• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムクードのブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

連結計画

連結計画エスクードにヒッチメンバーを付けたので、LJ20にも牽引フックを付けなければなりません。
でもジムニーのフックはセンターに1カ所だけ。
無人で引くためには左右対称に2カ所必要なため、新設します。
あとは整備手帳へ。
Posted at 2007/11/13 13:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2007年11月12日 イイね!

セルダイナモとファンベルト

LJ20の進行状況です。
クラッチの固着は自然治癒したとのこと?
で、その後またくっつき、また治ったとのことで、今後は気を付けなければなりません。

セルダイはブラシの摩耗があるかもしれない!ってことで、パーツを入手し交換を依頼しましたが、今度はセルダイのカバーが外れないとのこと。
ファンを外し、プーリーを外すナットを回すと、エンジンがクランキングしてしまうそうです。
セルモーターとダイナモが一緒なので、ベルトのテンションを調整する仕組みもなく、工場の方も「変ですよねー」とのコト。

ラジエターを外してセルダイのセンターボルトにインパクトレンチをかけるそうです。
やや不安です。エンジンがバラバラになりそうな・・・・
ご存じの方、教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2007/11/12 19:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2007年11月07日 イイね!

トレーラー化はNG

LJ20の正規トレーラー化について、専門家のアドバイスを戴きました。
重量は車両総重量なので、積載前で650kgのLJ20はダメです。
しかも、サイドブレーキの社外制御や「使用の用途」などの様々な規制があり簡単にはいかないようです。
もっとも、故障車名目であれば走行に何ら問題ないのですが、トレーラーとして高速に乗れない可能性が強いです。
でも、面白そうなので引っ張りには挑戦します。
Posted at 2007/11/07 23:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ
2007年11月05日 イイね!

ヒッチメンバーでジムニーのトレーラー化

ヒッチメンバーでジムニーのトレーラー化8月初旬に入院したLJ20はまだ動きません。
秋には直るとの話しが伸びています。
真冬にオープンは辛いので、LJの引っ張りを思いつきました。

道路交通法によると750kg以下の車両を引く場合は牽引免許は不要。
LJ20は650kgなので牽引装置があれば立派なトレーラーになります。
細かくは調べてないですが、故障車扱いではなく、公道走行ができそうです。
高速も行ける可能性も!!

ということでヒッチメンバーを取り付けました。
灯火類をLJに連動させれば立派なトレーラーです。
目的地まではエスクードで快適ドライブ! 現地ではLJでお遊び! なんて事ができそうです。
いちばんの需要は修理工場までの牽引かもしれませんが・・
Posted at 2007/11/05 17:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ

プロフィール

「利尻・礼文・稚内に行ってきた(9月) http://cvw.jp/b/311489/48735459/
何シテル?   10/28 19:02
何でも自分でやりたがる性格です。 完成させるよりも、解決方法を調べ、その作業をするのが楽しいです。 でも、技術は何も持っていないので苦労してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4 56 78910
11 12 1314151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) ルーフレールモールディングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:05:59
[スズキ ジムニー]スズキ 純正ルーフモールディング(一式7点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:02:59
[スズキ ジムニーシエラ] JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 09:26:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
MTを楽しんでます! 自動運転?10速AT?電気モーター? いらねえよ!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30でウインチクロカンにはまり、JA11では720cc80馬力エンジンで楽しみました ...
ホンダ CT110 ホンダ CT110
1993年熊本工場製のオーストラリア仕様 スーパーカブ最大のエンジンを積んだオーストラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン楽しかったです。 前後にウインチを付けて週末は廃道探しをしていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation