• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムクードのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

オイル交換

2年ぶりににオイル交換


手術の宣告を受けてからCT110は乗っていませんでした
最近では体調も回復したので、そろそろ走ろうかと

ボアアップしてから1000kmも乗っていないのでオイルはどんな状態なのだろうかと

油音51℃で抜きました


ドレンボルトの鉄粉凄いです!

きれいにして完了

死ぬまでに何キロ乗るのだろうか・・・
ちょっと意識して乗らにゃーあかんですね
Posted at 2025/05/10 21:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ
2023年04月16日 イイね!

MEETING ONLY FOR CT110

ももんがさん主催のCT110ミーティングに参加しました
場所は焼津小川漁港


前日の天候のせいか9台の集いでした
皆さんご同輩


私のCTです
久々に150号線を堪能しました


白ナンバーのCTもありました
CT130!! 何と世田谷ナンバー

いよいよバイクの季節が始まります
Posted at 2023/04/18 10:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ
2022年11月15日 イイね!

キリ番号キター!


1993年熊本工場製のCTがついに11111kmになりました
前の走行距離まで今のFTRメーターをモーターで回しているので、完全な実走行です

もう30歳か・・・
購入が2007年で500kmも走っていなかった個体です
あと何キロ乗れるのだろうか?

編集中に気づきましたが、あと90m走ればよかった
Posted at 2022/11/15 15:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ
2022年11月12日 イイね!

CT110 謎のエンスト多発

キック一発!加速グイグイのCT110ですが、少し走ると謎のエンストになります

キャブかと思いオーバーホールしたけどダメ
もちろんフロートバルブや油面もチェック
鬼キックでもエンジンもかかりません
下り坂押し掛けでもNG

翌日は始動OKなのに少し走るとストールします

つまりキャブに燃料が流れていない(流れが少し)
フロート室の燃料を使い切ってエンジンが止まるようです

タンクから燃料が流れにくと判断しタンク内清掃、ホース交換、燃料コック交換をしました


タンクを外し内視鏡で内部を探索


サビがけっこうあります
リザーブを常に使っていたので、タンクの底の錆びやゴミを吸い込んでいたと疑われます


で、定番の花咲かG
一度は処置してみたいと思っていました。
お湯を満たした箱に花咲かG水溶液を満たしたタンクにキャップをし、逆さに沈めました
この方がいつも空気にさらされるタンク上面を手当てできると考えました
ところが一晩で満タンだった花咲かGが激減したのです!

タンク内でおきた化学変化で気体が発生し、その分CTのタンクキャップから滲みだしてしまったようです

とゆうことで塗装面を薄い花咲かG水溶液に漬け込んだことになってしまいました。
塗装の艶が消え、一部に浮きがでてしまいました・・・



塗装の傷みと引き換えに内部はコーティングされたようです
まだムラがあるので、リンスを一晩してみました



今度は完璧です!
しかしCT110のタンク塗装はラッカーでガソリンに溶けます
ウレタンにしてくれよホンダさん



組立てエンジン始動
燃料はアイドリングでもしっかり流れています
新しい燃料フィルターはゴミが見やすくて良いです
時間切れでテストランはできませんでしたが、たぶんエンストは解決だと思います
リザーブを使ったときはフィルターチェック必須かな
Posted at 2022/11/12 18:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ
2022年10月16日 イイね!

燃料フィルター方向を間違えてた!

先日はメインジェット燃料供給トラブルを解決しましたが、タンクに錆びが増えてしまいました。

理由はガソリン量が少ないまま放置したせいです

フィルターをチェックしたところ取り付け方向を逆にしているのを発見!
まあ、自分ですが・・・
10年以上このままだった・・・


三角のはナイロンメッシュなので今度はペーパーフィルターに変更
このバイクでは燃料供給抵抗にはならないでしょう


燃料コックを開けてガソリンを満たしました
これなら状態が一目でわかります


フレームカバーを付けてもよく見えます
このサイズ、形はよいかも!
Posted at 2022/10/16 17:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ

プロフィール

「LJ-20 復活! http://cvw.jp/b/311489/48538661/
何シテル?   07/12 19:00
何でも自分でやりたがる性格です。 完成させるよりも、解決方法を調べ、その作業をするのが楽しいです。 でも、技術は何も持っていないので苦労してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) ルーフレールモールディングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:05:59
[スズキ ジムニー]スズキ 純正ルーフモールディング(一式7点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:02:59
[スズキ ジムニーシエラ] JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 09:26:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
MTを楽しんでます! 自動運転?10速AT?電気モーター? いらねえよ!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30でウインチクロカンにはまり、JA11では720cc80馬力エンジンで楽しみました ...
ホンダ CT110 ホンダ CT110
1993年熊本工場製のオーストラリア仕様 スーパーカブ最大のエンジンを積んだオーストラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン楽しかったです。 前後にウインチを付けて週末は廃道探しをしていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation