悲鳴が聞こえる。(→もっと、休め!と…。)




 ウトウトしつつ😴💤💤💤、

 溜まりに溜まった録画を見つつ、

 そして当ブログに手を付けた。



 
 ようやく、今日からは『動けそう~😊』




『さぁ~て、何しようかなっ...。』







 作業できる晴れの日が来ないと、モノがたまる一方...(笑)

 誰でもいいんで、富山に...、


晴れ🌞を下さい wowo 晴れ🌞を下さい ZOO
晴れ🌞を下さい wowo 晴れ🌞を下さい ZOO ZOO




 



Posted at 2024/12/29 08:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休暇 | 日記
2024年12月22日 イイね!

のべつ幕無し...?!<2024/12/21-22>

のべつ幕無し...?!<2024/12/21-22> タイトルは、 ( 形動 ) 絶え間なく続くこと。また、そのさま。ひっきりなし。



 今年の富山の天気、まさに冬型の気圧配置により、ほぼ毎日、雨(又は雪)が降っている。

 過去1ヶ月(30日間)の”0.0mm以上の降水量が無かった日”を調べてみると…

『なんと、5日しかない…😅』






 少し前の”(某局のTV)県民ショー”でもやっていたが、この時期の北陸は、とにかく晴れ🌞が少ない。

 このため、雨が降らなければ、「晴れている」と表現する地域柄である。




 今週末も、金曜日(2024/12/20)に忘年会があり、のんびり寝させてもらった。



 デハデハ、振り返り、スタート!






2024/12/21(土)・・・曇り時々晴れ(夜は雨)


 金曜日は、関連機関が主催する会議ではあったモノの、その大半を当方がしゃべり…、そして忘年会...、疲れ果てて帰宅した。

 このため、のんびり起床し、[超P祭]でいくつか注文し、周囲が明るくなるのを待つ...。




 明るくなってから、外に出てみると…、

『あれっ、晴れてるし…???
 なんで~。 雨の予報のはずジャン~🤔』


 そう、富山でも雨が降ってなければ、「晴れている」と言う。

 小雨が降った形跡は有るものの、地面は乾いている…。


 即、雨雲レーダーを確認すると、しばらくは雨雲が来る気配がない!
(この時点では、まだ、ボケボケの吾輩...😅)


『よし、フロントリップ、外そう~。
 オレより南のみんともさんまで外してたし…。

 明日から雪だし、膝を濡らすのイヤだし…。』


 ということで、土曜日がスタート。



 先週の反省(先週のブログ:みんともさん限定)を踏まえ、今回は、”気を抜かず”作業を始めた✌




 作業としては、あっという間。

 ナット、ボルト合わせ、6つを【ラチェット】で外せばOKである。



 外し終えてから…、『ふとっ...。 ”!”』

 (頭の回転が、戻ってきて、)

『これ、クルマも洗えるんじゃな~い?! 汚ねぇ~しぃ。』


 そう、今日は、宅配(クロネコさん2つ、佐川さん2つ)が色々来る日だし…、少なくとも午前中は、自宅待機が必要。


『じゃ~ぁ、コーティングもやってしまえば、(やることリスト)1つ減るジャン!』

といったことで、急遽、[冬仕様Vol.2(→整備手帳はこちら)]を行うこととした。


※洗車後。
 このテカテカ✨に、更にヌルテカ✨を乗っける…。


 【PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア】は、お試しで使ったところ、2層目(バレットドラゴン)との相性も良く、良い感じでヌルテカ✨仕様に仕上がった。


 よって、本日、全面施工へ。




 ただし、ボンネットには、これもお試しした【DETAIL ARTIST ARTIST GLAZE】がまだ残っており…。

 敢え無く、ムラムラが発生...😢

『まぁ、しょうがない…。』





 作業中に、クロネコさん、そして佐川さんも、無事、配送を受け取った。



 クロネコさんの1つは、先週発注した、こちら…。


 
 妻が買い物から帰宅するのを待ってから、無事、設置を終えた~😊





 冷凍庫が溢れてきており、片付けをするってことで、

 夕飯は、【うな丼】。


 本当は、”ひつまぶし”用であったのだが、全部、ぶっかけ~♪ 
 
 冷凍であったが、さすが、国産。旨かった~😋




 
 そして、デザートに(こちらも解凍した)【GODIVA チョコロールケーキ】 をいただく。


 こちらも、美味い!



 といったことで、この日は終了~







2024/12/22(日)・・・雨または雪


 実を云うと、3時前には既に起きていた…というか、みぞれ(雹)がガラス窓に「バチバチバチ...」とうるさく、
寝た後にすぐに起こされてしまった...。



 明るくなってから、外を見てみると、うっすら雪がある。


 特に何もする気は無かったが、🚬ついでに物置小屋を覗いた時...、


『あーぁっ! ワイパー交換、忘れてる~っ。』

 そう、【雪用のワイパー】は、扉をはぐると、目の前に保管してある。


『もうそろそろ、これも更新時期だよなぁ~。😅

でも、(値段が)高いし…。 このまま交換しよう~!』
 


と、さっと交換😊して、速攻でうちの中へ~~~

 お家の中は、外と打って変って、『暖かい』。

 蓄(熱式)暖(房機)だし~😊






 今日も、特別な予定は組んでいない。

 ただ...、何もしないと、『人間が腐る・・・。』




 少しだけ買い物に出かけることに...。

 まずは、オートバックス。
 新年の【福袋】が店頭に並んでいるのを確認するも、気に入ったものはない。
来年は買うもの無し。
 カー用品は、ジェームスだけ<初売り>に行くことにしよう~。


 続いて、ホームセンター①。
 こちらでは、使い捨てカイロ(職場の部下へ提供用)を仕入れた。
 寒い職場には、これが必須である。

 引き続き、ホームセンター②へ~。
 蛍光灯(当方のPCルーム用)を購入。
  ⇒ようやく購入...。1個切れてるんだよなぁ(笑)

 最後は、G.S。
 今日入れとけば、今週は、G.Sに寄らず、運転に集中できる!
燃費記録へ
 積雪しちゃうと、G.Sに立ち寄るのも、面倒な時がある。
 早めに入れておけば、安心でもある。



 帰宅後は、またしばし、のんび~り(ウトウトしつつ😴💤💤💤)、
年賀状を作成...。

『今年のテーマは、花火にしよう~♪』



 これをベースに、複数の写真で飾ろう~、と構成まで終えた。




 でもって、夕飯は、ドンキーへ~
(そういえば、みんともさん、満員で食べれなかったって、載っけてたっけ...😅)

 今の時期は、【満喫セット】でしょ~!



『でも高くなったよなぁ~。
 当方の給料、4千円/月しか上がらなかったのに…、物価上昇に追いついていない😅』


 大学時代から、店舗こそ違うが、通うお店。
 既に、30年以上。

 レギュラーディッシュなんて、500円強だったのに…。


 時がたつのは、早いものである...。




 
 で帰宅した訳だが、今日の気温は日中でも0~1℃しかなかった。
 まだ、路面は凍っておらず、運転は楽であったが…。

『マジ、ヤバい🥶感じ。』

 明朝には、
『積雪があるのだろうなぁ~、面倒だよなぁ~』

と考えつつ、当ブロクの最終校正中…。





 もうそろそろ、当年の反省も考慮しつつ、ブログも書かなきゃ...、ネッ!?





 デハデハ、今回も、くだらないブログをお読みいただいた方、感謝申し上げます。



 いつものごとく、誤字脱字、変な点等がありますので、しばらくは随時、加筆修正させていただきますので、ご了承願います。
 今回は、寝不足で、頭の回転も悪く、内容も不十分と感じてます…


 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>


----
2024/12/24 ずいぶんと追記しました。ほぼ完成です。😊

 
 
 
Posted at 2024/12/22 20:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休暇 | クルマ
2024年12月06日 イイね!

寒い今冬...アイスバーンで試すチャンス!

寒い今冬...アイスバーンで試すチャンス! 今冬の富山の降水量・降雪量の予報は、平年並~多い確率が80%と発表され、クルマ通勤が非常に懸念される。
 
 毎日、(往復)70km弱の通勤ともなれば、市町ごとに(除雪車の状況から、)積雪・凍結の状況も異なることが多い。


 今回の【スノーモンスター グリップオン】であれば、着脱が容易のようであり、即、装着が可能と考えます。

 是非とも、当方に、アイスバーンエリアで装着し、その実力確認(レビュー)をさせていただきたい。
 
注)写真は、2022年正月の様子
 
   
◆装着予定の状況:
・車種:ホンダ・ジェイドハイブリッド(FR4)
・タイヤサイズ:205/60R16
・タイヤ種別:スタッドレス(MICHELIN X-ICE SNOW:整備手帳へ)
・住まいの地域:富山県
 
 
この記事は、【10名】スノーモンスター グリップオン、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2024/12/06 20:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター企画 | クルマ
2024年11月24日 イイね!

本日も、タイヤ交換2台...💦

本日も、タイヤ交換2台...💦 昨日に引き続き、本日もタイヤ交換...の日。



 タントのタイヤ交換は、昨晩から決まっていたが…。


 朝起きると、天気予報通り、またもや雨☔からのスタート。





『まぁ、タント1台なら、すぐ終わるし、
  太陽⛅が出たら、始めればいいやぁ~😊』

と、今日もスロー・スターターな私(笑)。





 10時を過ぎると、太陽⛅も覗き始め、作業を始める。

 昨日でコツを思い出し、スムーズな作業~👍




 今日も、妻の手伝いがあり、サクサクと1時間かからず作業を終えた~😊😊😊

(参考)2024/11/24整備手帳【[タント号]タイヤ交換(冬支度2日目) 】
 

 ここで妻が、お家の中へ…。

 そして長女がホイールキャップ、タイヤを洗い始める…。




『はぁ~、終わった!』としばし、休憩。


 でも、
『・・・。 JADE、いつやろう~?🤔』


 自分のクルマのことは、全く眼中に無かった本日。
 でも...、


 そして...、



 この後の天気予報を観る…。 ⇒あまり良くない。次の週末は微妙。

 2週後の土日は、雪の予報...🥶。 ⇒『イヤだ! 指が動かん…』

 ノーマルにこだわる必要は有るか??? ⇒(しばらく考える…。)

 『オフ、終わったし。
 今年は、もう行かないし…。』 ⇒『ノーマルの必要性は、低いかなぁ~』

 『どうせ、いつかはやらなきゃなぁ...?!』

 『でもなぁ~、JADEの場合、最低2,3時間はかかるよなぁ~???』


 『これからもっと寒くなるよなぁ~。
 今日は暖かいし…。』   ⇒「やっぱ、やっちゃおう~!」




 といったことで、12時を廻ってから、作業を始めることに…😅




 
 ホイールナット探しからスタートするものの、”見つからん!”
⇒仮のナットで対応し、「買おう~😊」


 あとは、いつもの作業。

 コンプレッサーで簡単に清掃し、各種スプレーを噴射ーーーーー!!!



 今年は、スタビリンクも気になったので、締め付けが十分か、確認~???

『よし、OK😊』

と、順調に作業を進める…。

 こんな順調なのは、久しぶりだったかも(笑)





 15時過ぎには、JADEの着陸も完了し、あとはお片付け...😁😁😁 
※トップ写真
 



『とりあえず、ホイールだけは綺麗にしておこう~。
 鉄粉除去剤使って洗っておけば、コーティングだけなら、すぐできるし…。』



(参考)2024/11/24整備手帳【JADEも冬仕様へ(タイヤ交換)】




 ってな感じで、順調すぎるほど上手く作業が進み、
何とか”買い物time”を確保し、お買い物へ~。


 カー用品店 → 近所のホームセンター → コンビニを巡り、欲しかったものをGET😍💕💕💕


※真ん中の黒い物体は、チョイ、秘密...。
(各種サイトとの関係で、オープンに出来ませぬ...ごめんなさい)



 帰宅は、16時半頃。

 そして、『まだ、明るい~😊』



「よしっ、最後の仕上げだ~♪
 ホイール、汚っかったし…。」

 と、速攻で洗車する。今回も、コーティングは抜きだ。

 洗車しつつ、撥水状況を確認...。


『良い感じで、4層目、3層目まで剥がれてきた...。
 次は、2層目の再コートが可能~😊』



 というのが、本日の一連の流れ。
 十分に愉しんだ二日間でした。



 おかげで、腰が張っており、たぶん、明日の仕事に支障が出ることでしょう~💦💦💦

 でも、仕事だけが生き甲斐でないし…、生きてくための仕事であり、遊ぶために働いてるんだし…。

「無理せんと、ガンバロー!」




 デハデハ、こんなくだらないブログですが、最後までお読みいただいた方がおられましたら、感謝申し上げます。



注)まだまだ記載漏れも有りますし…、たぶん、追って加筆修正させていただくと思います。(いったん、UPしておきます)



Posted at 2024/11/24 21:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「帰宅後、1時間経過。
冷めている事を確認して、空気圧調整~👍
 
リアのセンサーエラー対策🤔、上げて跳び跳ねるのが良いか? それとも下げて接地面積を増やすべきか??」
何シテル?   08/25 18:43
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【プレゼント企画】シガーソケットタイプのバックアップ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 08:02:53
モニターキャンペーン応募✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:23:02
👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月フォトコンも受付中!🌞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:35:53

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation