• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムクードのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

キャブ調整ツーリング

キャブ調整ツーリングキャブ調整を兼ねて、近場ツーリングに出発しました。
家を出てからしばらく走ったのですが、キャブはこもった感じでパワーが出ません。
やっぱり数百メートルのテストではダメですね。

ツーリングは止めようかなと思いつつも、ジェットニードルが濃い目にしてあるので、戻すか、、って路上で作業。
車載工具ではジェットニードルのピンが外れないので、ダイソーへ!



ダイソーで細口のラジペンを買い、そこでジェットニードルを調整。
5段階分の一番下にしてるクリップを3段階目に変更すると・・・


いいじゃん!!
レスポンスもパワーも復活です(喜)

で、予定通り天気の良さそうな南伊豆へGO!


880mのところや



こんな景色を堪能しました。

でも伊豆とはいえ稜線は激しい天候です。



霧で見えない仁科峠。しかも、寒くて体もカチカチ。



でも、松崎に降りると夏です。


その後、目的地の南伊豆町吉田の集落へ。
県道からたった1本の農道があるだけの不思議な集落です。
たぶん、伊豆で最もマイナーな場所かと。
探索したかったのですが、立っていても流されるほどの風です。
しかも潮付き!!

この写真は穏やかになった瞬間です。

撮りながらあっという間にメットのシールドも潮だらけになりました。
いつか、世間と離れてここで暮らしたい・・・・
は無理だな。。。
グーグルアースのからの検証旅行も面白いです。

で、本来のキャブ調整です。。
全開走行でのプラグの焼けもマズマズです。
でも、モアパワーね。大型バイクにブチ抜かれるとメラってくるのはまだ青いか・・・








その後は西海岸を北上しながら雰囲気を堪能しました。
夕方には風も収まり、穏やかな伊豆に戻りました。

約230kmのツーリングでした。
行きは90kmでリザーブ、帰りは130kmでリザーブ??なんで?
キャブもマズマズながらパーシャルで課題も見えました。
今度は山梨-秩父を計画します。
Posted at 2012/05/04 23:15:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ

プロフィール

「JB74 PIYOT 3-drive · PRO取り付け http://cvw.jp/b/311489/48595877/
何シテル?   08/12 18:48
何でも自分でやりたがる性格です。 完成させるよりも、解決方法を調べ、その作業をするのが楽しいです。 でも、技術は何も持っていないので苦労してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 23 45
678 9101112
1314151617 1819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) ルーフレールモールディングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:05:59
[スズキ ジムニー]スズキ 純正ルーフモールディング(一式7点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:02:59
[スズキ ジムニーシエラ] JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 09:26:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
MTを楽しんでます! 自動運転?10速AT?電気モーター? いらねえよ!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30でウインチクロカンにはまり、JA11では720cc80馬力エンジンで楽しみました ...
ホンダ CT110 ホンダ CT110
1993年熊本工場製のオーストラリア仕様 スーパーカブ最大のエンジンを積んだオーストラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン楽しかったです。 前後にウインチを付けて週末は廃道探しをしていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation