• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムクードのブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

三丁目の夕日'64

三丁目の夕日'64先週に引き続き、映画鑑賞です♪

三丁目の夕日ですが、今度は1964年です。
当時、私は9歳で東京に住んでいましたから、子供の頃の風景がモロでした。

車も、パブリカやマツダのオート三輪、ホンダS6?トロリーバスなど懐かしさ満載でした。
新幹線も0系リクライニングなしの3列シート、テレビはナショナルの家具調カラーテレビなど細部にもこだわっています。

シェーやレナウンのCMソングも出てきて、画面いっぱいが昭和39年でした。

オリンピックの開会式は、当時カブスカウトだったのでかり出された思い出があります。
ブルーインパルスのセイバーによる五輪マークも、この目で観たような気がします。

良かったな~あの頃

ジムニーは、この6年後に誕生することになります。
Posted at 2012/02/20 12:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年02月13日 イイね!

麒麟の翼

麒麟の翼久々に映画を観てきました。
東野圭吾原作 麒麟の翼 ~劇場版・新参者~

なかなか面白かったですよ~♪
良くできた「2時間ドラマ風映画」ですが、もちろん肯定的です。
容疑者Xの献身といい勝負かな。
CX対TBS(笑)

昨年何本観たのかなと確認したら、

●ソーシャル・ネットワーク
●RED/レッド
●X-MEN: ファースト・ジェネレーション
●アンダルシア 女神の報復
●トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
●探偵はBARにいる
●猿の惑星: 創世記
●ツレがうつになりまして。
の8本でした。
夫婦で2,000円はありがたいです。

ラジニーカントのインド映画、ロボット(ィエンディラン)も当地でやらないかな・・・
Posted at 2012/02/13 12:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年02月07日 イイね!

エスクード 「エコ」タイヤに交換

エスクード 「エコ」タイヤに交換久々のTD94Wネタです。
フルタイム4駆はタイヤのヘリが早い!20,000km程度でNG.

ということで、以前から考えていたエコタイヤに交換しました。

エコタイヤとは、エコノミーなタイヤということです。
NANKANG SP-7 225/65R17 102V
1本7,880円なり

中国製じゃ怖いけど、台湾の会社なので大丈夫じゃないかと・・
地震募金のお礼の気持ちもあり、選びました(笑)

使用感はとてもいいです。
ノイズ、ゴツゴツ感、グリップ、ハンドリング、全く問題なしです!
これで20,000km持ってくれれば言うことなし。

違和感があれば報告しますね。


Posted at 2012/02/07 09:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ

プロフィール

「LJ-20 復活! http://cvw.jp/b/311489/48538661/
何シテル?   07/12 19:00
何でも自分でやりたがる性格です。 完成させるよりも、解決方法を調べ、その作業をするのが楽しいです。 でも、技術は何も持っていないので苦労してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56 7891011
12 131415161718
19 202122232425
26272829   

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) ルーフレールモールディングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:05:59
[スズキ ジムニー]スズキ 純正ルーフモールディング(一式7点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:02:59
[スズキ ジムニーシエラ] JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 09:26:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
MTを楽しんでます! 自動運転?10速AT?電気モーター? いらねえよ!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30でウインチクロカンにはまり、JA11では720cc80馬力エンジンで楽しみました ...
ホンダ CT110 ホンダ CT110
1993年熊本工場製のオーストラリア仕様 スーパーカブ最大のエンジンを積んだオーストラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン楽しかったです。 前後にウインチを付けて週末は廃道探しをしていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation