• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

単身赴任オジサンのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

愛機もNISMO仕様と成りました。

愛機もNISMO仕様と成りました。愛機と言っても、自動車ではなく写真機の方です。

昨年は、スカイラインクーペと共に色々なイベントに出掛けましたが、ちょくちょく見掛けたのが、「NISMOネックストラップ」でした。

富士スピードウェイではもちろん、







航空自衛隊の航空祭でも。



私もそのうちに、購入したいと思って居りましたが、欲しい時には欠品中で中々手に入らない状態でした。

先日、銀座の日産クロッシングに行きましたらブティックで売ってましたので、即買いました。




2020年も写真撮影を楽しめますように。



 



 
Posted at 2020/01/01 11:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

仮面ライダーBLACK &RXに感動しました。

今年も無事に終わりそうな気配で安堵しておりました。

今年仲良く成った飲み友達に、「2人忘年会」しない?と持ち掛け、「東西線内」で忘年会しましょ。と話が纏まりました。

どの店でやろうかな。と悩んでたら、たまたま今の職場の後輩と、「仮面ライダーだったらどの世代?」って話になり、
俺は仮面ライダーBLACKだよ。 

って答えました。

ふと、仮面ライダーBLACKと、演じられた俳優さん、「倉田てつを」さんで検索したら、なんと東西線内にてステーキ屋さんを経営されているではありませんか!

私は興奮しつつ、「唐突だけど、仮面ライダー好き?」と飲み友達にLINEしました。

そしたら、「仮面ライダーBLACK RX 好きです。」と返信が来ました。

これは、グッドタイミング!!

と思い、「良かったら倉田てつをさんの店で忘年会しない?」と提案したら、
飲み友も賛同してくれたんで、昨日2人忘年会やりました!



「倉田てつをさんに会いたいな」と思いながら、ビール&牛スジ煮込みとチョリソー、トマトマリネをお伴に飲んでました。

そろそろ〆ようか。
と思い、店員さんにメイン料理の「ブラックステーキ」と「RXステーキ」を注文しました。

そしたら、不思議な事が起こった!!

ステーキを持って来たのは、他ならぬ「倉田てつを」さんでした!!

飲み友と興奮しながら、「まさか本人が降臨して下さるとは!」マジイイ声だったね!

とか言いながら、無心にステーキを食べました。



まさか、「仮面ライダーBLACKこと、南光太郎が私にステーキを焼いてくれる日が来るなんて!」としみじみしながらメイン料理を食べました。

会計を済ませ、お土産の「倉田てつを」さん特製Tシャツを購入した所、
またまた不思議な事が起こった!!

店員さんに、「良かったらオーナーと握手しませんか?」

と言われました。

飲み友と二人で、目を丸くしながら「倉田てつを」さんに握手して頂きました。

身長も手もでかくてとても暖かかったです!!

30後半のオヤジが、まさか年末に仮面ライダーBLACKから愛と勇気を貰うなんて!!



なかなか良い忘年会に成り、ありがとうございました。


Posted at 2019/12/30 05:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月17日 イイね!

練習機あってこその実戦機。

先週末に引き続き、土日もフォークリフト運転技能講習に行きました。

最初、「大型・けん引」運転出来るのにこんな小さいクルマ直ぐ運転出来るでしょと思ってたのに、やってみたら予想外の大苦戦。

駆動方式、操舵輪真逆のレイアウト・ショートホイールベース車の車の動きに感覚が狂い大苦戦して泣きべそをかきながら教習に通いました。

教習車は、FB-15型ってやつ。会社で実際に使う車はFD-120ってタイプで車体サイズも能力も全然違うモノ。

正直、教習中も免許取るのと仕事で実際動かすの全然違うし、小さいのを狭いコースで動かすのと巨大な重機を広い敷地で動かすのは全然違うから教習が上手く出来なくても関係無いでしょ。

と本気で運転しても全然上手く出来ない自分を慰めてました。

昨日、フォークリフトの免許を無事に取り早速会社の先輩から例のFD-120を動かす様に言われ車体サイズも見え方も全く違う事面食らいながらゆっくり操作しました。

大型トレーラーに積載するコンテナ用スプレッダを使い大きな海上コンテナをトレーラーに積載するので1回目はコンテナを捕まえられなかったけど、大きな車体でも「教習車と同じ動きで同じ操作だ」と気付いてからはトントンと海上コンテナを拾って動かせるように成った。

先輩からは「1日目でこんな動かせるの上手いな」と言って貰えました。

やっぱ、免許が必要なのはそれぞれ理由があると実感した。

それから、乗り物の運転は目の使い方、広く遠くを見る気持ちが大事だと気付きました。
Posted at 2019/06/17 21:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月13日 イイね!

クーペ好きが平日の銀座をブラブラ。

クーペ好きが平日の銀座をブラブラ。昨日は、先週末土日のフォークリフト免許講習の代休として平日休みを貰いました。

折角の平日休みを近所でブラブラして過ごすのも勿体無いので、午前中は家事を済ませて、ウィスキー水割りを片手に電車で銀座を目指しました。

先ず行ったのが、8月までの期間限定メルセデスMeの展示。

メルセデスAMG GT4ドアクーペを眺めて居ると身長185の中東顔モデル店員が話しかけて来たので、運転席に座ったりエンジン見せて貰いながら談笑してカタログ貰いご満悦。(シートに座り両手でハンドル握ったら幽体離脱しかけて仕舞いました)

次に、日産自動車「クロッシング」に向かい「2019年型ニスモ」を見てカフェ手前のブティックでキーアクセサリーを見ていると、店員さんが一生懸命接客してくるので、実物を触らせて貰いました。





しかしこちとら普通のサラリーマン。
5~6千円のキーホルダーでも後から「他のが良かった」と言う気分に成ってしまったら、ちょっと嫌なんで即決せず、代わりに買いましたよ。

「フェアレディZ50周年記念チョコレートセット」(1080円)これぐらいなら、余裕ですよ。

やっぱ、千円位のお菓子が中間管理職サラリーマンのヒットゾーンだと思います。



単身赴任の私が、自分で家で食うのも寂しいから、新しい職場の数年前まで31型フェアレディZ乗ってた人生の先輩にプレゼントしたいと思います。
Posted at 2019/06/13 20:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

フォークリフトの免許を取りに行きました。

昨日今日と、フォークリフト技能講習に行きました。

4月から勤務している職場で必要な資格なんで、会社で費用を出して貰えました。

大型・けん引免許を持ってまして、普段FRのマニュアルの乗用車乗りの私、「こんな」「乗用車より小さな車体で運転席が真ん中に有るクルマならスムーズにやれそうだな」

と思ってました。ところが、実際にフォークリフトを運転してみるとなかなかイメージ通りに操る事が出来ませんでした。

全長の長いFR車に慣れてる人は、その癖がホイルベースが短くてRF形式(?)のフォークリフトの運転を難しくするとの事でした。

運転の経験値がハンドル切るタイミングや操作量が逆、にどんどん悪化させる感じで。

いろいろな免許が必要なやつにはそれ相応のコツが有るもんですね。

Posted at 2019/06/10 01:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

CKV36タイプS 6MT車に乗ってます。 出来るだけ愛車は自分で面倒見たいです。 それから仕事の関係で数年置きに日本全国一人旅。 車が女房状態です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大人のスポーツクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:47:03
エンジンチェックランプの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 20:00:31
1000馬力青空ガレージ掃除✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 21:59:35

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成20年式6MTタイプSです。高速道路でのフィーリングは最高です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation