• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

雨の休日...。どう過ごす?!

雨の休日...。どう過ごす?! 2023/10/21(土)は、晴れ⇔雨と、定期的に雨が降ってくる。
 そして、寒い…🥶。

※2km離れたところに、熊🐻出たらしいし…。<午前の話らしい>






 今日と明日(10/21-22)は、南砺市(旧井口村)で、【丹波黒大豆枝豆収穫大会】が開催される日。


1)縄一本を購入し、
2)その縄を”輪っか”にし、
3)ひたすら、その輪にエダマメ(茎ごと)を入れる(差し込む)。
 刺さらなくなったら、おしまい
4)ほ場の外に、一輪車で搬出し、農道の脇で、莢を外し、持ち帰る。



 今年は、友人と行く約束をしていたが、今日の富山は、あいにくの雨で、お流れとなった…😅
<我が家は、明日、晴れれば行こうかとも検討中>



 といったことで、今日は暇なのだ。
 なので、このブログに手を付けた。





 今週(10/15~)は、ハードだった...。


日曜日・・・みんとものダムカードにお付き合い。
 大会のため水浴び🏊は出来ず… ちょい、研き作業(何シテル?

月曜日・・・水曜日(検討会)に向けた上期の業務のまとめ。


火曜日・・・農業関係者の打合せのため時間外(残業)。
 ⇒帰宅が遅くなり、翌日は、寝不足


水曜日・・・中間評価(上期)の業務進行状況検討会<終日> ⇒飲み会
 ⇒更に、寝不足に拍車をかけ、翌日はダルダル🥵


木曜日・・・DX推進リーダー研修
 目の弱い私😂にとっては地獄。何故、pcでの仕事を増やす???
 ⇒実家(泊)


金曜日・・・母の病院送迎。[ ハイタッチ!driveはこちら]
 実家→ 富山→ 実家→ 富山(自宅へ)


※いつものごとく、ぶらっと環水公園。


※帰宅時は、雨。
 CCWGの保ちが、良くない(究極施工して定着させないとやっぱ、ダメなんだよなぁ~)



 そして本日。



 水浴び🏊は、昨日の夕方、済ませた。

 1週、抜けちゃったので、身体は絶好調。
 1本目・・・26分/1,000m。
 調子こいちゃって、2本目のペースを上げる。12分/500mで泳ぎ、更にペースアップを仕掛けたところ...😢
 600m過ぎた辺りで、右脚(指)が吊っちゃった…。
 その後、流しつつ泳いでいたものの、左脚まで吊っちゃって、万事休す(笑)
 (結局、2本目は、26分/1,000mも、かかってしまった)

 2,000m終えた後、プールから上がれなくなってしまい...😰。

 しばらく、脚をほぐして、動けるようになってから、ようやく、プールからの脱出。
注)大会が出来るプールなので、深いのです、ハイ😅😅😅



 心身とも、昨日、リフレッシュ完了したが…、


 寒いし…、 クマは嫌だし、何して過ごそう~???



 来週は、インフルエンザ予防注射有り、人間ドック有りの、これまたハードな週である…。








〈追記〉


 結局、何も出来ないので、近隣のお店巡り~👍





 特売品、在庫(少)を中心に、6,000円也~。




 ホント、ヒマ…………。




 また傘☂️さして、塗装部の研きでもするか~?!
 





Posted at 2023/10/21 11:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | クルマ
2023年10月15日 イイね!

”弄り”という名のプチ<2023/10/14-15>

”弄り”という名のプチ<2023/10/14-15>『 他人(ヒト)の弄りは、学ぶべきものがある 』





 2023/10/14(土) 富山県内の某所。

[弄り]という名の、集まりがあった。




 当初想定であれば、[弄り]の後、
いつもの【海王丸パーク】にて、プチ❤が行われるはずであった…。




 しかしながら、作業が長引いたことから、


”[弄り]場所に、プチ予定の皆さんが終結した” というオチ(笑)





 作業等については、その方(北東のみんともさん)が掲載するかもしれない(←しないかもしれないけど…)、整備手帳を参照願いたい。





 当方は、今回の弄りの”発案者(南西のみんとも)”さんの弄りを観たく...、参加させてもらった👀。




 今回、感じたのは、


 ”弄り”は、その人の性格を表す。




 知見の有無、弄りの経験の有無、そして失敗の有無、等、各々のレベルは異なる。

 ただし、その事実を踏まえ、

「どう対処するか?」

において、性格を反映する(してしまう)ようだ…😅




 南西のみんともさん、やはり、几帳面であった。

 作業は何事も、丁寧。

 私より、2ランクは確実に丁寧に作業をされる。



『 見ていて、すっごく気持ちの良い作業であった。 』



 また、いろいろと教えていただき、この場を借りて、感謝申し上げま~す。










 さてさて、順序が逆転したが、この日の行動は、以下のとおり。




 朝起きて(3時過ぎからAmazon プライムで、【次元大介】を鑑賞した後)、
ハイドラを立ち上げると、みんともさんのお二人(上述の北東の方、南西の方)とも、既に出発されているのを確認。


 では、私も準備として、軽く洗車~✨。

 これには、もう一つ理由があり、先に購入した拭き上げ用クロス【サムライプロデュース サムライタオル Lサイズ】のレビューを記載したかったのである。







 私の、大のお気に入り✨クロスが、更に進化したとのこと。

 是非とも試してみたかった。


『やっぱ、いいわぁ~、コレ‼️』




 洗車後、さっと、レビューを書き上げ、いよいよ出発。
 みんともさんお二方は、既に、1時間 圏内!?


 しかし…、当方は、〈 美容院へ行く日 〉。

 8:45の開店前(8時半頃)に到着し、1番に仕上げてもらって、そのまんま、現着。

 既に、先の弄り作業が始まっていた。
 作業を眺めつつ、弄りを学びつつ、馬鹿話をしつつ…、弄りを楽しんだ。

 お昼を挟んで、計6~7時間ほどだったろうか。

 次々と、人が集まり、そして、タイトル写真の台数の方々が終結。


『 ご参加・終結いただきました皆さま、ありがとうございました~ 』





 ちなみに…😅

 お昼は、弄りメンバーで、こちら(通常のラーメンの特盛)。
(富山ブラックではないが、県内のチェーン店)





 そして夜は、参加者も交え、全国ちぇーんのこちらで、餃子をごちそうになりつつ、…。




 『ごちそうさまでした~!』
 

 
 でもって、横のお店で、




こんなんを食べつつ、クルマ談義・・・。





 その後は、各自、いろいろとダベる中、
私は、”音の泉のcheck”をしていただいた😊



 【タイムアライメントの設定】を弄ってもらって、ずいぶんと前方から聞こえるようになってきた😊


 またまた 
『 ありがとうございました。 』





 といった感じで、21時も回り、小雨も降り出し、楽しい時間に幕引き~。




『 あ~っ、 楽しかった😊 』






 でも... 今回は、これだけじゃ終わらない…。








 【ダムカード】




 私の趣味ではない…、私はドライブが好きなだけ。


 お世話になったみんともさんの趣味。

 翌日(2023/10/15)、これに少しだけ(私の近所だけ)同行させていただいた。









 この後は、『水浴び🏊を予定』していたことから、お別れ。




 が…。

 富山市民プールの予定表を見逃していた私...😅



 本日は、大会開催のため、利用不可。
 アリャリャリャ...。



 仕方なく、





 先の塗装失敗パーツ フロントグリル(整備手帳はこちら)を、次の塗装に向け、磨きをかけ…、





 フロントリップver.3への交換を終え、不要となった(短命だった)フロントリップver.2を分解 → 【ステンネジ類を回収】~。







まもなく、9万km。









 以上を終え、このブログを書き始めたのだが…、




 久しぶりに、ぶっ潰れ、3時間ほど眠っただろうか…(笑)


 夕飯前にようやく起き、風呂に入って、ようやく、再開し、書き終えようとしている。




 サバ缶、ごちそうさまでした😋







 今回の土日は、違った楽しさを味わった。




 やはり、
 『みんともさん、サイコー‼』




 今回、絡んでいただきました皆さま、マジ、楽しかったです。




 また、遊んでくださいね~♪





 デハデハ...😅 (また、いつものごとく、数日は、加筆修正するかも…ご了承くださいね~)




 


※写真は、10/14の出発前の状況。



 


Posted at 2023/10/15 21:11:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年10月09日 イイね!

満喫三連休<2023/10/07-09>

満喫三連休<2023/10/07-09> フラフラ、クタクタの3連休の最終日。
 
 今朝も脚が吊って、起きたけど、水浴び🏊してきたし…😅
 
 
 
 
 
 やりたいこと、やるべきこと、突発等、いろいろあった3連休。

 皆さんも、各々のお休みを過ごされたことと存じます。


 当方、先の3連休(9/16-18)は、仕事等の関係も有り、あんまり満足は出来なかった…。


 よって、今回の3連休は、ずいぶん前から楽しみにしていた😊


 3連休前の金曜日段階での天気予報は、

10/07(土)・・・晴れ🌞
10/08(日)・・・晴れのち雨☔
10/09(月)・・・曇り☁ときどき雨☔

 どう過ごすべきか・・・?!




 といったことで、振り返ってみると…、




1日目(10/07 土曜日)


 この日は、結婚記念日。
 
 よって、[ANAクラウンプラザホテル富山(カフェ・イン・ザ・パーク)]にて、ランチバイキングと決まっていた。


 で、 『 何する? 』




 正確には、やりたい事、満載であるが、『どの順で、行う???』 であった。



 11時までに終えることが出来る作業とは…?

 ⇒弄るなら、傷防止のため、洗車でしょっ‼️
 来週末の天気、怪しいし………😰





 ということで、先ずは、プロスタッフさんから【ご提供いただいた商品セット:2023/09/30ブログ参照】のレビューに向け、洗車&コーティングを実施。
(なので、ホイールまで手が回らず、汚いでしょ。。。😅)


 これ、応募時に、

「テカテカのレビューしますよ~♪」

と記載してしまったことによる...(笑)


 で、今回、ご提供賜りました、

PROSTAFF CCウォーターゴールド シャンプー

プロスタッフ CCウォーターゴールド バケツ

PROSTAFF CCウォーター ゴールド

について、レビューさせていただいた訳です。



テカテカ✨~ の出来上がり~~✌️
(ホイールは除く!)




 皆様方には、お読みいただくとともに、多数の〈イイね👍〉を賜り、感謝申し上げます。



 作業を終え、速攻で身支度を整え、”いざ、全日空ホテルへ”




 今年も娘夫婦とともに、ランチバイキング~👍
 娘夫婦は1周年記念❗️





 
 こちらは、Instagramにはすでに投稿した案件ですが…

 料理の方の写真を撮り忘れ、デザート版。



 実は…😅

 先々週より、〖逆流性食道炎〗がひどく、食べれずにいた…。
 と言うか、食べなくてもお腹が空かない状況が続いており、煮物中心の食生活を送っていた。
(体は至って元気でしたよ~!
単に胃袋が活動停止していただけです)


 なので、この日、久しぶりに、焼き物(ステーキ等)や揚げ物(とんかつ等)を食べ...

 ⇒ 結局、この日は、この一食のみで終了したのだった... 💦
 また再発😭😭😭





 帰宅後は、せっかくの晴れ間を逃さずべく…弄る!!


2023/10/07整備手帳【フロントスポイラーVer.3の取付(強化等)



 本来なら、バンパークリップで、バンパーと一体で止めたかったが、今回のスポイラーは凸凹が大きく、クリップで届かない部分が多い…。

 このため、ボルト、又は(バンパー内から出したボルトへ)ナット止めのみとしていた。

 しかし、両サイドがぶら下がった感じで、格好悪い💦💦💦



 よって、これを、ハンドナッターにて穴を作って、止めた、というのが初日。



 いつものごとくだが…、2日目に備え、早々に就寝💤








では、大物弄りの2日目(10/08:日曜日)




 作業の詳細は、2023/10/08整備手帳【大陸製フロントグリルへの交換】を参照していただきたい。



 ここでは、心中(心境)を主として、記載させていただく。


 

 『なんとか、この後、控えている”プチオフ”迄に間に合わせたい…、』
と思っていたパーツが、数日前に届いた。(何シテル?参照)



 しかし、如何せん!、発泡スチロールに包まれて届いた…。


『これ、開けたら、家の中大変なことになるジャン💦💦』

⇒放置、確定😅




 しょうがなく、この日、日の出を待って開けるに至った。


 が…、開けてみてビックリ👀


『 コレ、未塗装ジャン~😢 』



 塗装作業は想定外だった...。




『これ、今から缶スプレー用意して、間に合うの~???

 夜には、確実に雨☔が降ってくるし…』



 バンパーを外して、チリ合わせだけして、交換は、翌週末にする方法もあった…。


 しかし、翌週末が、確実に晴れる保証はない…、
 増して、ココで弄ってたら、プチに遅刻する...。
 最悪、不参加...。



 ここは、

『 今日、やるしかない! 』




 という感じで、なんとか仕上げた、というか、取り付けた(仕上がりは不十分です、ハイ😅)。




 という感じで作業をしていたが、実は…、”2つのトラブルの連絡”が入っていた😅


 一つは、”実家から、井戸ポンプが動かない(ようは、水がでない、との意味)”
 実家のエリア、家庭井戸が当たり前。水道なんか無い。



 そして、もう一つは、”昨日、ランチを一緒した娘より、コロナ陽性”連絡。



 

 1つ目は、「車を動かすことが出来ず、電話で、対処方法を指示」



 2つ目は、「嫁さんに、検査キッドを買ってきてー!とお願い」



で、2日目(10/08:日)を、何とか、終えた…。








 迎えた、最終日(10/09:月)の本日。




 脚が吊って、目が覚めた本日。

 まずは、早朝に、実家へ行って(何シテル?参照)、様子確認...。



『リセットボタンを押したら、何とか、なっているらしい…。
 明日、お店が営業したら、連絡! 』



 確認したら、速攻で、自宅近くで買い物して、帰宅。



 そして、今日は[スポーツの日]。



 近くの富山市民プールは、“無料開放ディ”。




 『いっぱい人いたら、戻ってくるわぁ~!』
と言って、Amazonの荷物を、嫁さんにお願いして、今日も水浴び🏊してきた。



 一本目・・・24分/1,000m

 二本目・・・23分/1,000m


 やはり、脚を引きずる人間が、まともに泳げる訳がない~😅
 横のレーンのお姉さん?!より遅い…😭



 最後は、両足が吊って、終了…(アリャリャリャ...)。







 戻ってからは、雨傘を差しつつ、昨日の塗装のデコ(ゴミ、ホコリ?)部分をヤスリ(3000番)で磨き。


『あ~あっ、この塗装剥がれ、どうしよう…。

 下地が出てて、格好悪い…。』

と考えながら、雨が上がるのを待った。



 すると、15時過ぎから、雨もやみ、いい感じ~。



 ペンタイプで下地が見えてる部分を 塗り、ぬり、ヌリ...。


 パット見はわからなくなった ⇒そばでみると無残だが…。



 次、『じっくりと、塗装し直そう~』 と心に誓った。





 あとは、フロントスポイラーの補修、テープ貼り直し、ホイール洗浄とバルブキャップ交換(パーツレビューはこちら)、等を行って、ようやく、今日も終了。




 先ほど、コロナ検査したら、



 何事もなく…。


『でも、5日休めると、木曜、金曜日に弄れた?! 』

と考えないことも無かったが…(笑)






 ということで、ドタバタだったけど、満喫した、3連休。




 皆さんは、何をして過ごしたのでしょう~?!




 ということで、予定通りなら、来週は プチ?!




 また楽しい週末になりそうだ・・・。






※このくだらないブログ、最後まで読んでいただいた方がおられたら、感謝申し上げます~
 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>






Posted at 2023/10/09 21:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月30日 イイね!

運気は?! …とりあえず当選😊

運気は?! …とりあえず当選😊 誕生月である9月が、終わる。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 毎年、8月下旬頃から、”運気が上がる”感覚があったが…、

『 今年は、無い😅まま… 』

 理由は明白。



 暑すぎて、毎日の労務(仕事)で、バテバテ🥵。
 日々、体力回復に努めた、誕生月であった。



 従って、”運気がどう?!”とか、考えている余裕もなく、とにかく、


『健康を害せず、平穏に過ごせること!』


だけを留意し、生活してきたことによる。







 そして本日、

[新CM公開記念CCウォーターゴールド限定セットプレゼント企画]の商品がようやく届いた。



 これはInstagramにて、募集があった企画。
 応募期間は、8/13-15

 昨年は、被災して苦しんでいた時期…😅


注)これに遅れること、数日(8/18-20)、当みんカラでも、
【200名】CCウォーターゴールド、インプレッション企画!>があり、こちらは見事に落選した経緯有り。






 実は今回の当選通知、2023/08/24に連絡があったもの…😅

 『みんカラ、また落選かぁ~。
 しょうがない、
 ・・・
 また何か良いものがあったら、応募しよう~』


 と、しょげてた時に、




『オッ! (今年も運気が)キターーーーーーーーー?!』


 
とウキウキ🥰しながら、送付先を連絡したっけ…。







 で、届いた、品々を簡単に紹介~♪




◆セット内容
1)CCウォーターゴールドバケツ
 このバケツ、セットでしか販売されていないらしい…。
 使うのが楽しみ❤



2)CCウォーターゴールド
 いわずと知れず、みんカラで<殿堂入り>した商品。
 当方も、これまで何本使ったか?!
 今は、妻車スマイル1号に愛用させてもらっている。

 (参考)2020/02/24パーツレビューはこちら



3)CCウォーターゴールドシャンプー
 こちらも、当方のお気に入り商品。
 泡が、ムッチャ細かくって、洗浄時もとっても滑らか😊

(参考)2022/12/11パーツレビューはこちら

 といったことで、
①モニター商品でなくプレゼント企画であったこと、
②お気に入り商品が2つもついていたこと、
が応募した理由。




 でも、せっかく提供いただいたので、年内には、『御礼』として、レビューはしたいと考えております。


『この度は、プロスタッフ様、当方にご提供を賜り、感謝申し上げます。』




 といったことで、

暑さやら、

プールやら、

弄りまくりやら、

バタバタの9月でしたが、、、


 10月にはさらにパワーアップして、充実した生活を送りたいものだと…。



 Lv.55に昇格したし、


『 ガンバロー!! 』


 皆さまからの、ご支援、ご声援も引き続き、よろしくお願いします。


 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>




 
 
Posted at 2023/09/30 20:49:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | モニター当選 | クルマ
2023年09月26日 イイね!

狙い通り…😊 毎日がウキウキ

狙い通り…😊 毎日がウキウキ ヒトは、いろいろと考え…、


”最善”、又は”更に良く”、を目指し、


何かに取り組む。



 結果は、CASE BY CASE.

 上手く行かない時😅もあれば、
 ”狙い通り”や”狙い以上の効果”が得られると、とても気分が良い~😊








 整備手帳では、写真を撮らなかったため、記載を省いたが、そろそろ、
ネタバラシ、しておきます。







1.今回の、【ドアトリム弄り】の真の目的は…?!



(参考)
2023/09/23整備手帳【ドアトリムのデッドニング<強化>】 ・・・以下、「①の弄り」と記載。

2023/09/24整備手帳【ドアトリムの合皮張り<青色化計画>】 ・・・以下、「②の弄り」と記載。



 この2つの整備手帳、共に、” 音の泉 ”を目的に、行ったものである。

 もう少し詳しく記載しておくと、

①の弄りは、記載の通り…。
 ドアトリムの振動≒ビビリを抑制し、雑音を減らすことである。


そしてもう一つの、②の弄りは、

注釈で記載した
” アウター化したスピーカー周囲の【ドアモール】を黒→青へ変更。 ”
がミソ!であった。

 自作でアウター化した、ミッドスピーカー。この隙間を埋めるべく、ドアモールのゴムを採用している。


<これまでの黒のドアモール>
 ドアトリムが簡単にはめれるよう、若干の余裕が出来るように、やや柔らかめのドアモールを使用していた。

    ↓

<今回取り付けた青のドアモール>
 やや固めで幅も広いものへ変更。
 これにより、ドアトリムをはめるのに、やや苦労(と言っても30秒程度の気遣い)するが、スピーカーのバッフルとの密着性を高めた。



 そこで…、
 スピーカー周辺部だけが青いと、何となく『違和感...。』😅となるため、ドアトリム下部に、青の合皮を張り付け、というのが今回の弄りであった。







2.もう一つ、記載していない弄り...。


 十分にエージングを終えたツイーター(2023/05/03パーツレビュー)。


 ツイーターレベルの設定(←ドアトリム裏側に設置)について、今回、ようやく弄ることとしたのである。

注)写真撮り忘れにつき、パイオニアHPより、借用




 当該ツイーターは、感度を3段階で調整可能であり、これまでは[標準]に設定していた。
 ⇒これを今回、[-3dB]設定へ変更した。



 これに伴い、

1)【クロスオーバー調整】で、[ツイーターレベル]を落としていたのを、[-1dB]まで戻し…、





2)【イコライザー調整】で、低音部、高音部を少し落としていた部分も、戻した。 






<結果編> 自分しかわからないが、音がクリアに


 
 結論から記載しておくと、

” 音の泉 ”がまたまた進化した・・・。





 ドアトリムの制振・防音が強化されたためか、低音部、並びに高音部が更にクリアとなった。


 このため、高音部と低音部のイコライザーの「マイナス」を戻すに至った訳である 😊




 本日の帰りは、こちら…。(これだけではないけど…😅)





 Alicia Keys の Time Machine 🎶


 この曲のドラムが心地よく聴こえる…😊😊😊




 狙い通りに上手くいった時、



 とても気持ちが良い…。





 
 なお、この弄りのため、恒例の水浴び🏊‍♂️は、金曜日に済ませておいた~👍

1回目…26分/1,000m
2回目…23分/1,000m

こちらも調子が良い~✌️

 ただし、体重が落ちないのは、問題だが……😅😂😰



 






Posted at 2023/09/26 19:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽を楽しむ | クルマ

プロフィール

「雨の止み間に、さっと、終えた~✌️
 
溶け出しが怖いけど😅」
何シテル?   11/09 10:56
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【10名】レインモンスターリセット、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/07 21:25:25
🚗💡【REIZ大創業祭前夜祭】夜道も安心✨Wプレゼントキャンペーン開催🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 17:06:07
バッテリー交換(2回目)は、勿論、お代わり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 11:58:47

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation