• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムクードのブログ一覧

2008年06月08日 イイね!

タコメータ装着できた!

タコメータ装着できた!以前デイトナ製のデジタルタコメーターで敗退しましたが、今回は装着できました!
今時の車は回転数信号を何で検知するかが問題で、電気式のタコメーターはポイント式・フルトラ・CDIなど各車の条件でポン付けができないようです。
LJ20の場合はポイント式なので、開閉のノイズが(逆起電流?)タコメーターに悪さをし、針が踊るなどの弊害が出るものが多いようです。
ダイオードで対策されているMINIのもおられましたがLJ20はどうなんだろう・・・・

昔のメーターがあればいいのですが、なかなか見つかりませんでした。
で、やっと探したメーターには下記の表記がありました。
 ▲以下の点火方式には使用できません。
 (作動しません)
 ・フルトランジスタ方式
 ・同時点火方式
 ・ダイレクトイグニッション方式

をを!昔の車用じゃないか!
しかも2300円!!

ダメモトでとりつけたところ、OKでした。
たぶん正確に示しています。

これでエンジン調整に取り組むことができます。
今の問題点は4000rpmで吹け上がりが滞る事です。
キャブ・燃料・吸気・排気・点火系・Egそのものか研究しなければなりません。
コレが解決しないと、通勤用にも使えないので、タコメーターが必要だったのです。
たぶん半年はかかるでしょうから、視認優先で暫定取り付けとしました。

平行して幌整備とサビ対策、フロア穴あき修理もやらなければなりません。
あと2年は楽しめそうです。
Posted at 2008/06/08 23:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2008年06月01日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換整備中心でほとんど走らないのですが、ジープサービスの歪化による振動問題もあり、新品に替えました。
当初は前の30にも履いたジオランダーと思っていましたが、調べると重い・・
非力なLJ20には軽いことを第一と考え、1本 11.7kg外径718mmの トーヨートランパスMT195R16としました。
車が軽く感じられます!
お財布にも軽い良い製品です。

写真は交換後に引き取ってきた連結状態です。
自分で運び、自分で引き取る! 趣味はマイセルフです。

Posted at 2008/06/01 23:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2008年06月01日 イイね!

ヘッドライトHID化完了

ヘッドライトHID化完了やっとできました。
物理的な取り付けが面倒でした。
2万ボルトの扱いが判らず、知識の無い私は苦労しました。
コネクターが大きいので穴を通すことができず、ケーブルを延長したのですが、これも普通と違うみたい。
最初は一般的なビニル被覆コードを使ってしまいましたが、あまり良くない事を知り、最終的には高電圧用シリコン被覆ケーブルや圧着端子の色々など勉強になる作業でした。
次回からは楽勝ですが、面倒な作業の連続でした。
点灯の喜びもひとしを!




Posted at 2008/06/01 22:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「恐るべき黄砂 http://cvw.jp/b/311489/48334055/
何シテル?   03/26 19:01
何でも自分でやりたがる性格です。 完成させるよりも、解決方法を調べ、その作業をするのが楽しいです。 でも、技術は何も持っていないので苦労してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) ルーフレールモールディングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:05:59
[スズキ ジムニー]スズキ 純正ルーフモールディング(一式7点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:02:59
[スズキ ジムニーシエラ] JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 09:26:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
MTを楽しんでます! 自動運転?10速AT?電気モーター? いらねえよ!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30でウインチクロカンにはまり、JA11では720cc80馬力エンジンで楽しみました ...
ホンダ CT110 ホンダ CT110
1993年熊本工場製のオーストラリア仕様 スーパーカブ最大のエンジンを積んだオーストラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン楽しかったです。 前後にウインチを付けて週末は廃道探しをしていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation