• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムクードのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

CT110で伊豆半島一周ツーリング

CT110で伊豆半島一周ツーリング前日まで整備した各機能と作動を確認するべく、お手軽ツーリングをしました。
この時期にはオートバイ乗りが羨ましかったので、いつかはやりたいと思っていました。
とは言え、実はまとまった距離を走るのは初めてなのです。

自宅を起点に伊豆半島の海岸通りを走るコースとしました。
グーグルアースはGPSのログが半分しか取れていなかったので半周になってます。


沼津の海に出て、伊豆西海岸をひた走り、最南端の石廊崎を経由して東海岸を熱海まで上がり、熱海峠から箱根峠を越えて三島に下りる完全なる伊豆一周です。
走行距離265km、標高差846mとバイクツーリング初心者には結構な道程でした。



戸田岬はいつもきれいですね。


堂ヶ島は引き潮で海を渡ることができます。


日本じゃないような石廊崎の入江


伊豆最南端、石廊崎


下田吉佐美ビーチ。白砂がまぶしい。


下田田牛サンドスキー場


弓ヶ浜


この真南5,400kmにはニューギニア島があります。


熱海峠付近。ココから箱根峠までは気温10℃以下で激寒!
ここからの30kmで体力の7割を失いました。

AM7:30に出発し、PM7:00に帰還。
アベレージ33km/h
ガソリン6.28L(レギュラー)
燃費42.2km/L


しかし、マフラーが破損!
熱海峠の登りでエンジン全開し続けたところ、修理したエキパイが裂けて直管になりました。
しかも、ジーンズの右足は熱で焦げてしまいました。
もうこのマフラーは直せそうにありません。
今回メンテ&改造した部分は全てOKだっただけに残念です。

純正マフラーは10,000円程度、ステンは40,000~58,000円・・・・あ~金が。。。

次は富士山一周かな。
Posted at 2011/05/06 15:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ

プロフィール

「LJ-20 復活! http://cvw.jp/b/311489/48538661/
何シテル?   07/12 19:00
何でも自分でやりたがる性格です。 完成させるよりも、解決方法を調べ、その作業をするのが楽しいです。 でも、技術は何も持っていないので苦労してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 5 67
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) ルーフレールモールディングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:05:59
[スズキ ジムニー]スズキ 純正ルーフモールディング(一式7点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:02:59
[スズキ ジムニーシエラ] JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 09:26:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
MTを楽しんでます! 自動運転?10速AT?電気モーター? いらねえよ!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30でウインチクロカンにはまり、JA11では720cc80馬力エンジンで楽しみました ...
ホンダ CT110 ホンダ CT110
1993年熊本工場製のオーストラリア仕様 スーパーカブ最大のエンジンを積んだオーストラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン楽しかったです。 前後にウインチを付けて週末は廃道探しをしていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation